フィルター
フィルター加工ってよく聞きますけど
だいぶ印象変わりますよね
あ、いえ!
ねちねち素を晒せなんて言うつもりはありませんよ!
でも私、自分って言えるか不安になっちゃうんですよ…
顔写真に限らず景色の色とか!
それってその瞬間に自分が見て何かを感じたから撮ったんじゃないでしょうか。
ならばそのままの記憶を覚えていたくないですか?
…写真撮ってる時点でまぁ目で見たものと比べると色味違って見えますし仕方ないですが
綺麗だから写真撮らなきゃ!よりも
綺麗だから目に焼き付けなきゃ!を優先してみても良くないでしょうか
だってカメラ越しより実際に見たほうが鮮やかに映るでしょう?
まぁ写真を撮ることも思い出を残す上で大切です。
ですから少しは目の前の景色を楽しんで見ませんか?
スマホ、パソコン、その他の機種を今すぐぶん投げて
目の前の世界を見てみましょう
私は目の前が暗いです。寝る時間です。
では、おやすみなさい。
誰もいない教室
誰もいない教室ってさ
何が思い浮かぶ?
朝の静かな時間帯?
自分だけが居る放課後?
でもさ
誰もいない教室ってさ
見ることは難しくないかな
だって想像の中に自分の視点があるじゃん
まぁそういうことじゃないだろって思うよね
私もそうだよ
放課後まで残ること、小学生まではあったなぁ
中学生になってからは
めっきりそんなことなくなっちゃってさ
小学生の頃は自由だった。
あの頃に見た放課後は大好きな人達と
教室の後ろの黒板に絵を描いたり
自分達だけが知ってるキャラを描いたり、
側から見たら痛かったかもね
だけで青春を感じてた
今よりずっと幸せだった
今じゃバラバラになって会えなくて
いつのまにか私がみんなを拒絶してた。
離れてしまったら
また話していいのかな
クラスが一緒だから話してくれたんだとか
悩んじゃって怖くなる。
だけど悩むくらい仲良くさせてもらったのが
誰もいない教室のおかげ
だから学校も好きだよ。
教室のおかげ。
ありがとう。
やさしさなんて
ぶっちゃけると虚しくなる
"それだけ"とも言えないけどさ
自分はダメだ、人を支えるどころか
自分のことさえまともにできないんだって考えてしまう
ネガティブなだけだと思うけどね
ネガティヴ?ネガティブ?今更だけどどっちが正しい?
教えてくれるのもやさしさだと思うけど
言い方によっても優しさとは言えないよね
やさしさと優しさの違いって難しいよ
【夏】
皆さんは夏といえば何を思い浮かべますか?
私はやっぱりかき氷とかですかね
それで言えば一つ
夏はかき氷が売れて
冬はアイスクリームが売れるそうですよ
クリーム系は夏にべたつきますし確かになと思った出来事でした