『10年後の私から届いた手紙』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
10年後どこで働いていますか?
何をしていますか?
彼氏出来ていますか?
10年後の自分の姿が想像できない
今日、学校の授業で最高に面白いアクティビティがあった
人の自己肯定感についてを勉強してるんだけど
その一環で
自分の背中に紙を貼って、そこにみんなから自分の好きなところを書いてもらう
昨日から見てくれてる人がいたら、
話が続いててわかりやすいと思うんだけど
あの子が、全員が書き終わった後で、一人でなにかこそこそ書いてくれているなと思ったら
あの子が、わたしの紙に
「あと大好き」と書いた
心臓が止まるかと思った
大慌てで、紙をもらってわたしも同じ言葉を書いた
明日学校に行くのが楽しみになった
10年後のわたしから、手紙が届いて欲しいとこんなに思ったことはないかもしれない
10年後のわたしの隣に立ってるのは、もしかして
約束通りあの子なんですか?
こんにちは。
私自身にこんにちはって書くのも変な感じだけど、10年後の私にはこの方がいいのかな。
"あの日"から10年。
好敵手が好敵手になってくれたあの日。
あなたの好敵手とは今でも勝負をしているでしょうか。ずっとずっと関係は続いているでしょうか。続くでしょうか。
本当の自分が青春を謳歌したあの日。
友達4人で、…いや、4人と1匹で行った「 」は、今はどうなっていますか?今でも恐れられているでしょうか。といえば、体力やボールを投げる力はつきましたか?今でもやっぱり下手くそでしょうか。多分下手くそでしょう。自分でも分かります。
最後に。
自由に生きてますか?
解答欄にははいかいいえで答えてください。
「 」
_2024.2.15.「10年後の私から届いた手紙」
解答欄にははいかいいえで答えてください。
「はい」
一応pkmnネモフィラちゃん。「 」の空洞BGM、「やめようよ」「行かないで」「でかけよう」に聞こえてきてぽっぽ肌がたちました…。怖え…。
大丈夫、そこから10年経てば生きやすくなるよ。50代って楽しいよ。
とか言われたいんだろ。バーカ。相変わらず、辛いことばっかりの毎日だぜ。
って感じだろーな、どーせ。
#10年後の私から届いた手紙
「10年後の私から届いた手紙」
10年後の私から???と、まず怪しすぎて
封を切らずに、手紙をじっと見つめたまま。
しばらくして、何かの警告かも?と思い手紙を読む。
そして、内容に愕然として
手紙が手からヒラリと落ちる。
なんて妄想が膨らむ。
そういう映画とかが好きなので、
その影響で良い妄想があまり出来ない。
良い妄想が出来ない私は、
「心が荒んでるなー。」なんて思ってトホホとなる。
10年前の私へ
この10年、本当に色んなことがあったよ。
だから何から書こうかすごく迷ったんだよ。
10年間の記憶を頑張って思い返して、高校生の私は何が知りたいかなぁって想像したりしたの。
そうしてたらひとつ気づいたことがあるんだよね。
実は色んなことが変わった10年間だったけど全く変わってないことがあるんだよ。
なんだと思う?
正解は
嫌いなものだけは全く変わらず今も大嫌いってこと。
だからあなたが知りたいことはなーんにも教えません。
今もネタバレ嫌いな私より
削除済
【10年後の私から届いた手紙】2024/02/15
『十年前の私へ』
ちょうど今頃好きな日とから降られたぐらいかな
泣きたいね
10年後の私から手紙が届いた。
未来を変える助言も、人間関係のことも、全てが書かれていた。
あなた(私の事)は、これからあの人のことをすきになるけど、浮気をするからやめた方がいいとか、その日は、事故に巻き込まれるから、外に出ない方がいいとか、結構重要なことが書かれていた。
その事故に巻き込まれると書いてあった日、本当にニュースでその事が報道された。
手紙を読んでよかったと思った。
私は、なにかに取りつかれたように、手紙を書き始めた。なぜかペンがスラスラと動く。言葉に詰まったりはしない。
宛先は、10年後の私だ。
~10年後の私へ~
手紙ありがとう。
あの手紙を読んだから、事故にも巻き込まれずにすみました。もっと良い人にも出会えたし、あの手紙を読んで正解だったと思います。
けど、自分の人生なので、自分で色々なことを考えて、行動していきたいなって思います。
~10年前の私より~
こんなことを書いた。もう、未来の私からは、手紙は届かないだろう。少し寂しい気もしたが、後悔はしていなかった。未来が分かったらつまらない。
自分がやりたい人生を送らなきゃ、つまらないじゃないか。
【10年後のわたしから届いた手紙】
ー10年後の私へー
生きていますか
幸せですか
私は今笑えてますか
時々十年前のことを振り返ってますか
10年後ってことは24歳か
夢は叶った?
やりたいことやってる?
覚えてるかな
私が手紙書きながら泣いたこと
手紙を書いた理由
忘れるわけ無いか
理由はね
この世に私が生きていたこと
この世に生まれたことの証で
何かを残したかったからだよ
でも、もしね
もし私が死んでいて私じゃない人が読んでいるなら
この手紙を燃やしてほしい
お願いします
ー10年前のかのよりー
そう口に出して読んでいたのはお母さんだった
かのは病気だった
長くない自分でわかっていて
それでも生きていると信じて手紙を書いたのだ
生きたい
その願いも虚しく手紙を書いた2年後その命は散ってしまった
そして願い通りその手紙はお母さんの手で燃やして散っていったのだった
10年後の私からの手紙を開くのはきっとなかなか難しい。不安できっとなかなか開けない。開けた頃には今更だってなるんじゃない?なんとかやっているだろうかそれとも案外白紙だろうかどうなったって私はきっと泣きながら人生にもがいて後悔してそんな人生を愛しながら生きているのかそれとも案外誰かのために死ねただろうか。私の人生はずいぶん遠回りを選んだのだろう。私は理解するのは手遅れになってからだと薄々感づいているだろう少しでも動けよ。すべてが経験、すべてが思い出何もかもがきっと大事な宝になるから覚えてメモして録画しておいたらとか、人生のままならなさと自分の怠惰さを反省するように書いてあるかもしれないな。何もかもが愛だよ私。受け取りきれなかったそれが誰かに届いているだろう。逃げた不幸を引き受けてくれた誰かに祈りを。たぶんちゃんと運命がそうなるようになっている。だから流されて行き着くといい、それなりに笑って泣いて苦しんで楽しんで生きて死ね。わかっているくせにわからないよね。どうしたって理由はつくよ。
てきとうに生きろ
そう書かれた手紙が
10年後の私から届いた
かっる
それが率直な感想だった
まぁでも
このぐらいがちょうど良いのかもしれない
お題『10年後の私から届いた手紙』
私の元に手紙が届いた。
「10年前の私、元気ですか。」と
当たり前のようにそんなわけなく、手紙にも「元気じゃないよねw」と書いてあった。
︎︎何なのだろう、何を言うために私に手紙なんてよこしたのだろうか。送れるようになった時代にでも居るんだろうか、でも少なくとも今の私は送れてもきっと送らないし、送るとしても何か問題がある場合か、送る先に何かが起きる場合だろう。そのような予想を立てた上で、私は注意深く手紙を読んだ。
︎︎読んだのに、「大丈夫ですか。」なんて文字がそこにはあった。自分が1番分かっているだろう。この言葉があまり好きでは無いことを。ふざけているのか。並びに、「未来の私は幸せです。」と。
︎︎私はこの手紙の意味をようやく理解した。この手紙は、未来の私は私に「死ぬな」と言っているのだ。未来で幸せに生きているから耐えろと。生きろと伝えるために送ったのだと。
︎︎我ながらに大層呆れた。そう、呆れた。
だって今私は
ここから飛び降りようとしていたんだから。
元気にしてるか?
家族とうまくやってるか?
転職したか?それともまだ法人にいるのか?
戸建は買えたのか?
娘も中学に上がる年、腹立つことばっかりだろうな?
父親はどうだ?80近い独居老人だから、たまに家を観にいけよ?
母親はどうだ?悲しいけど、おばぁはもういないんだろうから、こっちも独り身だから面倒見てやれよ?
グータラで根性なしのお前に言いたい事が山ほどあるが、ここではひとつだけ
そろそろ自分を許してやれ。自分を褒めてやれ。
棒読みでもいい。感情なんか入れなくて良い。
一言「これまでよく頑張ったな。お前は凄いよ。」
って声に出して言ってみろ
親から虐待され、虐めに遭い、就職難を経験し、周りの罵声に耐え、無茶な仕事量に耐え、馬鹿馬鹿しい人間関係に耐えてきたじゃないか。
耐えて耐えて耐えて耐えて、必死に耐えてきたじゃないか。
なんで自分はダメなんだって、散々自分を責めてきた
じゃないか。
もう十分だろ?もう許してやれ。
お前は十分耐えてきたんだ、自分を責めてきたんだ。
他の奴なら耐えられなくて20代には死んでるぜ?
それを耐えてここまで来たんだ。
誰にも真似できない事をやってのけてるんだ。
ビクビクするな。お前の方が強いのだから。
下を向くな、お前の方が強いのだから。
負けた時を考えるな。お前の方が強いんだから。
鼻で笑ってやれ。お前の方が強いのだから。
それじゃ。
10年前の今日、俺は妻と大喧嘩をする。
きっかけは些細なことだ。
でも、少しずつヒートアップして、
最終的に、あのセリフを言ってしまう。
いいか、よく聞け。
あのセリフを言ったが最後、
10年後の今も、彼女は口を聞いてくれない。
家庭は地獄と化し、
仕事帰りの電車の時間がどんどん遅くなる。
食事なんて作ってもらえる訳もなく、
週末はずっと別々の部屋で、隣は何をする人ぞ、だ。
そりゃ、あんなことを言ってしまったらこーなるよな。
分かってたのに、止められなかった。
あのセリフには、言わずにいられないパワーがある。
でも、言ってしまったらおしまいだ。
今日一日、何とか耐えるんだ。
どれだけ喧嘩でヒートアップしても、
絶対にあのセリフだけは言わないでくれ。
頼む。俺から俺へのお願いだ。
俺のその後の人生がかかっている。
あのセリフだけは、何としてでも避けるんだ。
ついでに言っておくと、
実は10年後の俺から手紙が来たんだ。
今からさらに10年後、俺は完全に孤立してしまうらしい。
家にも居場所が無くなり、
平日は終電帰り、週末は公園で時間を潰しているとか。
悲惨だろ。
そーならないためにも、頼む。
あのセリフだけは言わないでくれ。
言いたくても、グッと堪えるんだ。
…うん。
そのセリフが何なのか、知りたいよな。
知っとけば、言わないで済むかもしれないもんな。
でもな…実は、まったく覚えてない。
なんたって10年も前のことだ。
どれがトリガーになったのか、今さら妻にも聞けないんだ。
とゆー訳で、健闘を祈る。
俺の現在と未来は、過去の俺にかかっている。
頼んだぞ。あのセリフだけは言わないでくれ。
言いたくても、グッと堪えるんだ。
…ん?
とゆーか、喧嘩をやめればいいんじゃないか…な?
これは10年後の私から届いた手紙。
内容は元気でやってるのか、
今は何が好きなのか、
中学校時代に書いたから子供らしいことが書いてあった
その中にふと気になるものがあった。
ユグドラシルにはなれた?
私には一体何を言っているのか全く分からなかった。
昔の私が書いたことでもこれは別の人間が書き足したの
かと思うぐらいだった。
それから半年、その謎は未だに解けていない。
子供が小学校を卒業し、嬉しそうに卒業アルバムを持っ
て帰ってきた。
みんなでそれを鑑賞していたらある写真が目に止まった
それはクラスにユグドラシルと大きく掲げられているの
をみんなで囲んでいる写真だった。
娘にユグドラシルってなに?と聞くと、
架空の木のことだよ!!なんかね、世界を示してるんだ
って。色んなものを支えているのをイメージしたんじゃ
ないかなって私は思うんだ!!
そこでハッとした。
私には中学時代にある1人の友達がいた。
その子は2学期の途中で自殺してしまったのだが、
それは私の目の前でだった。
仲がいい子だったものあるが、目の前で人が死んだとい
うことが衝撃的で少しトラウマにもなっている。
彼女は飛び降りる前に私にこう言った。
「あなたはみんなのユグドラシルになってね。」
タイムカプセルに入れる手紙を書いたのはそれがあった
すぐあとだったと思う。
わたしは彼女のユグドラシルになりたかった。
だからこうしてそれを忘れないようにタイムカプセルに
入れる手紙の最後にこれを書いた。
なんで忘れていたんだろう。
彼女にきっと上から怒られるだろうな。
娘に出かけてくると言って車に乗った。
向かうのは大好きだった親友の墓。
手紙を握りしめて私は向かった。
私がこの手紙を書いた気持ちを噛み締めながら。
今 感じている
全ての感情が尊くて美しいんだ
と
10年後の私から手紙が届いた
あなたがそういうなら
感情のひとつひとつを
丹念に味わうことにしようか
十年後の貴方が充実しているとは言えないわ
でもね、死ななくてよかったと思っているの
きっと今の貴方は悩んでいるのでしょう?
この世界との付き合い方に
でも大丈夫よ、いくら悩んだところで世界は待ってくれないし、勝手に自分も成長していくものなの。
だから今を考えすぎないで好きに生きなさい
この手紙を書いている私が消えるくらい
楽しい未来をつくりなさい_
叶っている願い事も叶っていない願い事も書かれている。懐かしい自分の夢も愛しいのだ。
【10年後の私から届いた手紙】
1年、また1年と足早に月日が過ぎていく。
「10年後の私は立派な大人になっていますか?」
なんて、10年前の私は簡単に言うけどね。
年齢は変わっても私自身は昔のまま何も変われない。