『裏返し』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
またやってしまった。
恋人と大喧嘩(多分僕が一方的に怒ってただけだから喧嘩とは言い難いかも知れない)してしまった。
意見がぶつかるのは当たり前だ、その者によって考え方が違うのだから。
いつもなら、友達ならお互いの一番近くて心地よい所まで下がって後はその線引きしたラインを越えなければ良いだけだ。
喧嘩なぞしたくはない。
でもなぜだろう、君に限ってはそのラインを越えたい。
線引きなんてしたくない。
僕を全部知って欲しい、全部解って欲しい。
君を知りたい。
全くもってちぐはぐで、まるで天邪鬼だ。
心なんてなければ良かったのに。
裏返し
裏返し
・嬉しい気持ちの『裏返し』
・悲しい気持ちの『裏返し』
などの裏返しもあれば…
・悔しい気持ちの『裏返し』
・苦しい気持ちの『裏返し』
・辛い気持ちの『裏返し』
など様々な『裏返し』がある。
大体はこれは人におきる。
人のことを心配したりして自分は「大丈夫」と言わずに「助けて」と言って、辛い気持ちの『裏返し』や悲しい気持ちの『裏返し』を気づいてもらおう。
でも、人を信用すぎるのも注意
「裏返し」
嫌なことがあったら裏返し。
涙溢れそーになったら裏返し。
縋りたくなったら裏返し。
そーやって、騙し誤魔化し生きてんの。
お前の背中に寄りかからないで。
独りぼっちにしゃがんでるの。
お前の髪の毛のお日様の匂いが。
どうしよーもなく鬱陶しいから。
お前の見つけた俺の弱虫。
誰にも潰されないよーに裏返し。
「だーいすき」
くふ、と小さな笑い声が遠くでしたら。
裏返しの裏返し……の更に裏返し。
辛いも怖いもこぼれないように。
お前が呟いた裏返しのうた。
だれかさんの優しい冷たい唇が。
ほっぺにくっつくその寸前に。
裏返し、裏返し。
騙して誤魔化して嘘ついて。
裏返し、裏返し、裏返し。
そんな俺をだきしめたお前も裏返し。
ゲシュタルト崩壊と涙の蛇口の崩壊の前に。
お日様の匂いと夜の冷たさ。
くふ、て声が、気のせいなのに。
ぽつん、ぽつんと透明が落ちた。
裏返し、裏返し、うらかえし。
お前の顔が滲む前に。
お前の背中にあいにいきたい。
ちょっとのいじわるが
愛してるの
裏返しだとしたら
いい迷惑だ
と
言われそう…
「裏返し」
リバーシブルの服みたいに
たまには違う自分になってみよう
意外と似合うかもね!
【♯81】
#裏返し
甘ったれてる
そう、わかってる
それでもあなたを試してみたくて…
信じてる
それは確かだけど
あなたの優しさが怖くて哀しくて
大好きなのに
背中向けてみたり
寂しいくせに
拗ねてばかりでごめんね
それでもわたしのこと見透かしてるんだ
わたしの戯言の裏返しを
笑いながら
口から出るのは、反対言葉
頭に住むのは、天ノ弱
これだから、貴方とは想い合えないね
--二作目--
嫌い嫌いだと言われた
バーカバーカっと言われた
沢山沢山、子供みたいな悪口を言われる
けれど、僕は全て知っている
「可愛いですねぇ...」「はぁ!?そ、んなんけないだろ馬鹿め!!」
ほら、また
貴方の素っ気ない態度も、子供みたいな悪口も
そっぽを向いて、耳を真っ赤に染める貴方の
照れ隠しだっと言うことを
#裏返し
395作目
人間はいつも
猫を被っているのではないかと思う
表の顔だけで何が分かるのか
裏の顔がその人の本物なら
裏の顔を見せて欲しい
そうしないと
その人の本当の心なんて
いつまでも分からないじゃない
でも、いつもの性格をガラッと
変えるなんて抵抗があること
”裏返し”
一言で表せるような言葉も
行動するのは
一言では表しようがないほど
難しいの
「裏返し」
このお題めっちゃ難しかった〜!
知り合いが急に性格180度変わってたら
え゛ってなると思う(笑)
表裏ない人ってほんとにいるのかな...
そういう人って元気溌剌そうだなあ☺️
大体どっちが表かすらも知らんけど笑
----
油断すると
服が裏返しとか
前後ろ反対とか
年々退化する自分が居ます…
----
日々取捨選択
コインの裏表に
身を任せ
(裏返し)
私の強がりも
隠した言葉も
何もかも
伝わらなかった
伝わらなくても良いと思ってたから
伝わっちゃいけないと思ったから
ちゃんと納得した
武装して
きちんと傷をつけた
少し怒った後は
安心して
もう
次のステージで遊んでるでしょう
どうして
こんなに会いたいんだろ
あんなに
愛してよ
「先生、人間って誰しもが裏の顔を持っているんでしょうか?」
「あぁ?持ってんじゃねぇの?」
この、私の質問に対して雑な答えをした、榎先生は椅子に、めいいっぱい背もたれに体重をかけながら座っていた。
「ねぇ、深空くんは、どう思う?」
真面目にプリントを解いていた、深空くんに聞いてみる。
深空くんは、成績が悪くないのに、毎日補習に来ている。理由を聞いても「ここでしか、学べないことがある」としか答えてくれない、謎少年だ。
「ある人はあるけど..全員あるわけじゃ、ないんじゃな
い?」
「そうだよねぇ」
深空くんは、ペンを止める。
「どうしていきなり?」
深空くんは、首を傾げて聞いてきた。
「うーん..言いたくない」
私が答えると、深空くんは、困った顔をした。
「表がありゃ、裏もある。そんなの当然だろ?いい子が全員にいい子してる訳ないんだよ。俺だって校長の前だったら大人しくしてるぞ」
「榎さんは、ゴマすってるだけでしょ?」
深空くんは、辛辣に言う。
「あぁ?」
「深空くんに、裏ってあるの?」
私は、気になって聞いてみた。裏があったとしても答えてくれるわけないのに。
「どうなのかな..」
深空くんは、少し照れくさそうに笑った。
「.....」
榎さんは、眠そうにこっちを見てる。本当にその人は教師なのか、いつも疑問を抱く。
「たとえ、裏があってもよ、多分、そいつを嫌いにはなれねぇよ。表の部分と裏の部分。どっちも立派な本人だ。片方でも本人のこと、知っちまったんだ。だから、裏があっても、捨てることは出来ねーよ」
「.....あっそ」
「あ?なんだよ」
「私、もう帰るね」
「プリントは?終わったのか?」
「いや全然」
「なら帰るんじゃねぇ!」
「..っ結局帰りやがった..もういい、続きは、明日やるか....おい深空、もう帰るぞ」
「なぁ、榎さん。なんで彼女は、表と裏の話をしたんでしょうか?」
「知らねぇよ。そういうお年頃なんじゃねーの?。お前もあったろ?」
「......気づいたんですかね?」
「何が?」
「僕が前科持ちだってこと」
「....なわけねーだろ。」
例え、気づかれたとしても、あいつは、お前を軽蔑とかしねーよ。「今」表で、頑張ってんだから
ってそういう話じゃねぇか
裏返し
気持ちの裏返しって
とても可愛いと思う
だって恥ずかしいから素直に気持ちを言えない状態なのだから
察してと言われたらめんどくさいと感じてしまうけど
素直に言葉にできないから
めんどくさい態度をとるあなたは
コミュニケーションの勉強中である
きっと人生素直に生きるための練習中
頑張れ気持ちの裏返しさん
裏返し
「なんで!!何も言わないんだよ!!」
「落ち着きなさいよ。mtdくん」
いつも落ち着いた声のあんた。
どんな状況でも冷静沈黙で、声を荒げたこともない。
「先輩は、なんでそんなに落ち着いてられんですが」
「ん?」
「今回と事i件はっ、あんたの…」
先輩の家族が事件に巻き込まれた。強盗に入られて家族は惨殺された。それなのに夢主さんは感情を露わにしないで淡々としていた。
「あの捜査からも外されて」
「mtd。身内の捜査の場合外されるのは決まりだ。それは君も知ってるだろ」
「だけど!!」
「…私は信じてるよ。同僚達が捕まえてくれるって」
笑顔で肩を叩かれて、先輩は喫煙所を出て行った。なんであんなに落ち着いてるんだよ。現場に来た時も表情ひとつ変えなかった。
「俺がっ、俺が必ず捕まえてやる…」
あの人の為にも必ず
「……捕まえられるって、期待してるよ。mtdくん」
まぁ、捕まえたら
その時が最期なんだけどね…
君と一緒にいられるのは一体いつまでなのかな?
君と私は裏返しの存在だもんね。
『裏返し』
泣きたくても、悲しくても、辛くても、
大切な人には、感情を裏返して返してしまう。
それを繰り返して、溜まって行く感情を
ほったらかしにしてしまう。
たまには、感情をまっすぐ伝えてみようかな。
終
中学の同窓会の帰り、十数年ぶりに幼馴染と地元の磯に訪れた。幼い頃はよくここで彼女とちいさなカニを探したものだ。水際で平たい石を見つけては、持ち上げて裏返す。カニ探しはかつての僕らの心を完璧に掴んだ。あの楽しさは今でも忘れられない。
幼馴染が僕に微笑んで言う。
「そうちゃん、カニ、探す?」「うん。」
僕らはカニを探した。黙々と探した。あっという間に日が暮れて、僕らは立ち上がった。
「そろそろ行こっか。」「うん。」「楽しかったでしょ。」「まあね。」
ふふふ。彼女が微笑む。「ね、楽しかったでしょ。」
僕は確かに楽しかったので頷いた。昔から、そうちゃんって顔に出やすいからさ。彼女がそう言う。僕は昔から表情があまり動かず、皆からは何考えてるか分からない、と言われることが多かった。
だだし、唯一無二な僕の幼馴染には、僕の心を裏返して奥を覗き見ることが可能だということだ。
「すまいてしいあ、すぼ」
「おいおい、なんだ、エリオ?頭ん中のポジティブが爆発して、とうとうイカれちまったか?」
「……いや、なんでもありません。言ってみたかっただけです。気にしないでください」
「気にしないでってもなぁ、気にしないでって言われたら気になっちゃうのが人間の性なんだ……!?」
襟尾は咄嗟に口封じをした。
チャレンジ33(裏返し)
洗濯物を干す時に、裏返しにしてから太陽にあてている。紺色のシャツは日焼けしてしまうから。ちなみに洗う物を洗濯機に入れる際には、裏返しにならないように注意すること。家内に、厳しく言われている。
きちんと洗って、しっかり干す。洗濯は、なかなか手間のかかる繊細な仕事である。
裏返し
上司はいつも俺に非常に厳しい気がする
これは一体なんなんだ?
少し度が越えてる気もする
パワハラだ
考え方が古いんだ
嫌がらせか
いろんな言葉が頭を巡り、いつもイラついて仕事をしていた
しかし、その上司とは他の営業所に移動のため
距離が離れた
あー、これでうるさい奴は居なくなったわ!
しばらくすると仕事が緩くなり、時間の流れがゆっくりと感じるようになった
ストレスと仕事量も少し落ち着いてきたのだ
ただ、どうしてか物足りない
奴の下にいた時はうるさくて仕方なかった
でもやりがいがあった、そして日々の緊張感が もあった
社会に貢献するためには必要とされる人材にならなければならない
そう考えると上司は厳しくも的確だった
俺のため、厳しいのは優しさの裏返しだったとは思わない
ただ上司のような仕事ができる人間になりたいとは強く思った
ヨシ!
明日から気合いを入れていくかな
自分自身にそう声を掛けた
まぁこの場に上司がいたなら『遅えよ、最初からやる気出せ』そう言われるんだろうが
これは相対だ。オセロは言う。お前が白の時、裏は黒だろう。しかしお前が黒の時、裏は白だ。つまりどちらの立場を取るかということさ。お前が向こうの立場ならこちらは敵で、こちらの立場なら向こうが敵。正解なんてありはしない。
そうかもしれない。床に散らばったオセロを眺めて途方に暮れている。白黒黒白黒白白。でもそれは、グレーの選択肢が無いからかもしれない。駒を拾う。横から見る。境目は鯨羊羹みたいで綺麗。敵同士がそこにいることを許容している。相対の丁度真ん中。どっちでもないという選択。それじゃ試合は成立しないけど。
二色に分けるのはゲームを始めたい闘争心の裏返し。
〘 好 き 嫌 い 〙
人 は だ れ し も 好 き 嫌 い が あ る 。
周り の 人 か ら 好 か れ て い て も 1 部 か ら 嫌 わ れ て い る 。
逆 に 、
周 り か ら 嫌 わ れ て い て も 1 部 か ら は 好 か れ て い る 。
私 は み ん な が 好 き 嫌 い が あ る 限 り は こ の こ と は 絶 対 だ と 思 っ て い ま す 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“ 裏 返 し ” と い う テ ー マ で 思 い つ か な か っ た の で 違 う テ ー マ で 書 き ま し た 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追 記
皆 さ ん こ の 度 ♡ が 1 0 0 超 え ま し た !
あ り が と う ご ざ い ま す !
こ れ か ら も 応 援 し て く れ る と 嬉 し い で す