令和7年6月2日
お題 「傘の中の秘密」
青時雨 秘密の二人 傘の中
碧海 曽良
真面目を売りにする直角にしか進めない人は、ぶつかると大事故になる。直ぐムキになり我を忘れて猛抗議時には執念深いストーカーに。人生塩梅が肝心、適当が一番大事。
傘の中 ザワワと騒ぐ 夏の秘密
蒼 果実
令和7年6月1日
お題 「雨上がり」
五月雨が 冷たくて待つ 雨上がり
碧海 曽良
後書き
最近、気持ち悪いアホが見当たらなくて
清々しい。
自分をまともと言う奴は異常
自分を上品と思ってる奴はアホ🌾🦜🌙🌸
令和7年5月31日
お題 「勝ち負けなんて」
駆け抜ける 勝ち負けなんて 南風(はえ)まかせ
碧海 曽良
なんて言うけれど それでも
炎昼の 戦勝たねば 死を意味し
勝ち負けだけが 正義を分ける
碧海 曽良 本音
「きょうのおだいについて!」
正義は勝つではなく勝ったものが正義になり負けたら地獄で勝者の正義に従うだけ。戦争とは正義とはそういうものである。
逆転しない正義とは、戦わないことしかない。戦わなければ勝ちも負けもない…それが楽園か?と言えば、きっと競争心の無い者ばかりの社会は成長しないのだろう、社会主義国みたいに。勝ち続け自分たちの正義で地球を制覇する資本主義の王様アメリカになるか、、究極の勝ち負けは突き詰めるとそこに行き着く。
「勝ち負けなんて」と言えるのは あまちゃんか、資本主義のルールを知らないか、自分がその競争と勝負に勝ったから言える言葉だ。
負けてるくせに「勝ち負けなんて」と競争心がない奴は何時までたっても浮かび上がれない。
負けてる奴ほど勝ち負けに、勝ちに拘れ!は持論である。
碧海 曽良
令和7年5月30日
お題 「まだ続く物語」
子供会 百物語 まだ続く
碧海 曽良
令和7年5月29日
お題 「渡り鳥」
渡り鳥 汀波打ち 夏の空
碧海 曽良