時間よ止まれ
まぼろしでかまわない
時間よ止まれ
生命のめまいの中で♪ E.YAZAWA
冷めたコトバにすれば・・
止まったら時間ではないかも・・
それは、時間のおわりかも・・と思う。
悠久の時のながれも いつか終わるから
悠久は永遠ではない。ということ・・だろう。
でも、実際は"その一瞬が永遠" とも思う。
"持ち時間"を生きる立場としては
切り取った一瞬一瞬は
常にボクの 宝物で・・お守りで・・
永遠・・と言うよりも、時間を経て
ますます輝きを増す.永遠以上のモノ・・
でもあるだろう。ナチュラル脚色(笑)
また、自分のなかのことであれば、
忘れたいことは忘れてよいだろう。
忘れられなくても、
忘れたふりをして過ごすことも自分が
許せばいいと思える。
お守りも、鍵付き日記の中の封印メモリーも
その一瞬一瞬の全て・・を
一瞬で振り返るその時は必ず来る。
君の声がする。
ボクが再就職して家内のパートの休みと
合わない事が増えた。
おのずと顔を合わせる機会は減り・・
少しだけケンカが減った・・気がする(笑)
ボクは年に数回、休みを利用して隣県の
実家に帰るのだが
ソレも夫婦でなく単独である事が増えた。
単独で帰省したある日、
特に予定もなく、母とカラオケに行った。
歌謡曲は歌詞を意識すれば恋愛の内容が
ほとんど。ただ思春期ははるか昔。
親子お互いに、照れくささは知らぬ間に
のりこえていた。新旧とりまぜて
さまざまな歌を熱唱した(笑)
・・楽しかったんだろうか、
なんとなく心配していたボク・・
母は・・少し時間をおいて
「久しぶりにお父さんの声を聞けた」
と嬉しそうに言った。
ボクの歌に彼女は別のものを聞いていたようだ。
ありがとう
最期はいろいろなことに・・
ボクの人生ドラマの展開をくれた監督に。
盛り上げてくれたり、盛り下げてくれた
小道具たちや大道具さんに。
タイミングを合わせたり、ずらしたり、
タイムキーパーさんに。
両親、家族はじめたくさんの登場人物に。
楽しかったこと、楽しくなかったこと。
嬉しかったこと、切なかったこと。
ラッキー、アンラッキー。
ワクワクしたこと、ガッカリしたこと。
めんどくさい出来事ばかりの日々も。
な~んにも起こらなかった日々も。
最期だけはちゃんと
ありがとう・・を言ってお別れしたい。
そう思っている事を忘れないように。
くれぐれも忘れないように生きていこう。
未来の記憶
あれ?このシーンどこかで・・
何かこのヒト初めて会った気がしない・・
不思議な感覚・・がよくある。
ただボクの場合、
最近の出来事をすっかり忘れていて
「いや、それ先日一緒にやりましたよねー」
といわれ、はぁ?コイツ夢想癖?・・と
相手を勝手に暫く「ヤバ・・アイツ怖ッ」
と思ったり・・
何処かで会ったような・・
いや、絶対に会ったけど全然知らん・・
と言う不思議は、ある日パチンコ屋で
隣のオッチャンを見て解決したり(笑)
残念ながら
未来の記憶のような特殊な能力ないです。
いや、突然、神のお告げのように
ピシャーッ❢と・・あるかな。
ココロ
ココロかぁ、heart〜のときになんか難しい!
って言いませんでしたっけ?(笑)
ボクは発想がすこぶる普通ーなので、
他の人の文章を見てから書くことは無い。
だって、かぶってても別のアイデア出ないかも・・
と思うから(笑)
ココロコロコロ的な書き出ししようかな、
30人くらいかぶりそう・・いいんだけどね。
(ちなみに何人くらい参加してるのかな)
ココロって結局分からないんですよね。まぁ、
ココロ= 心 と言う解釈なら・・ですが。
実は、ボクにはココロちゃんって従姉妹がい・・
たら良かったのに。
ココロってまぁ、先ずは一般的なココロの概念。
(まぁ、ボクがひねり出す概念)
作為的ではなくて、自然発生的に
誰かのアタマに湧いて出てくるキモチ・・かな。
ムリクリだよ。・・いや、だってさー、
真心・・とか本心・・とかって
既にココロ(心)入ってんじゃん。
敢えて"キモチ"という言葉をチョイスしたのは
「信念」みたいにカッチリしてないから。
ボクのイメージとしてだけど。お題もココロだし。
ココロ変わり・・とか変わるのが普通みたいだし。
逆?に言えば内的外的要因でいかほどにも変わる・・
それがココロかも。
それって・・ココロコロコロじゃん。(笑)