【梅雨】
見知らぬ人も知る人も
同じく悩む髪のうねり
人は見た目じゃ無いと言うものの
第一印象は見た目です
髪が決まらないと気持ちもうねる
女性はメイクと同じく
男性は服装が決まらない時と同じ
ただただ、梅雨時期に咲く花は
そっと優しく咲いている
嫌な雨を綺麗に映す
【無垢】
産まれてからの成長過程での経験が
無垢から遠ざける
笑顔も行動も発言も考え方でさえも…
無垢でなくなった分、
改めて言動考えていかないといけないよ
無垢から離れて学び、
人は成長していく
いつまでも無垢のままでいて欲しいけど
いつまでも無垢でいたいけど
無垢から離れていく思考
そうして生きる為の力を
つけていくものかもしれない
【ごめんね】
言い慣れすぎた“ごめんね”は
逆に相手を逆撫でする
言い慣れていない人にはハードルの高い“ごめんね”
“ごめんね”
その言葉の中にある気持ちが無ければ意味がない
“ごめんね”
その言葉にちゃんとした先があるから必要で
大切なことだから流してはいけない
おろそかにしない“ごめんね”を…。
まずは気持ちを入れた“ごめんね”から始めよう
【半袖】
半袖
30代まではノースリーブや半袖だけで映える
半袖
40代からのノースリーブは羽織で決まり
半袖1枚ではタプつく腕や汗が気になり丈を気にしだす
それは男女、どちらでも同じ気がする
半袖でのおしゃれは、なかなかのハードだ
【天国と地獄】
それは紙一重
ついさっきまで幸せに感じていたはずが
今はまるで、突き落とされたかのような気分になる事がある
自分次第とはよく言った物だ
“流されて動いた結果”
“やらされて動く”
そうじゃない
自分の行動に責任を持ち、自分でやる
相手や状況の意向、事情によって物事を決めた
“あなた次第”ではダメって事だね
天国も地獄も自分で決めて判断して
努力して歩まないと
周りからどう見えたとしても
結局、後悔ではどちらでも同じ事