以前「スリル」のテーマの回で宣言?した「一輪車に乗りたい!」。
物置にある古い自転車を分解して、前輪にペダルを溶接し、ハンドルをサドルにすげ替えれば、一輪車になるぢゃん!と思い立ち、現在密かに作業進行中。
メカニカルな事は不得手なので、解体してただゴミを増やしただけで終わる可能性(これまでそういうことを幾度繰り返してきたことか)もあるが、久し振りになんだかワクワクしている。
#ひそかな想い
人の顔を憶えるのが苦手、というか、憶える気が無いんだろうな、きっと。人と会って顔を見てても、焦点を合わせないでボンヤリ見ているのかも、無意識だけれど。
でも人の声は憶えている。
ある同級生に30年振りに会った時、高校時代より50kg以上太って顔も体型もすっかり変わってしまっていて名前も昔の顔もなかなか思い出せないことがあった。
冗談めかして「誰だっけ?」と尋ね、変わっていなかった声を聴いている内に昔の顔を思い出し、やがて名前も思い出せた。
余談だが、人を声で嫌いになることはまず無いが、声だけで好きになることはよくある。
#あなたは誰
あの日、あなたの軽率な一言をN氏は責めた。軽口はあなたの悪いクセ。N氏は誰もが知る冗談の通じない人間なのだから、あなたが悪い。
だが私もあなたをたしなめる形で擁護するか、もしくはN氏に注意するべきだった。なのに粘着気質のN氏に関わりたくなくて、何も言えなかった、言わなかった。
あなたがN氏に失言を謝罪してその場は収まったが、気まずいのか、それからあなたはこの店に姿を見せなくなった。
お元気ですか?
お母様を看取られたあと東京に帰られ、もうご実家には戻らないのですか。
あの日のことを一言謝りたくて、ご実家の住所宛にお手紙しましたが、お手元には届かなかったのかも知れませんね。
面倒臭いとあなたを避けたり煙たがったりする人も多かったですが(笑)、着眼点のとてもユニークな楽しいあなたの話、私はもっと聴きたかったです。
#手紙の行方
春の野に青く瞬く“星の瞳”
君に告げよう春見つけたと
早春の野に一番星Bird‘s Eye 和名は無粋 大犬陰囊(オオイヌノフグリ)
#輝き
カープの矢﨑拓也投手が、現役ドラフトでスワローズヘ移籍してしまった。九里投手のFA移籍よりショックだった。
慶大卒のドラフト1位。入団1年目にあわやノーヒットノーランの好投で初登板初勝利。今の投手には珍しいずんぐり体型で、ピンチにも表情を変えないふてぶてしさと投げっぷりが好きだった。
“我が道をゆく”ってタイプだと思ってたが、同い年の床田投手との良い関係性を窺わせる降板後のやりとりを聴いて、更に好きになった。
彼の応援グッズのタオルは矢沢永吉のあのYAZAWAタオルをデザインはそのまま?で、名前をYASAKIに変えたもの。登場曲は矢沢永吉の「止まらないha~ha」。スワローズでも引き継がれたらいいな。
#時間よ止まれ