『新年』
初詣 おみくじ中吉 朝の社
毎年思うことなんですけど
グループLINEで【あけおめ】ってやつ
あれ通知切ってないと
とんでもないことになりそうだな
と思いました
もうなんか 凄く煩そう
ということで皆様
新年明けましておめでとうございます
何がおめでとうなのか
疑問に思いながら毎度言っています
おそらく 無事に新年を迎えられたことに対して言っているのでしょうけど
去年は震災があったため
【新年明けましておめでとうございます】
ではなかったですよね?
まだまだ被災地では復興のために多くの方々が
寒い中活動をされていることだと思います
一日でも早く
辛い思いをされている方が笑える時が
当たり前のいつも通りの日常が
来るのを心から願っております
被災をしたわけでもない どこぞの子供が
こんなことを思っていてもなにも出来ないですが
それでも願わせて欲しいです
皆様がどうかこの一年に
楽しい思い出を残すことが出来ますように
『良いお年を』
お年玉 親戚集めて カツアゲか
昨日一年間を振り返ったので
書くことはほとんど無いんでね
お年玉について思ったことを書こうかなと
お年玉ってぶっちゃけ大人からしたら
ほぼカツアゲ状態じゃね?って
まぁ自分はまだ子供なんで関係ないですけど
貰ったら必ず当然ですけど
感謝の気持ちを伝えてます
ここ数年になってありがたさを
ようやく感じられるようになってきて
今までありがとうを言わされてた
という感じがあったんです
けど 当然に貰えるもの ではないと
大人の方々が 汗水流し
ブラックな世の中を生き抜いてきた
証なのではないかと思うようになったんです
大人の皆さん毎年ありがとうございます
仕事が楽なことなんて無いと思ってます
それでも 少しでも
楽しい日々が増えますように
皆様どうか 良いお年を
『一年間を振り返る』
迷い道 己を探す 判断の
最も悩む 決断の時
幾度も求められる答えを
自己を見つめて悩んで
悩むことは悪いことではないが
判断しきれず いつの間に
ジレンマへと 踏み入れてしまう
這い上がるのは 難しい
まさに今その狭間に立たされている者が
執行の時を待っているだけになっている者が
周りにいるなら手を伸ばして
這い上がる手助けをして欲しい
だが 立てば一人
判断を迫る問い 立ち向かえるか
立ち向かう力を蓄えるときだ
そこを手助けして欲しい
ただそれだけだ
今年は 力を蓄える一年だった
それは来年も変わらない
だが来年は 判断の時もある
人生 常に判断だ
その人生の中でもいくつか存在する
両極端な判断の時
その関門のひとつを迎える
答えを出す時
『みかん』
丸くなる 炬燵の近く 猫と人
蜜柑広がる 染まった机
みかん剥いてと
交わす会話は変わらないが
今時炬燵の無い家も少なくない
交わされる景色は変わってる
けれどやはり
その時の家族の空気というのは
暖かいものなのだろうか
別にそんな会話は無くても良い
ただ年末の家族間の空気というのは
外の寒さとは違う何かがあると思う
年末頑張って勉強している受験生は
案外そういう何気ない暖かさに救われる
いつも通りでいて欲しいと思っている
まだ今年は終わっていない
良い一年だったと言えるように
一人願う
『冬休み』
書き初めを 大晦日の夜 終わらせる
皆別に書き初めませんよね?
だいたい後でめんどくさいからって
書き納めますよね?
他にも宿題はあるし
その上受験ですよ?
塾もあんだから
無しにしてくれよ
まだワークとかは分かるけどさぁ
書き初めって!
無くてもええやん!って
思うんだけど
やっぱ話すんだよね先生が
一月二日に書き初めをする伝統があるってさ
自分は伝統って響き好きだし
大事にしたいって思う派ではあるから
最終的にその話を聞いた時
めんどくさいけどまぁいっかって
でもやっぱめんどいもんはめんどいんで
書き初めじゃなく書き納めますけどね