1年間を振り返る』の作文集

Open App

1年間を振り返る』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/31/2022, 9:59:37 AM

糸を編むように歩みを進めて、ずいぶん長くなってきました
『1年間を振り返る』

12/31/2022, 9:53:04 AM

“1年をふりかえり”

今年はたくさんの出会いがあった。

今年はたくさんの感情が現れた。

今年はたくさんの苦悩があった。

今年はたくさんの喜楽があった。

今年はたくさんの悩みがあった。

今年はたくさんの笑顔が咲いた。

今年はたくさんの言葉が溢れた。


いい事も悪い事も全て噛み締めた。
たくさんのことを抱え苦しむこともあったがひとつ言い切れることがある。

『いい年だった。』

これを見た顔も知らぬ方々に幸福が訪れますように。

12/31/2022, 9:47:06 AM

1年を振り返るとか自分を見つめ直すのってちょっと苦しい。何も出来なかった未熟な自分を突きつけられるから。

12/31/2022, 9:38:58 AM

この一年いろんなことがあった
楽しいことも悔しいことも、悲しいことも嬉しいことも
でも、いい一年だった

12/31/2022, 9:06:45 AM

「1年を振り返る」

たくさんの喜怒哀楽があった
一年だった。

12/31/2022, 8:29:50 AM

No.29『2022年まとめ』
散文 / エッセイ

今年も残り数時間になったので、今年一年間を振り返ってみようと思う。特に何があったでもなく、ただ、あっという間に年末を迎えた、そんな一年だった。
学生の頃なら駆け抜けたという言葉がよく似合った一年だと思うが、駆け抜けた実感はまるでない。学生の頃と同じように気づけば大晦日になっていたのだけれど、いろいろありすぎてあっという間の学生の頃とは違い、何もないのに気づけば大晦日になってしまっていた。

ただ、メモ的な日記しか書かなかったわたしだったが、12月1日(だったかな?)に書く習慣アプリを始めたのはとてもいいいことだったと思う。メモをとる、つぶやくという概念の日記じゃなく、一日一回文章を書くことを日課にできた。
それとは別に小説の創作活動もしてきたけれど、それは毎日活動できたわけではなくて。言葉は悪いが半ば強制的に書くことを日課にできたのは、文章を読み、書くのが趣味のわたしにはとても勉強になったし、書く練習にもなった。

あと数時間で、今年最後のお題が出題される。それが今年の書き納めになるかな。皆さま、来年もよろしく。


お題:一年間を振り返る



No.28『マー坊』
散文 / 140字小説

こたつの上に蜜柑の皮がひとつも乗っていないところを見ると、彼はまだ来ていないのだろう。案の定、
「なあ、美咲。マー坊、今日は来んのんえ?」
そう聞かれてしまった。それにしても何故おばあちゃんはいつも私にそう聞くのだろう。マー坊の姿が見えるのは、おばあちゃんだけなのに。

お題:みかん

12/31/2022, 8:21:17 AM

振り返って思い出すのは濃い体験。 
 結局覚えてるのは何をしたかだけ。 
まあ、例えるならココアの溶け残った最後のほう。  
飲んだ後に残るのは、充実感と幸福感。 
 3日前の夜ご飯すら鮮明に思い出せないのに。 
なぜだろう。仲間と楽しんだあの瞬間は脳裏に焼きつき離れないよ。

12/31/2022, 8:04:08 AM

長いようで短かった

いつかこの日を思い出して
笑ってしまうんだろう

来年も1年生きられたらの、はなし

12/31/2022, 7:45:19 AM

こうして君と迎える年末は
何回目だろうか

四季のイベントを楽しみ
お互いの誕生日を祝い

昨年の君よりも
今年の君を好きになり

今年の君よりも
来年の君をもっと好きになる

これからもずっと


1年間を振り返る

12/31/2022, 7:32:45 AM

お題《一年を振り返る》



傷つき悲しみそれでも歩き続けた。

それでも歩めたのは語ることができるのだから。語るために、唯一無二の言の葉を。

果てし無く遠い旅路の向こうにある、煌めきを手に入れるために。


楽園はまだまだ遠いけど。


それでも近づいてきたな、と思った一年。



諦めた瞬間終わるんじゃない。


《始まる》んだ。


人は終焉と再生を繰り返して、成長してゆくものだから。



描き続けることで夢は叶う、叶っている。


たくさんの月と幻想を抱いて、今年一年お疲れさまでした。

12/31/2022, 6:57:41 AM

早かった気がするのよ
でもね、何も覚えてないの
楽しかったこととか悲しかったとことか
全部等しく何も思わないで過ぎ去ってったの
その時は楽しかったのよ、今は曖昧だけど
辛かったことも前に比べればほとんどないぐらい
でも喜怒哀楽が激しい方が記憶に残るのね
1年、すぐ終わっちゃったの

12/31/2022, 6:47:22 AM

今年は人生で3番目くらいに大きな
ジェットコースターに乗ったようだった。
それでもなんとか振り落とされることなく
着地して過ごすことができている。
その都度助けてくれる存在があったからだ。
心からありがとうと言います。

この人生があとどれだけ続くのかわからないけど
自分が受けたものを少しでも誰かに渡せるように
この先は恩送りをして生きていく。


「2022年を振り返る」

12/31/2022, 6:39:31 AM

怒濤だと言えばそうかもしれないし
マイペースだったと言えばそうかもしれない。
思い返せば、楽しいことよりも
悔しいくて泣いてしまうことの方が多かったかも。
学ぶことは多かったでも、来年に生かせるかはわかんない。
怖いことだらけだけど、
できることを1つづつやるしかないんだよなぁ。


ps. どうか良いお年を。

12/31/2022, 5:53:42 AM

テーマ【1年間を振り返る】
制作者:いと。 12.31 2022 14:53
皆さん、1年間お疲れ様でした。

もうすぐ2022年が終わり、2023年がやってくる。
この1年、長いと感じた人、短いと感じた人、
楽しかったと感じた人、辛かったと感じた人、
みんな人それぞれだと思う。
だけど、みんなが精一杯生きたことに変わりは無い。

1年間お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。

12/31/2022, 5:32:09 AM

1年間を振り返る

人はひとりで生きているわけではないと
身に沁みた1年

笑顔を交わし合って
思いをかけあって
自分の強がりも間違いも
知らず知らずに傷つけたことも
片目を瞑ってもらいながら
大晦日 こうして大過なく過ごせている

じぶんも頑張ったけれど
頑張れる余地を与えて貰えた

今年最後のありがとうを
全方向に伝えよう
そして 
私の2022年に大手を振って
お別れしよう

12/31/2022, 5:19:51 AM

[1年間を振り返る]



今年はほんとに色々あった

人生の大きな選択をしたり

大きな恋愛もした

コロナに振り回された年でもあった

でも変わらないことがある

ほんとに色々あったけどなんだかんだ君は隣にいてくれる

今でも喧嘩はもちろんするし嫌だって思うこともある

でも僕もなんだかんだ離れられずに君の隣にいる

なんだかんだ離れられない

なんだかんだ好き同士

そんな関係がこの先も死ぬまで続いて欲しい

ただそんなことを思う年末だった

今年の嫌な思い出は来年のいい思い出で塗り替えよう

12/31/2022, 5:19:12 AM

『1年間を振り返る』

元々二次創作をしていた私が、一次創作に方針転換して数ヶ月。
元々書くことにかなり遅筆な自覚があるから、毎日何か書けるのだろうかと疑問に思いながらも物は試しで……とこのアプリで書き始めた。
このアプリがきっかけで、ここで散文を書くようになって数週間。
書くのが楽しいと純粋に思えるようになった。まるで初心に返ったのような心地で、無我夢中で書き始めた気持ちに立ち返れた。
そう、一次創作なら自分の好きなように書けるのもあってか、短いなりにも何かしら書けるのだ。
意外や意外、ここまで数週間経ったが、毎日投稿できている。
来年も創作がんばろう。

12/31/2022, 4:13:09 AM

体調を崩して苦しんだ年だった。
4年続けた職場を辞めた年だった。仲良くしてた、3人で頑張ろうと励ましあった同期との仲が切れた年だった。

そして、中学の頃からの夢を叶えた年だった。
きっと私は、夢のその先を見るために、来年も頑張っていくのだろう。

12/31/2022, 4:12:19 AM

1年を振り返る

老いたら子に従え とはよく言ったもの

娘にすすめられて、初めて聞いたジャンルの音楽

ハマりにハマって聴きまくり
老いてはいられずダイエット!

来年もまたよろしくお願いします。

12/31/2022, 4:06:22 AM

《1年間を振り返る》
大学に合格したことが全てだと思える。
あとは君に出会えたこと。

Next