花河童

Open App
3/7/2025, 3:39:52 PM

ららら

シャラララ
グラララ
とか?
擬音しか思いつくことがなさすぎる、

コメント

ラララ?
そんなの一つしか無いよなー!
ラララ、ランドマークだろ!
これ知ってる人にしか伝わらないですね。笑
ラララとか難しすぎませんか!?
私始めてまだ4日目ですよ。
日に日に難しくなっていく…
難しすぎてコメントの方が尺長くなっちゃいますよ!
てか、お題って運営の人が考えてるんですかね?
AIとかですかね?
どちらにせよネタが無くなってきてるんじゃないですか!
とりあえず運営の方も大変でしょうし、あたるのはこれくらいにして
ところで、明日のお題は何でしょう。
いつも奇想天外なお題が来るので、ああは言ったものの結局楽しませてもらってます。
では!また明日!            4回目

3/6/2025, 12:10:13 PM

風が運ぶもの、それは音楽とかですかね?
個人的に私がアニメを連想していたんですけど、そのアニメ最高に泣ける感動系なんですよ!
「四月は君の嘘」っていうアニメなんですけど泣きました、(嘘です)
アニメの最初にトランペットを吹いている少女がいて、主人公はそのトランペットに惹かれて立ち寄りました。そこから2人で試練を乗り越えていくような物語です。
 このアニメに限った話では無く普段から音楽を聴く機会ってかなり多い思うんですよね。中毒性の高い曲とかいっぱい聴いている気がします。
 

コメント

皆さんが何を書いたかまだ見当つきませんが、とりあえずぱっと思い浮かんだことだけ書いておきました!
風が運ぶもの、今回難しめのお題が来ましたね。
正直これ何書けばいいかめちゃくちゃ悩んだんですけど、今回は「風が運ぶものは音楽とかじゃない?」と少々適当な部分があるのですが、見逃してくださると幸いです。
 この話は本当に無関係なんですが、私普段から本を読むんですけどその時最後に作者さんのコメントとかあとがきがめちゃくちゃ好きで、この方はこの本を生み出す時こんな気持ちや思いで書いてるんだなと知るのが好きなんですよね〜
では!また明日!             3回目

3/5/2025, 10:55:48 AM

「すっごくどうでもいい質問」



これを読んでくれる貴方に質問です。

 ある学校の生徒が「先生トイレ」、「先生はトイレじゃない」という場面、皆さんも経験がある方もいらっしゃると思います。
それを踏まえて貴方は、この生徒がどういう気持ちで「先生トイレ」と言ったのでしょうか?
まず生徒の気持ちから考えてみましょう。
 「先生トイレ」はもし大きな声で言った言葉なら、その子がいじられキャラやこの子なら冗談でも大丈夫だろうと思える相手なら、きっと大丈夫でしょう。心の奥で傷ついてる可能性もありますが、それは先生が口を出すことではないので生徒に頼られた時だけにしましょう。
 次に静かに言った言葉なら、その子の為を思って「先生はトイレじゃない」と気を遣って言わない事も重要ですね。静かに言う子は、冗談を言ってもうざがられるだけな時もあります。結局静かな子には何もしないのが得策ですね。



コメント
 とてもどうでもいい事をふと思い浮かんだので質問を読者になげかけるような形の文を作ってみました。途中考えるのめんどくさくなって、適当な部分がありますが見逃してください!
 こういう類の質問は賛否両論が分かれると思います。
あくまで私個人の考え方であり、全員がそうとは限らないので「こういう考え方もあるんだな」と思っていただければ幸いです。

2回目

3/4/2025, 2:11:18 PM


「約束してしまった」

また、友達との約束をしてしまった。
私にはどうせ約束を守ることができないくせに、どうして毎回約束してしまうのだろう。私は友達の誘いを断ることができなかった。そのうえ、約束を破ってしまうのだからなんて酷い私なんだろう。


ある日、大事にしようと思える友達に出会えた。
この人との約束は守れるだろうか。