3/5/2025, 11:20:01 AM
クエスチョン
エクスクラメーション
カンマ
セミコロン
クオテーション
アポストロフィー
英語の記号は読みが楽しい。
ちなみに、クエスチョンは日本語で「疑問符」、エクスクラメーションは「感嘆符」。
一気に「早春賦」並の格式高さになる(笑)。
3/4/2025, 10:38:04 AM
A「これ、あなただから話すのだけど…」
と言う人の「あなた」は、自分以外の他人全員である。
B「これ、内緒だから誰にも言ったらだめよ」
と言う人は、自分以外の他人全員にその話をしている。
そして、ABに共通することは、自分自身が他人に話して回ったくせに、どちらも
「ええ?!何でみんな知ってるの〜?!」
と驚くことである。
以上、約束あるあるでした。
3/3/2025, 11:09:53 AM
はらり
ひらり
ふらり
へらり
ほらり
無いのはほらりだけ。
意外。
以上、日本語好きの戯言でした。
3/2/2025, 10:30:51 AM
誰かしら?
何かしら?
いいのかしら?
そうかしら?
「〇〇かしら?」という言葉遣いは、女性だけだなく男性も使う。しかも、別にオネエ言葉というわけでも無い。
……素敵!
更に、「かしらん?」と「ん」がプラスされていればより
エクセレント!!
自分はこの他に、「わたくし」とサラリと言える人も素敵だと思っている。
以上、日本語好きの戯言でした。
3/1/2025, 12:10:24 PM
芽吹きのとき。
それは、突然に、そして唐突にやってくる。
気温が安定しない今日この頃、買い置きしていた玉ねぎ、さつまいも、じゃがいもの類が…気づいたら芽吹いている。
しかも、室内で。
ダンボールの中に入れて、上から新聞紙を被せ、その上からダンボールの蓋をするという、完全な暗室にしていたのに、だ。
根菜、彼らは、生存本能に、かくも忠実。