『麦わら帽子』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
今度セミの鳴き真似をあいつにしてやろうと意気込む。日焼けたオレの腕がべっとりと汗ばむ。自転車を激しく揺らして立ち漕ぎをした。麦わら帽子が脱げて、ゴムが首に引っかかって向かい風に煽られる。
公園の水飲み場ってどこまで出るんだろうとあいつと二人で蛇口を全開にしてみた。思ったよりも高くて二人で見上げる。この暑さにちょうどよく、水浴びができた。近くて遠い入道雲に重なって、虹が見えたような見えてないような。
そんなあの日が好きだった。今思えば青春だった。この夏に、前髪が目にかかるほど伸びきっていたあいつが髪を切った。朝二人で登校しようと待ち合わせ場所で待っていたところに「サッパリしたぜ!」といつもの顔で笑ってやってくる。
背丈が高いバスケ部のこいつ。横に並んで通学路を歩く。俺は身長156センチ。いつもなんだか屈辱的で、次の成長期を待ちわびている。
「小学校の時の夏、覚えてるか?」
「ん? あー、いつの学年かによるけど、それがどうした?」
「いや、ちょっと思い出してな」となんだか訊いた自分が照れくさくてはぐらかす。
「……そこの公園寄ってく?」
自分で言ったその言葉の背徳感にワクワクしている様子のこいつ。
「遅刻すんぞ」
「いいじゃん別に」
「ちょ、おい引っ張るなよ!」
「これは水飲み休憩だ!」
「いや少ししか歩いてねえだろうが! フザケンナ!」
「いいから来い! 道連れだ!」
「道連れって言ってんじゃねえか、やめろ! おおい!!」
そうやって連れていかれる俺と楽しそうに腕を掴むこいつの横を、急いでる様子の二人組の男子小学生がすれ違いで走っていく。懐かしの黄色い帽子を被って。
〈麦わら帽子〉2023/8.11
No.19
麦わら帽子をそっと頭から外して、顔に近づけて見て。
セミの音と共に、夏の匂いが君を包むよ。
おいで、夏の世界に。
麦わら帽子
店先で、ふと目に留まった帽子
夏らしく編まれた本体に
赤いチェックのリボンが巻かれている
きっと似合うだろう
君の姿が思い浮かぶ
気が付いたら、袋を手に店を出ていた
ベンチで待つ君の後ろ姿
そっと袋から帽子を取り出して
君の頭に乗せる
君はびっくりして振り向いて
僕の顔を見て頬を膨らませる
やっぱり、良く似合う
伝えると君は顔を真っ赤にして
近くのガラスで自分の姿を見て
嬉しそうな笑顔に変わる
麦わら帽子のつばを両手でつまんで
くるりと回って
僕の腕を取る
じゃあ、デートに行こうか
#今日のお題
#オリジナル作品
#Stellarの作品
#麦わら帽子
麦わら帽子を被った僕の彼女
今日は2人で海に来ている。彼女の方をふとみると、
はしゃいでいる。僕はカメラを片手に持って彼女と
波打ち際ではしゃいだそして夕焼けの空の下
僕は彼女にプロポーズ
彼女は、泣きながらはいと言ってくれた
この麦わら帽子、覚えてる?あなたが買ってくれたのよ。初デートの時、これお前に似合いそうだからって。私忘れられなくて。これからは2人で
麦わら帽子被りたい
彼くんのは私が選ぶよー
と選ぶ嬉しそうな彼女。
僕は愛しくて彼女を
ぎゅーっと抱きしめた
幼い頃、麦わら帽子をかぶっていた。
いつの間にか、それは私の手元にあることはなかった。麦わら帽子はどこにいったのだろうか。
今、すごいハマってるから
麦わら帽子って聞くと
太陽みたいな少年が浮かんでくる…
あー眩しい
あどけない、でもかっこいい、最強じゃん
あーーーすき…大好き…
まだ初めの方しか見れてないけど
もう大好き
全部好き、最高
麦わら帽子……。
麦わら帽子さえ焦がすような、暑い陽射し。必要以上に、この身体を苛む。
気遣いや励ましといった防御力も無い。
まるで、あの悪女の仕打ちのようだ。
人のおもいを躊躇いもなく踏みにじった売女……犯罪者の娘、人でなしの今井裕子。
あの麦わら帽子、どこへしまったかな?ぺしゃんこに、なっていたりして。
麦わら帽子
それは、誰よりも明るい彼の象徴。
子供のような幼さと無邪気さを持ち合わせ、誰よりも自由を愛し、自由に愛された、笑顔の似合う太陽のような存在感を放ち、助けを求められれば必ず手を差し伸べ、誰よりも仲間想いな我らが船長。
一見無謀な行動をする彼の中には、確かな優しさと、圧倒的な自信と強さが秘められている。
そんな彼の下につけたことを、俺はとても誇りに思う。
麦わら帽子
麦わら帽子なんて、もう10年も被っていないな。
というか、日々、家にこもりすぎて帽子すら被ってない自分に驚いている。
麦わら帽子を深く被り、ジリジリと照らされる太陽の元で友と公園ではしゃいだあの日々が懐かしい。
帽子を脱いだ時の、あのふわっと漂う稲の香りが好きだったな。
いつかもう一度。
何年ぶりかの一人旅を、
何十年ぶりかに被る麦わら帽子を被って行く。
懐かしい……このフィット感。
一人で行けるという解放感。
嗚呼……
ずっとこうしていたいなぁ……
今日のお題
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
麦わら帽子
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
今日は海に行った。やっぱりこういう日は麦わら帽子が欲しいと思った。海の近くのコンビニでも麦わら帽子が沢山売っていた。海に行くだけでも私は幸せを感じられた。今は夜の海で波の音を聞きながら書いている。近くには騒がしい団体がいるけど関係ない。今はただ波の音を聴いていたいから。
2023.08.11#6
今日はちょっと服装を変えて
白のワンピースに
麦わら帽子
いつもならこんな服は着ない
今日は特別
だって
少しでも気を引きたいじゃない?
いつまでも
気づいてくれない鈍感さん
何か感じてくれるかしら?
望み薄ってとこかしら?
でも期待しちゃう
「可愛いな」って言って欲しい
耳にはあなたがくれたピアス
気づいてる?
独占欲に心が奪われて
クラクラしちゃう
もう会えない。私の思い出。
私は、小さい頃から肌が敏感な子どもだった。
お父さんは、そんな私のことを考えて
帽子を買ってくれた。
正直、サイズが合わないし、
デザインがダサかった。
だから、あんまり気に入ってなかったし、
そんなにかぶってなかった。
でも、その考えはすぐに改めることとなった。
お父さんが病気になった。
そして、そのことを知ったのは、
お父さんが死んでから。
「最期まで娘の笑う姿を見たかった」だとか。
酷い父親。他にもこんなことを言っていたらしい。
「俺が買った帽子。これからかぶってくれるかな?」
「多分ダサいとか思ってるんだろうな。」
「センスねぇからな。」
「これからかぶってほしいな。」
そして、今、雨が降っているのに
帽子をかぶっている変人になってしまった。
今日は、父の命日。
雨の日にかぶっている。
天国から見たら、私目立っているかな?
私、今でもかぶっているよ?
お父さんからもらった
【麦わら帽子】#11
麦わら帽子。
青空が綺麗
麦わら帽子をかぶってひまわりの中を歩く君は儚い雰
囲気があった。「綺麗」とぼそっと呟く
嗚呼これから夏が始まる。
麦わら帽子とか
かぶったこと無いけど
夏以外もあり?
麦わら帽子
どこからか風に飛ばされて、麦わら帽子が降ってきた。
まだ空高く飛んでいるそれを、ジャンプして捕まえる。
手にしてよく見ると、白いレース状のリボンがついた可愛らしいものだった。
「すみませーん!それ私のでーす!取ってくれてありがとうございまーす!」
遠くから、白いワンピースを着た女の子が手を振ってかけてくる。
ーそれが僕と彼女の出会いだった。
やっぱり私は幸せじゃない。
愛されてない。
望み通りにいかない。
なんで私だけ?
ともだちってなに?
家族って何?
愛されるってなに?
しあわせってなに?
誰か私を愛してくれる?
私の考え無視すんな。法律なんかなかったら、私、殺してたよ?
私、死んでるよ?
まぁ別にいいけど。
だって大切な人なんか、リアルでいないもん
私の考え無視する人、私を愛さない人。
殺したいよ?
私は狂ってない。
狂ってるのは、消えるべきなのはあいつらなんだよ。
私じゃない。
ねぇ、私をひとりにしないで
私を助けてよ。
こうなるんなら産まないでよ
殺してよ。
もういやなの。
誰か私の気持ちわかって。
麦わら帽子
象徴的なキャラが被ってる、麦わら帽子。
ONE PEACEの、ルフィ、
画家、山下清さん。
他にもいたは筈です。
スナフキンは、違ったな。
麦わら帽子がカッコよく被れたらと、憧れてます。
わたしの麦わら帽子は、畑仕事の相棒です。
真夏の暑い中、近所の図書館に行くために
フリルが多めな白色のワンピースを着て
ワンピースに似合うサンダルを履き
図書バックを持つ
そして
この前買ってもらった麦わら帽子を被り
玄関の扉を勢いよく開ける
まだ夏休みは始まったばかりだ________
お題 麦わら帽子
海と『麦わら帽子』
晴れた空と『麦わら帽子』
アイスと『麦わら帽子』
麦わら帽子と着くだけで自然と夏を思い浮かべる僕だ
夏休みに虫取り網とカゴを持って麦わら帽子を被る
それだけで強くなれたような
誇らしいような気持ちだった
夏休みはもうないし
泥んこになることも
友人と走り回ることも無くなったが
あの時の気持ちや体験は
宝物のように今も心の引き出しに入っている