とらた とらお

Open App
12/11/2024, 3:57:55 PM

何でもないフリ
いったい誰のため?

相手のため?
余計な心配をさせない
相手の精神を守れる

自分のため?
これまでの自分が
崩壊してないと知らしめる
自分の精神を守れる

誰のためだとしても
どんな理由だとしても
その瞬間大切と思っているものを
守ろうとしている

人は同時にたくさんのものを
大切に思っている

大切を天秤にかけて
仕方なくもう片方の大切を
犠牲にすることもあるけれど
同時に大切を守ろうとすることもある

なのに守ったはずの大切を
それによって傷つけてしまうのは
いったいどんな理屈なのだろう…

12/9/2024, 1:34:51 PM

手を繋いで、というよりも
むしろ2人は手を繋いでいない
肩を並べて、という方が正しい

肩を並べて離れていても
2人は繋がっていないわけではない
敢えていうなら見えない線、電流で繋がっている

それは綱ほど太く
シュクシュクとした形をしていて
伸縮自在で適度に張りがある

手を引かなくても2人は同じ方向へ進んでおり
視線は別々でも同じところに行き着く

2人の距離が離れても
2人は繋がったままであり
手を繋いでいなくても
相手を引き上げ助けることができる

時に気を休め
相手に引っ張られる心地よさに浸りながら
同じ方向に進むこともできる

伸縮は互いの合意を得た長さで維持されるため
引っ張る側にも負担はない
むしろ心地いい

ハンマー投げ、遠心力のあるものを
引っ張り続ける心地よさに近い

とはいえ
2人も時には手を繋ぐ

肌から伝わる微弱な電流
淡いしびれを感じながら
まるで自分に触れているような
結界のない不思議な感覚を楽しむようにして

12/8/2024, 10:09:38 AM

テーマは
【ありがとう、ごめんね】

私からは
【そしてやっぱり、ありがとう】




あなたには感謝しかない。

12/7/2024, 11:19:50 AM

世の中を悟って
ある程度理解すると

「悟り」までに
到底理解が及んでない
圧倒的に理解が足りないことを悟る

8割理解できた気になっていたものが
理解できてないことが8割以上あることに気づく

これが
「圧倒的」

そしてまた8割理解できたと思った頃に
理解できてないことが
8割以上あることに気づくのだろう

ピラミッドが繰り返されるイメージだ
三角形の全容が見えてきたら
その三角形がもっと大きな三角形の
頂点の一角に過ぎなかったと知る

これが
「圧倒的」


---------------
部屋の片隅でこんなことばかり考えてる。
自分の無理解を知っているから、これを書いてるのも恥ずかしい。だけど書く。
恥は“書き”捨て。

12/6/2024, 11:00:22 AM

(題目しらず)

素直に生きる。

人は私の言動、感情に反応して
それに適した言葉をかける。

素直に生きればまっすぐ届き
偽りの仮面で生きれば
自分の心には届かないことになる。

素直に生きれば人との心のやり取りがあり
偽りの仮面で生きれば
誰とも心のやり取りができず
周りに人がいるはずなのに
孤独に生きることになる。

孤独を解消するには
仮面の下の素顔を見抜ける人物に
偶然出会うほかなくなる。
そんなギャンブルしたくない。

私は知っている。
人が変わるのに長い月日がかかることを。

なぜなら私自身が長い年月をかけて
少しずつ自分を変えてきたから。

だからなかなか変われないからといって
変わろうとしている人を
責め立てるようなことはしない。

Next