冬休み
学生の頃、冬休みがあった。その時は、楽しかった。待ち遠しかった。2週間くらい。
今は、大人になり、冬休みが、ない。その代わり、年末年始休みがある。年末年始は、今年は、少し長め。
今月は、コロナになり、色々あり、なんだか落ち着かないけど、年度末また気持ち切り替えて、来年からは、健康に気をつけて過ごしたい。
そして、乙女ゲームしたり、大好きな本を読んだりして楽しみたい。
ベルの音
街は、クリスマス🎄なのかな?
今年のクリスマスは、あまり街に出てない。
それでも、クリスマスは、大好き。
冬寒いけど、クリスマスの歌とか聞いたり、それが居心地いい。クリスマスになるベルの音、大好きな歌ジングルベルが聞きたくなるそんな季節。
寂しさ
一人の空間で、好きなことをしてるときは、寂しくない。
一人で居るときに、楽しそうな集団を見かけると
あっ、私って一人なんだと感じる。
一人でいるのは、寂しくない。でも、みな、仲間がいる中で自分だけ一人だと孤独を感じて寂しさを感じる。
寂しさを感じるのは、仕方ない。でも、大好きなことを考えて、そうすれば、少し気を紛らわすことができる気がする。
私は、人と少し距離を感じる。
そう思ったのは、昔からだ。
昔からあまり賢くないタイプで、勉強が苦手。
周りの人が当たり前に出来ることが中々難しい。
そして、大人になって周りを見渡す。
同年代の人たちは、一段と大人ぽくてしっかりしてる。
なのに、自分は、昔から何も変わってない。
世間から少し置いてけぼりな気がする。
でもそれは、SNSの影響もある。同年代のアイドル、芸能人が、すぐ目につき、比べてしまう。だから、なるべくSNSから離れて好きなことする。そうすれば、SNSにあまり影響されない。距離を感じるときは、好きなことして、SNS離れをする。それが一番大切だと思う。
みんな完璧ではないそれぞれ悩みや劣等感もある。それが見えてないだけで、みんな完璧だと思い込んでしまう。だから、裏を見る。成功してるアイドルも芸能人もみな人知れない努力をしてる。そうすれば、少し心が落ち着くような気がする。
泣かないで
泣いたら余計悲しくなるから笑おうよ!
といっても悲しいときは、悲しい。
だから、泣きたいときは、泣いてもいい
人に見られて恥ずかしいけど、泣いたら、気持ちも少し明るくなるから大丈夫。泣いてもいいんだよ。
周りから見たら、何泣いてるの?ってなるかもしれないけど、泣きたいときは泣く!もうこれしかない!