1年前』の作文集

Open App

1年前』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

6/16/2024, 12:26:24 PM

水の中のような
見えない重圧が
全身にのしかかる

分厚いガラスのような
見えない壁が
目の前に前に聳え立つ

それでも

もがいて
挫けて
立ち上がった

掴んだ光は
眩しいほどに輝いている

見てほしい
あのときのわたしに


「1年前」

6/16/2024, 12:25:50 PM

“犬”が駆けてくる。
ピンと立てた大きな耳を靡かせて、二つの舌をペロンと出して、金色の毛並みを煌めかせて。
八本の足をばたつかせて、二つの尻尾をぶんぶんと振り回しながらこちらにぶつかってくる。

可愛い奴だ。
それぞれの頭を一撫してやると、尻尾をくるくると回しながら、犬は足元に座り込んだ。

1年前。
この犬と出会ったのは1年前だった。

石炭と蒸気を纏ったこの土竜と呼ばれた町に、“猫”が初めて出たあの日。

全てを舐める炎のような赤々とした毛並みを持つ、巨大な怪物の“猫”は、錆びついた町を焼き尽くして、破壊尽くした。

石炭に引火した炎は次々と燃え移り、全てを灰にしてまわった。
猫の毛並みと炎が映し出す影だけが、崩れ去った廃虚の中で黒黒と存在していた。

消し炭になった町を、私たちは逃げ回った。
そんな時に見つけたのだ。

灰に埋もれて、黒焦げになりながら蹲り、息をする双子の幼いものを。
石炭層の中に埋もれた金色の鉱石の粒を。

私はそれを、持って逃げた。
燃えない素材と、未熟な脳を、持ち帰ったのだ。

生き残った私たちは、炭坑の奥で猫に怯えながら、石炭を取り、少しずつ復旧を進め…光を恐れ、見ることを拒否する、臆病な人類となった。
まさしく“土竜”だ。

私は炭坑の奥に籠って、研究を続けた。
黒焦げの生き物を存命させる方法を、
生き物の代謝機能と防衛機能を再現する方法を、
あの日灰の中で輝いていた、燃えない鉱石の特性を。

そして、私の拾った二つの黒焦げな生命は、最近になってついに身体を手に入れたのだ。
燃えない金鉱石に包まれ、石炭と水で生命を保つ、犬の身体を。

犬は嬉しそうに頭を擦り付けてくる。
私はその頭をゆっくり、優しく撫でてやる。

「長かったか?…動き回れるようになって良かったな」
私の言葉を理解しているのだろう、犬ははしゃぎながら大きく尻尾を振り回す。
爪が床をかしゃかしゃと滑る。

私たちは町を取り戻すのだ。
失われた光を、空を、技術を取り戻すのだ。
…そんな、私の生涯の目標が決まったのが1年前だったのだ。

耳を包み込むくらいに手をいっぱいに広げ、犬の頭を何度も撫でてやる。
「お前、これから忙しくなるぞ?お前が初号機で、リーダーなんだからな。…頼むぞ?」
目を合わせて問いかける。
犬は幼い子どものような、柔らかな茶色い瞳を煌めかせて、幼児の様に無邪気な笑顔を浮かべて、「わん!」と答えた。

6/16/2024, 12:21:33 PM

1年前のことかあ

あまり覚えてない。


未来のことも少しは考えはするけれど、

今を1番大切にしてる。

だって”今”、”今”しかなくて、

”今”しか経験できないから。








「1年前」


なんでいつもお題と離れた文になるんだろう...ハハ..と
文を読み返しながら苦笑いしてます。(笑)

6/16/2024, 12:19:56 PM

今の時期の1年前はまだ、部活についていくのが必死なときでした。今は先輩になり随分大人になった気がします。
新しいことがたくさんで新しい友だちを作らないとって焦っていました。
結果的に友達は作れていませんがwww

6/16/2024, 12:18:46 PM

今日はちょうど私莉白夜の誕生日なんです。ものすごい偶然ですね。まぁでも自分がいくつだというつもりはありませんが、ですが私は一年前は今より一年幼かったわけですね。当たり前ですけどまぁ一つヒントを言うなら、その頃はまだまだ義務教育中ですねあぁ、なんだか懐かしくなります。去年で卒業だったので、あぁ、戻りたくなってしまった。戻れれば良いのに、でも一人暮らしとかはしてないんですよ。まだまだ実家暮らしです。そういえば去年のちょうど今くらいから膝が痛くなったんですよね。成長痛って奴でしょうか?まぁ、成長なんて止まってしまってもおかしくはない年齢なんですけどね。よし、今日はあんまり時間がないのでここまでにします。私の年齢を当ててみるのも少し面白いかもしれませんよww

6/16/2024, 12:18:43 PM

「辛いでしょ?苦しいでしょ?逃げたいでしょ?私が貴女の代わりに生きてあげる」


自分自身にそう言われたのが1年前。


私は変わった。喋り方もファッションも考え方も全部。自分の中の本当の自分を抑えるのは容易い事だった。

代理さんの方が世渡り上手で、他人に好かれてて、仕事もできる。


「貴女のいる意味は?」


そう嘲笑われた様な気がして、私は、


「1年間“貴女”の事は誰も呼んでないの、分かる?」
「皆、“私”を呼んでただけ」

私は、“私”は、…………




だれ?


『1年前』

6/16/2024, 12:16:47 PM

2024 6/16(日)

大してなにも変わってないようで、
結構変わっていたりする。

その変化が、とても楽しい

#30 1年前

6/16/2024, 12:16:44 PM

年一つ若かったこと、不安でも生きていたこと、それだけ確か

題-1年前

6/16/2024, 12:16:23 PM

1年前

時が経つのが早すぎて
つい最近の事のように思えるけど

1年前の今頃は
娘の成人式の前撮りで
写真館に行ったっけ

何年も撮ってなかった
家族写真を
沢山撮った良い思い出

写真を撮るなんて恥ずかしい年頃で
普段は嫌がる兄弟たちも
振袖姿の娘を見て
自然に笑顔になっていた良い思い出

1年過ぎて
家を出て頑張っている娘
あまり連絡は無いけれど
母は応援しています

6/16/2024, 12:14:47 PM

私の1年前は今とは大きく違った。物の捉え方が変わったのだ。物の捉え方が変わると、全てが変わった。見えてる全ての世界が変わったのだ。

6/16/2024, 12:14:03 PM

〚1年前〛

1年前は今知ってることなんてなんも知らない。
一つ幼い自分は今よりも、抜けてる所がある。
それもたくさんね。

6/16/2024, 12:13:52 PM

1年前は今の暮らしは想像できなかった。
こんなに自由で、空が広いなんて。
陽射しがこんなに眩しいなんて。
朝が来るのがこんなに待ち遠しいなんて。

1年後の私はどんなふうに変わっているだろう。
今すぐ会いに行きたい気持ちを抑えて、私は今日を生きる。

6/16/2024, 12:12:47 PM

1年前

1年前の今日はなんとも思ってなかったんだろうな

毎日あなたのことを考えてることとか

あなたと会うために頑張ってることとか

あなたが頭の片隅にずーっといることとか

1年で自分って、

だいぶ変わったなって改めて思います。

良くも悪くも

ありがとね

#1年前

6/16/2024, 12:11:55 PM

成長
進化
停滞
退化

年代によって変わるよね

#1年後

6/16/2024, 12:11:17 PM

職場クラスターの中、自分もコロナになり。
自分の力不足が悔しくて、隔離のあいだにめちゃくちゃ勉強した。自分の人生の振り返りもした。そして、今の職場でやっていく覚悟を決めた。

大変身はそうそうできないけれど、一歩ずつ、少しずつは変わってる。

一年後は、もっと理想に近付いていますように。

6/16/2024, 12:10:59 PM

土砂降りの
区役所帰り
これからの
困難さえも
祝福す夜

「1年前」

6/16/2024, 12:09:56 PM

【1年前】
私には推しがいる。推しがいる半分の人はわかってくれると思うが、推しと女の熱愛放送が流れた時、世界の時が止まったような感覚になるだろう。"1年前"、私の推しの熱愛放送がテレビで流れた時、私の世界の時が止まったような感覚になった時のことを思い出すと、なぜだか身震いがする。またあの世界に行きたくないな…。

6/16/2024, 12:09:05 PM

フライパン、乾電池、マニキュア

なんの予定かと思ったら
月に2回の不燃ゴミを出し忘れないように
スタンバイしていたらしい

このフライパンも使い始めて1年ってことか
捨てるとき淋しくて同じ色のを買ったんだった

ちょっとだけこげつく
カリカリと

そういえば君にあったのも1年前か
ちょっとだけこびりつく
カリカリと


1年前

6/16/2024, 12:08:26 PM

あの頃は楽しかった 希望に満ち溢れてた
行事がきっかけで仲良くなり
その子と話すのがほんとに楽しかった

移動教室も一緒に行って
遊園地で遊んだりもして
ずっと一緒だと信じて疑わなかった
私は思いもしなかった
1年後には


その子を見るたびに怖くなるだなんて



お題「1年前」

6/16/2024, 12:06:49 PM

【1年前】


大人と子どもでは
時間の流れる速さが違う

大人は速く、子どもはゆっくり

1年前のこと
大人にとっては、ついこの前のこと
子どもにとっては、ずいぶんと前のこと

もう一度
ゆっくりな時間に戻れたら

Next