ひろ

Open App
3/16/2024, 2:11:05 PM

昔から、暗い場所や独りぼっちは怖かった。

覚えているのは、保育園に預けられる時に大泣きして母にしがみついた記憶がある。
割と、3歳以降の記憶残っている俺。

普通は忘れそう?でもないか・・・色んな人がいるんだもんね。昔というか、深層に記憶されたものかもしれない。

でも、今はその記憶が尊い。母に叱られたり、褒められたり、家族や親戚で団らんしたことも。それも今になっては過去の記憶。

アラフィフになって現在、両親も他界。色々あって独身だ。気を張って生きてきたけど・・・ふと、思うことがある。
このまま独りでこの部屋で孤独死したら。

持病も抱えている現在・・・たまに怖くなる。

3/14/2024, 10:15:01 AM

「君の瞳に乾杯」

なんてドラマ、昔あったかな・・・?人は(人だけじゃないかな?)、その人の本心を探ろうとする。
当人は気付いていなくても。

お母さんや子供の、恋人の、友達の。他色々。

確かに、キツい眼差しや廃人みたいな目は、気持ち的にブルーになる。
逆に、あまりに笑顔な眼差しも、不自然さがある(セールスマンとか☓☓チューバーとかね)。俺的には、その奥の眼差しに闇を感じる。

本当に安らげる眼差しって、自然に敵意を感じない程度が丁度よい。と、俺は思う・・・。

3/13/2024, 10:58:05 AM

隣で寄り添ってくれる人・・・

それは、親かもしれないし、恋人、我が子、はたまたお気に入りのぬいぐるみなのかもしれない。
無条件で情を与えてくれる人、感じるもの、多分・・・それは人それぞれなのだろう。

でも・・・物理的なそういう相手は、いずれ無くなっていく。俺の母親は約12年前に他界した。亡くなって改めて、喧嘩しても、俺が遠くに行ってからでも、気持ちの面で寄り添っていてくれたのだなと解る。

人間は自分勝手だなと。
心の中では、母は今でも、俺の心に寄り添ってくれているのだと信じたい。
今年の盆も、色々供養したいと思う・・・。

3/13/2024, 8:09:20 AM

知りたい・・・知的欲求は底を知らない。

「世界のこと」「趣味のこと」「未来のこと」
「好きな貴方のこと」

逆に、自分のことをもっと知ってもらいたいという願望もある・・・。

でも、様々な願望、果てはないのだろう。

3/11/2024, 10:19:59 AM

平穏とは、人によって感じ方が違うのかもしれない。

衣食住が揃って感じる人、
お金が潤沢にあって感じる人、
好きな事をやっている時に感じる人、
家族や好きな人と一緒にいる時等・・・。

でも、平穏(安らぎや癒しとかとは、ちょっと違う気がする)て、もともとある当たり前のものの中に入ると中々感じにくくなる・・・人間は欲があるからだ。

学習やスキルアップや仕事、あれやりたいこれやりたい等。行き過ぎたら毒になるけど、適度にこなせている方が平穏に過ごせるんじゃないかな。

あと・・・東北や各地災害で被災された方、戦争で大変な思いをされている方、難民や貧困で苦しんでいる方、少しでも平穏な生活になりますように・・・。

Next