8/25/2024, 10:48:50 AM
理解はしてる 納得もしてる
比べることが 馬鹿なのだと
ジャンルが違う
目指す先も違う
私の柄じゃない
でも数年越しの積み上げた物に
ひと月で数値だけでも並ぶなら
同じ土俵で
勝負挑んで
潔く負けたい
そんな、
気持ちが浮かんでは
この文の最初に戻る
ループ続けるのが
やるせない気持ち
8/22/2024, 8:34:05 AM
鳥のように空とびたいよねー
似合わねぇな
なんでよ、ロマンでしょ?
おまえさ……
ケンタッキーでかしわ食いながら
話す話題じゃねぇよ?
そゆとこだぞ?
8/21/2024, 6:01:04 AM
どうしてさよならを言う前に
居なくなるのだろう
こちらからは分からないのだから
せめて、そう決めたなら
ちゃんと終わりを告げてから
消えて欲しい
おかげで
四文字で済むはずの区切りが
10年のアディショナルタイムだよ
8/19/2024, 7:07:24 AM
他人の視線をもとに、
自分の座標を確認する
他人は鏡とは
よく言われることだ
どうして人は
自分の立ち位置を
自分ひとりで
分かることが
出来ないのだろう
自分はじぶん
人と比べたくなんかないのに
8/18/2024, 5:17:34 AM
サンクコストというのがあってね
今までかけた労力と時間を加味すればするほど
たとえそれに価値が伴っていなくても
捨てられなくなる
そう、例えばこの服
型が古くて多分袖を通すことはもうない
けれど、それを手に入れる過程に
大きな犠牲が伴っていたら
捨てるのを躊躇してしまう
執念のようなものにも当てはまる
この資格を得るために
この仕事に就くまでに
どれだけの人との関わり
努力、負債を抱えたか
たとえそれが益をもたらさなくても
恩を受けたこと
かけた時間とお金
全てを捨てて辞めてしまうことができない
いつまでも捨てられない
それもサンクコスト
でも立ち止まれない
この会社と心中できない
ごめんね
そう言って彼女は辞めていった
全ての人間関係を絶って。
僕はまだ
捨てる決心がつかずにいる