七紫

Open App
1/15/2024, 1:04:43 PM


この世界は綺麗なままじゃ生きていけない
汚れなきゃ生き抜けない
世界はそうやってできてるんだ

綺麗で汚れなくてもいい世界は
存在しているのかもしれない
でも僕達は誰も知らない
僕たちの目には見えないよう
悪い大人がそうしてるだけ

見えないようにしてる大人さえ
綺麗な世界を見失って
綺麗な世界を奪ってる



138テーマ【この世界は】

語彙力ありすぎるネッ友との詩の交換です
真ん中の長いのが僕です、
バレたら消します(

1/14/2024, 10:39:14 AM

どうしてなんて言葉にできない。

そんな悲しい話じゃありません。
一言覗いて行ってくれればとだけ。

どうしてなんて言えない。
多分わたしが悪いから。

自分でわかってて他人に聞くなんて多分ナシ。

だから聞かない。でも聞きたい
あなたの言葉でちゃんと聞きたい。

他の言葉じゃなくてあなたの言葉を信じるから。


どうしてなんて なんでなんて
問いただすことなんてしないから。

本当のことを教えて。


137テーマ【どうして】


うーん…解釈は個人の自由ってやつを書こうとしたんだけど…むずくなっちゃった。
ご自由に解釈してください!笑

1/12/2024, 10:24:33 AM

ずっとこのままで居たかった。
君のもっと近くに居たかった。
君の横顔を眺めていたかった。
君ともっと笑い合いたかった。
ずっと隣に居て欲しかった。

ずっとあのままで…
ずっとずっと…約束したのに…。


136テーマ【ずっとこのまま】


風邪引きました、どうも。
こういう夢を今朝見ました、寂しかったです。

1/9/2024, 10:51:52 AM

三日月。
見上げてもなお、雨の音。
雨の音が街に広がり、雲が居座る。
三日月の日。
だったはずなのに、何も見えない。
雲に遮られ、雨にも遮られ、
窓を開けれず、星も見えない。月が見たい。
その一心で車を走らせる。
車に雨粒があたり、バラバラと車に響く。
聞いていた歌さえも聞こえず、一人きり。
寂しいもんだ、いつもの友達の月すら見えないなんて。
約束できなかったかな。

「見えない。帰ろう。」

パラパラと雨粒が車にあたる。
弱まってきた気がする。視界もいい。
雲が去りははじめ、雨の音がはけていく。
車から雨粒も落ち始め、地面にあたる音が弱まる。

「あれ、止んだ。」

三日月、雲からかすかに光を見つける。
それだけで、心があけてくる。
写真を一枚、脳に刻む。

「よし、明日も頑張るか。」


135テーマ【三日月】


うーん、上手くいかなかった。

1/5/2024, 12:23:49 PM

※地震の要素を含みます※


冬晴れと呼ばれる日。
洗濯物を入れ、畳んで、洗濯バサミを中に入れようと外へ出た時。
ズズンと世界の歪んだ音がした。座りもできず、ただその場に立ち尽くしていた。
ガタガタと何かが揺れている音がして、それが収まるまでずっとひとりその場に立ち尽くしていた。
余韻が長く、ズボンのポケットに入れたスマホから津波警報の音が鳴り響いた。
高台へ逃げたが、大きい余震は留まることを知らなかった。


2020年、世界の時が一度止まった。
でも人の時は止まらなかった。
2020年に入学した学生は、普通の学生生活を送れず、3年間ルールに縛られた生活を過ごした。
でもそれは楽しくなかった訳ではなかった。
それぞれが学生で尽くせるベストを尽くした。
そして、2023年、ルールが少なくなった。
今でも3年間のルールは残っているが、ルールに縛られた生活を過ごす以外にも道はできている。
そして、世界の時がまた動き出したとき、2024年の新年一発目に事件は起こった。
もうその事件には名前がついており、「令和6年能登半島地震」と人は呼ぶ。
こんなに懸命に生きている僕たちには、災いしか訪れないのか。そろそろ幸いが訪れてもいいのではないか。


こんな地震大国の日本で、汗水垂らしながら懸命に生きている僕たちを、誰か褒めてくれてもいいのではないのだろうか。





最近地震の話ばっか投稿してますが、不快な思いになられたらすみません。
最近冬晴れの後に雨が降るような日が続いています。気温の差に気をつけながら過ごしてください。
小さい余震でも、まだまだ続くと思いますが、あなたの明日に光が注ぐよう、願っています。


134テーマ【冬晴れ】

Next