午後7時半から明日の朝10時半までスマホ断ちするぞ!!本読んだり、本読んだり、本読んだりして過ごすぞ!明日は用事があるから10時半からはスマホを使っていいことにするんだぞ!
あと、今日は晩御飯抜くんだぞ!
頑張るぞ!
街中に急にゴジラが現れたら爆音を聞くなり人は音源から全速力で逃げると思う。それが普通。
因みに私はゴジラに興味ないので映画は観てない。なのでゴジラを倒す話なのかそれともただただ壊されていくだけの話なのかはわからない。じゃあ何でゴジラを例にに挙げたか?今パッと心に浮かんできたから。
そうそう、そんな中ゴジラに突っ走っていく人がいたらみんな当然「バカだ!」って思うよね。
だって勇気は凄いけど、突っ込んだってゴジラには絶対勝てないから。
でも、ゴジラの尻尾を小指一本でちょんと触れば大きな雄叫びと白い煙を上げて徐々に倒れていく。「倒れてくる!逃げろー!!」という声がどこからともなく聞こえてきて無事怪我人はゼロっていう超絶ハッピーな結末迎える可能性があったとしよう。当然そんな可能性ゼロに近いから、コストつまり突っ込んでいくにあたっての被害言わば自分の命とその可能性が釣り合ってないから「バカだ!!」って思うのは合ってる。
でも、貴方はその結末を知ってたら?
貴方しかゴジラの欠点しらないよね。
かと言って、それまでにゴジラに踏み潰されたり建物が崩れてきたり、逃げる人たちに押しつぶされて怪我したりする可能性は大いにある。
ならどうするかって言えばまず最初に自衛隊か何かに話をするか!って感じで助けを求めようと考えるはず。自分には難しいと即座に判断する機能ってのは人間についてるチート機能。
でも、自衛隊に話したところで信じてくれない。つまり、この事態をどうにかするには、私にしか無理!!
こう思うまでに5秒を催したとして(動揺しつつだから思考回路が遅い)次にどう行動するのかってのが大事になってくる。
最初の五秒間で考えたことと、三十分間悩み抜いて出した結論はおおよそ同じになるってのは統計学や心理学で証明されてる。
ここで怖気付いてそのまま何もできない人が大半だと思う。そう考えても体が動かない。それでも立ち向かったりこれは私しかできないんだって真剣に考えることができる人って尊敬する。
あっ、だから進撃の巨人の調査兵団とか全員そうだよね。あんな感じ。
結論としては自分しかできないっていうのを理解して前向きに真剣に検討できる人は信頼できるし、そういう人になりたいってことです。
お母さんにバイキン扱いされた。いつも私の価値はお母さんが決める気がする。
今思うと家庭環境も良くない。毎日三食添加物が大量に入ってる冷たい弁当か、ファーストフード。掃除なんて半年に一回あれば良いし、洗濯もほとんどない。
母親が自己中心的すぎて。専業主婦なのに家事しない。
自分が情けない。正直、今死にたいと思うくらい。
人ってもう生きるために必死で、死ぬのが怖くて堪らないっていうのが本能で、当たり前のこと。そんな中で、死にたいなんて普通、絶対ぜったい思わない。
それなのにそう思うのは、それだけ現実が絶望的ってこと。
原始の世界じゃあり得ない。
ホモサピエンスなんかは群れで行動していて、狩をできる人間は重宝される=群れから捨てられない(排除されない)=死なない
だから昔は生きるために自分の凄さをよくアピールしてた。それが承認欲求っていう形で今も残ってる。
でも、今この社会じゃ本能に抗ったもん勝ち。
楽して体力を蓄えたいという本能に打ち勝ち努力した者から順に良い役職に就ける。良い体型を手に入れられる。
でも、自殺だけは例外。人生最大とも言える本能に打ち勝ったのに、社会では嫌われてる。
それって人に迷惑かけるからだよね。つまり、人に迷惑をかけるかけないかで、社会的地位や見方ってすごく変わる。
進撃の巨人アルミンから言うと「僕にとっての良い人」みたいな感じ。
ビタミンC大量に摂取してぬるめのお風呂で身体休めて寝たら朝には熱引いてたので校外学習行けました。
横浜行ったんだけど、中華街で飲んだタピオカが忘れられない。輪切りにされたネギみたいなもんも混入してたし!白い粉みたいなのも浮いてたし!タピオカは片栗粉で作ったわらび餅みたいな食感だった!
問題児に振り回されて予定が大幅に遅れたし。科学館めちゃくちゃ楽しみにしてたのに!!!そういえば修学旅行の時も一番楽しみにしてたお化け屋敷入れなかった....
でもでも、友達が一口くれたタピオカは美味しかったし、またまた別の班の友達が一口くれたソフトクリームも美味しかった!
皆んな「いる?」ってきいてくるもんだから、苦手な味だったのかなって思って一口貰うけどめっちゃ美味しい!優しいなぁ、みんな。
動物園の入口で茶色い毛がフワフワ風で飛んできたもんだから、「動物の毛や!」って騒いでたのに先生のコートの毛皮やった。先生の毛皮のコートの毛を友達がむしってはった。
タピオカもどきも毛皮も、笑えたから良いけど問題児の件は先払いしてた入館料とかも絡んでくるから苛つく。
毎回思うんだけど、なんで大事な行事の前に一回風邪拗らすの?
修学旅行も遠足も、職業体験も!そして明日校外学習なのに今も熱が引かない!
消化にいいうどん食べて、のど飴舐めて、
一瞬机に向かったけど途中からお絵描きと趣味のデータ分析してた。
スマホはやめて本読んで(DNAとRNAの小難しいそうな本を借りてたのに既に六周も読み返した人間失格を読んでた。ありきたりすぎる本をなんでこんなに読んでるんだろう。有名なのには訳があるとも思うけど、隠れた名作というやつが未だ見つけられてない)
母にバイキン扱いされて思わず自虐の念も込めて失笑したら更に怒られた。今部屋で隔離中。仕事があるらしいからしょうがない。