卒業式の日涙を流す人もいれば流さない人もいる。
ちなみに、自分は流さない派の人です︎︎👍。
そこで一つ物申したい!泣く人が悪いわけじゃないけど、泣けない人は少しだけ辛いことを知って欲しいです!
何故泣かないからと言って無感情と繋がるのでしょうか!それは何か少し違くないですか!泣いてないだけで悲しいと思ってる人って一人くらい絶対いるじゃないですか!
自分も悲しいですよ、もう会えなくなってしまう人もいるわけですから寂しすぎですよ!💧( '-' 💧 )カナシミチャン
結論 💧( '-' 💧 )カナシミチャン
小さな幸せっていつもすぐ側にあるものですよね。
自分から見た小さな幸せは、いつもと変わらない日々の事ですかね。
あの、本当に知識不足なんですけど、春と漫の間の漢字が分からなくてお題分かりませーん!
誰かお題教えてくださーい!
皆さんは幼い頃の記憶って何歳まで覚えてますか?
ちなみに自分は3歳までです!
記憶っていっぱいあっても頭が爆発しそうだけどどれも覚えていたい記憶ばかり、例えそれが嫌な記憶でもきっと未来になって振り返るといい記憶になるものですよね。
もう二度とやりたくない練習
一、雨の中の走り込み
二、空気が冷えた時の走り込み
三、暑い日の走り込み
結論走り込み辛
コメント
部活って辛いですよね自分は陸上競技やってるんですけど暑い寒いのオンパレード...。暑い日の練習最後クーラーの効いている部屋最高です!
ていうか話変わるんですけど、恋愛もの書かれている方居るじゃないですか!その人達って本当の経験談書いてるんですかね?それとも妄想?自分的に経験自体がからっきしなので、後者なんですけど。妄想で恋愛もの書けるってすごいなって思うんですよ。自分もたまに挑戦するんですけど、上手く書けなくて途中で諦めちゃうんですよね。悲
💧( '-' 💧 )カナシミチャン