題 手を取り合って
雲一つない青空の広がる晴天
水平線まで広がる野原
草は膝まで伸びている
幼い頃はいつも一緒にいた少女二人
今だっていつもお互いのことを一番に思っている
けれど二人はこんなにも離れた場所にいる
近づくこともできない
何が…いや、そんなこと分かっている
環境がこの状況を作ったんだ
黒髪の少女が笑みを零して言う
一緒に帰ろう
金髪の少女が涙を零して言う
生きていて欲しい
二人は笑う
二人の世界の中で笑う
周りの惨状を知らずに
そして、、手を取り合うなんて許されない
結局一番、優越感だったり劣等感を抱いているのは自分なんだよね。結果を出されて周りの人に比較されてるのじゃなくて、自分から周りと比較しているからこそ起きている感覚。勝手に比較して勝手にその感覚になっている…と自覚はしているけど、意識改革は難しいよね。私も無意識に周りと比べて落ち込んで、そのまま数日引き摺り込んだりして辛いし、不安になる。そのくせして、優越感はその一瞬だけだったりする…なぜ?
そもそも他人と自分をあまり比較しない人とかいるのかな、そういう人って比較しないとかじゃなくて、結果の受け止め方が上手いのだと思う。
私が優越感に浸る時は、同世代の人より何かできた時…少し特別な感じがする。あと、クイズ番組で難しそうな問題に正解できた時とか?
劣等感の時は、ほぼ八割妹に対してだね。昔から色々なことを教えていた側だったから、年齢的にも当たり前だと思うけど自分の方が色々なことを知っている。けれど、自分が学生時代の時に取ったテストの点数よりも高い点を妹が取った時とかに、素直におめでとうとか言えない、悔しさとか、自分の情けなさが先に来る。簡単に言えば泣けてくるみたいな。
育ってきた環境は一緒だけど、結局人は違うから他人と比べたらいけないんだよね、比べるのは過去の自分とだけで良いと思う。