食欲がない。寂しい時って妙に饒舌になりません?好きな本読んだりネットにのめり込んだり。なんでなんでしょうね。
....なんでなんでしょうね...?あれ、なんでなんでしょうねであってますよね?こんな変な文だったっけ?
そんな事より、今長編を書こうと頑張ってます。壁をばっかりですが、なんとか。これで読者が納得してくれるのかは分かりませんがね。一年くらいで完成したらいいけど。短編も書いたことないんで、一年くらいはかかるだろうな。
とにかく、ご飯を食べないといけないので食べます。
今日ご飯なしらしいです。とりあえず昼に作ったスープをいっぱい
懐かしく思う事かぁ。ないなぁ。通ってた幼稚園の園内とか小学校の校舎とか懐かしいと思うんだろうけど、大人になって、中学生の頃苦しいしかったし、大変だったけど大丈夫だったなって、そこでやっと懐かしいと思って欲しいけどね。
私、不登校で一年以上学校に行けてないんですけど、明日行こうと思ってます。行事があるからその前に挨拶だけ。教室に行くかはわからないけど、別室に。
考えるだけで手足が震えます。みんなは行けて当然だから私と皆んなとの差は歴然なんだなと感じます。
そのせいか全く心が落ち着きません。本を読んでも集中できないです。一度集中してみれば大丈夫だと思うんですが、まず集中できない。昨夜からです。読むのに時間がかかるし、偶に読み直さないとちゃんとした状況が掴めない事もしばしば。
友達とも、お互い遊べたら来週遊ぼうなんて言って、無理だったっていったら未読無視。ただ用事があるだけかもしれないですが、落ち着かない。こんな事で怒るような子じゃないって分かってるのに。
フリースクールを休んで学校に行っていたと言えばスクールの子は劣等感や裏切り感を感じそうだから言わないです。スレもまだ返信が来ないし。
とにかく、頑張ろう。お風呂で本でも読もうかな。
もう一つの物語といったら江戸川乱歩のd坂の殺人事件とかかなぁ。他にもたくさんあるよね。いつか書いてみたいけど、論理的に解決してどちらも読者を納得させなければいけないなんて超難問だなぁ。今の実力じゃあ無理だ。
因みに今は東川篤哉さんの「交換殺人には向かない夜」
読んでます。面白い!
最近はストーリーが全く思い浮かばないので日記みたいになってます。
小説を読んでると思う。なんでそんな綺麗に作者の気持ちや行動を想像させることができるの。
キャラの表情や見た目、店の内装や雰囲気も全て短い文章で分かりやすく表現されているのを見るとやっぱり小説家ってすごい!って思う。私には一生無理だろうな。
本読もうっと。本って面白いなぁ。
あーあ、全部消えました。データもやる気も飛んでいきました。