落ちていく』の作文集

Open App

落ちていく』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/23/2024, 10:41:03 AM

落ちていく…

わぁーい!タナボタばんざぁーーーーい!

11/23/2024, 10:40:12 AM

落ちていく

落ちていくのは

重力や引力のおかげです。

これは地球の愛なのです。

これほど平等に引かれ合う愛が他に存在するでしょうか?

さて、地球と一つになるその前に、私どもアース‐ファウンデーションへご寄付をお願いいたします。皆様がたのご寄付は地球をより活性化させるために使われます。

さぁ、みなさん!自ら落ち、地球の愛を受け入れましょう!

落ちないことは、地球の愛を疑うことであります。

さぁ、皆様ご一緒に…

ドスッ

ドスッ、ドスッ

ドス、ドス、ドスッ、ドスッ

11/23/2024, 10:40:03 AM

落ちていく……
どこまでも…………
一体どこまで落ちていくのだろうか…?
なんか不思議な感覚…。






嗚呼………、。今日は、一体どんな夢を見るのかな。?

11/23/2024, 10:38:11 AM

〚落ちていく〛

またね、さようなら。
と夜に僕に伝えて、彼はどこかへ行ってしまった。
僕の光が次々と奥に落ちていく。
いったい、彼はどこへ行ってしまったのか。
だれにも分からない。

11/23/2024, 10:35:12 AM

『落ちていく』

まるで落ちていくようだ、と思う。
底のない湖に引きずり込まれるようにあなたに惹かれていく感覚は、得も言われぬほど不思議なものだった。
この底に触れられたときが至福だと言えるのではないか、とまで考える。
きっと、それは叶わないのだろうけど。
それでも、私は、奥底で囚われ続けたとしても、その相手があなたならば、それはきっと幸せと呼べるのだろう。

11/23/2024, 10:34:38 AM

落ちていく


小学校低学年ぐらいの時、
高いところから落ちる夢を結構見ていた。
でも、今あまり見ていない。
なんでだろう。

あと、関係ないけど成績落ちていきそう笑

11/23/2024, 10:34:37 AM

「落ちていく」

私の経験上、この表現に一番近いのは、「人を好きになること」ではないだろうか

決して悪いことではなく、むしろ幸せなことなのだけれど、「落ちていく」感覚なのだ

落ちて、落ちて、また落ちて、いつになったら上がってくるのだろうと思うのだけれど、不思議と上がってくるものなんだな

11/23/2024, 10:34:08 AM

#落ちてゆく

気づかぬうちに

ポトリポトリ

何故だかわからず

ホロリホロリ

私の中のポッカリ空いた

小さな隙間に沁みてゆく

騒つくキモチに振り回されながら

自問自答を繰り返す

寂しいだけじゃない

心が追いかけるから…

ポトリポトリ ホロリホロリ

あなたからの言葉に戸惑いながら

気づいた恋に戸惑いながら

今夜も夢に落ちてゆく

11/23/2024, 10:33:35 AM

触れた指先の温み、緩んだ口元、柔らかく垂れる目尻。
そのすべてが夢のような今を、現実たらしめる。

あぁ、まるで。



その笑顔は底なし沼みたいだ、と思いながら、呼吸を忘れてしまいそうなこの瞬間を味わって、飲まれるように落ちていく。どこまで沈んだってかまわない。


〉落ちていく

11/23/2024, 10:30:43 AM

【落ちていく】
秋から冬に
だんだん変わっていくこの季節

日が落ちるのも
だんだん早くなって来た

日が落ちて、月が昇る
また月が落ちていく
そしてまた、日が昇る

そうしてまた、今日という一日が始まる

“布団の中から出ることが億劫になる”
布団の外に出たくない、布団の中は暖か過ぎるから
 布団の外に出たくない、布団の外は寒過ぎるから

そうして、毎朝、
 布団の中にいたい自分と…寒さと格闘している

なんとか、布団を出て支度をする
そうして、学校に仕事に行く

今日も一日頑張ろう、帰れば布団が待っている

布団に入れば意識がだんだん落ちていく
夢の世界に行けば、
 辛い現実を少しの間でも見なくて済むから

11/23/2024, 10:29:08 AM

あと5日。
キャー!それにしてもなんてテーマ。
受験生の私に落ちるなんてワード、禁忌ですよ。

困った。今日は明るいテーマで書こうと思ったが、やはり私の執筆意欲はネガティブから生まれているらしい。なんて厄介。

めんどうになってきたから好きな季節でも書きます。
まずは、秋だな。
僅差で冬、3位が春。
寒いのが好きなんだよね。
澄んだ空気が、私を縁取っていく感覚。
外と内、寒と熱がくっきりわかれて、自身を再確認する。かなり良い。

好きな擬音語はモチモチ
モチモチした犬(コーギーとか柴犬とか)を飼ってモミモミしたい。そうゆう逆マッサージ店ほしい。

好きなシリーズだめだ思いつかない。
好きな先生が言ってた。美味しいと感じる時に美味しいものは食べなきゃって。
今は書いてもあんまり美味しくない。だから書かない。

今日はこのままぬくぬくして寝よう

11/23/2024, 10:27:49 AM

物が床に落ちる。 
階段を転げ落ちていく。
涙が頬から伝い落ちる。

落ちる物体には色々あれど、落ちた物はガリレオやニュートンが発見した法則に基づき(?)、地球の中心部に向かって引っ張られていく。
だから、落ちた物は大抵床や足元なんかに叩きつけられて留まることになる。

でも、この法則がもし、反転していたら?
落ちた物が地球の中心ではなく宇宙に向かって引っ張られることになったら?

きっと、『落とし物コーナー』の概念が世の中から無くなっていたことだろう。
だって、落とし物は大気圏で焼滅するだろうから。

11/23/2024, 10:27:05 AM

今日は卒業式。皆緊張している。不安な気持ちのまま卒業式が始まった。卒業式修了後、皆写真撮ってたり話してたりしてた。私は友達と会えなくなって友達は他の人の所に行っしまうのではないかと、心配していた。その時、私の手のひらに何かが落ちた。桜の花びらだ。桜の花びらが私の手のひらに落ちて来たんだ。その時私は、なんだか桜の花びらが私と友達の人間関係を応援してくれてると思い心が晴れやかな穏やかないい気分になった。私は友達に最後の別れとして写真を撮った。そしてこう約束した。「また大学生になったらあの公園に来ようね。」と友達は「うん。また会おうね。」と約束できた。これからの高校生活楽しみだ。またあの友達と会えると約束して私は高校生活を楽しく送っている。

11/23/2024, 10:24:50 AM

いつになったら、治るんだろう。
 いつになったら、ありなは外に出られるんだろう。

 ありながここに入って…8年、だっけ。小学校、丸々つぶれちゃった。
 小学校って、どんなことをしたんだろう?授業って、どんなことをするんだろう?給食って、ありなの食べてるご飯と違ってたりする?
 お薬飲めばありなはよくなるって、先生もママも言ってたから。お薬飲めばありなはお外にいけるって、先生もパパも言ってたから。お薬飲んだ後の気持ち悪いの我慢して、ありな頑張ってたのに。

 お部屋のテレビの探偵さん。今日も探偵さんはカッコイイね。ありな、苦しくても、探偵さんに会うためにがんばってるよ。
 ……へぇ。倒れてた女の人は、お薬たくさん飲んじゃったんだ。
 お薬たくさん飲んで、苦しくなかったのかな?気持ち悪くなかったのかな?…苦しそうな顔には、見えなかったけどなぁ…。


 探偵さん、今日もカッコよかったなぁ。元気になったら、ありな 絶対探偵さんになろ!
 お部屋がぽかぽかで、なんだか、眠くなっちゃった。
 なんだか、とってもきもちいい。


 探偵さん、またあおうね。おやすみなさい。


(『死期折々』番外―仔猫ノ生前記憶―)

11/23/2024, 10:20:54 AM

何処か、深い場所に
落ちていく

戻れなくなる

落ちるの反対は
上がるじゃないから

彼処に帰る事はない



『スマホの中の世界は
 かなり不思議な場所だ』

あの子は、
いとも容易く

そう、言い放った

スマホに触った事がないと言うあの子は
流行りの物を知らなかった

『草』ってどういう意味か分かる?

冗談混じりに聞いてみた
すると、あの子は

…意味?
ネガティブな言葉かなぁ
貶す感じの…

そう言った

…。
あの子は
変わった子だったから

『あの世界』の可笑しさに
直ぐに気づいたみたい

あの子が落ちる事は
無いのかもね

今のところは…

11/23/2024, 10:18:10 AM

「落ちていく」

私の見る夢は
悪夢が多い

だから寝るのは
好きじゃない

過去の追体験を
ひたすら一晩中...

汗をかいて目覚める時もある
泣きながら目覚める時もある
叫びながら目覚める時もある


あぁ...

今日も眠剤飲んで
地獄の世界へと落ちていく

11/23/2024, 10:18:09 AM

気候変動の大型台風が怖かった
生きとし生けるものの為に
本気でCO2を減らさないといけないと
本気で思っていた
実際に数年前の台風で
その恐怖や、不安も体験したから
体験したことを多くの人がこの先ずっと
感じなくてはいけないことも嫌だったし
可愛らしい鳥達がグリホサート入りの水溜りの水を
飲むのも嫌だったし
ネオニコチノイドでミツバチが犠牲に
なるのも嫌だった
綺麗な海がマイクロプラスチックで毒の化学物質を
吸着し魚達が苦しみ
ウミガメがビニール袋を食べるのが嫌だった
タピオカブームでプラスチック容器が出回った時は
そんな世の中と、喜ぶ人達に憎しみさえ感じた
私の地球を汚さないでと願っていたのだと思う
むしろ、気候変動で人々が恐怖を感じれば
私と同じように地球環境に目を向けてくれるだろう
と、そんな思いさえ感じていたかもしれない

でも、信じてほしい
人口を減らしたいとは少しも考えてもみなかった
ただ美しい地球を守らなくてはいけないことに
気づいて欲しかっただけ
愛する子供達や人々が毒に侵されているのが
許せなかっただけ

もしも気候変動に恐怖を感じたり
気候変動から世界を救いたい、
未来を子ども達に残さなければと願う人々が
世界中で増えたなら
その原因の一つとして人口増加も
関わってきてしまうのだとしたら
日本の食品で治るといくら設定していても
医療が原因で犠牲となり、悲しみにくれた人が
たくさん出てしまった

気候変動から地球や人々や愛する命達を
救いたい思いが
人口削減へと繋がるストーリーなら
そんなことは体験したくはなかったし
単純に家族を守ろうとする為に
純粋な愛からワクチンを打った人もいたに違いない
そんな愛に溢れた、ただ感が鈍っている人々や
洗脳から解けないままの人達が
何の罪もないのに犠牲になるなんておかしすぎる

平和を願えば願うほど
平和になるストーリーがうまれて
何処かで戦争が起きることになってしまう
そんな設定は書き換える

子ども達の未来の為にと望んでいたら
子ども達が犠牲になる島ができてしまった
この話は生態系を守りたいとも繋がっていて
人間が頂点ではないストーリーと
クマの出没もあったり
畜産の問題提起をも含んでいるのかもしれない

家からは以前、墓標のような高い塔が見えていた
何化青白くて気持ち悪いねって話していたら
朝鮮半島とオーストラリアの位置が変わった
タイミングでその墓標みたいな塔は姿を消した
今はその位置にマンション建設の為の
高い高い建設用機材がある

即ち、3次元が終わり、5次元へと突入
それは新たに世界を創造する世界だ

世界が3次元のまま5次元の感覚で

もしも子ども達を幸せにしたいと思えば
その反対側ができて
救えるというストーリーが生まれてしまうなら
子ども達を苦しめてしまうのなら

その設定は間違っている
書き換えなくてはいけない

大抵の人は3次元を見捨てて
素晴らしい天国のような場所へ行くんだと聞いた
でも私は愛する人達を置いていけないし
この世界は脱出しようと思えば脱出できない脱出ゲームだと知っている

もし世界を創造する5次元の人が
今までいた3次元を見捨てずに
愛も願わずに何も思わずに世の中を眺めているだけしかできないのだとしたら、
平和ボケしているのが正解になってしまうし
自分だけ引き寄せの法則を使いまくり
自分さえ良い世界へ行くことになってしまう

私は人々が病気で苦しむことを少しも望んでいないし
大型台風も食糧難も砂漠化も望んでいなかった
次元が変わっても
パラレルが移動しても
結局全ては繋がっていて
それは互いに影響してしまう

旦那を愛するがゆえ、がんが怖かった
旦那が罹患したとき、恐怖を手放した
牛頭天王との出会いから
神々の愛を信じたことで完治した

愛(希望や夢、祈り等)→悪魔(恐怖や不安など)
→統合(認めること、受け入れること、諦め、手放すこと等)→悪を光に変えている状態の愛、それは二度と悪魔をうまない

この世界はもうあとは光の世界しかないからいいけど
そもそも今までのそのプロセスはおかしい

初めから天使しかない世界に、悪魔はうまれない
でも天使は元々悪魔と天使からうまれている
愛はこの世界に既にあるのだから、
悪魔でさえも森羅万象全てが知っている思いだから
無いところから光と影に分離して「愛が在る」にする必要が全く無い
既に統合している状態のものだから、地球は丸い
人々は縁で繋がり、生態系で繋がっている
我思う故に我あり
愛思う故に愛あり
この世界に存在する全ては丸(輪)の中にある

小さなものは大きなものと仕組みは同じ
この世界の設定は完璧じゃなかったから
書き換えた

純粋に地球や人を愛し、救いたいという気持ちは
常にはじめから在るもの
それは太古の昔から誰もが受け継ぐものであり
鬼でも悪魔でも皆が持っているもの
だから、救わなくてはいけない状態を生むもの
ではなく
救わなくてもいい事実に感謝できるという状態のもの

ありがとうは、有り難いと書く
在ることが難しいと書く

光が存在することは、分離したからこそ
統合し、光のみ存在するまでに
多くの犠牲、悲しみや、苦しみががあったこと
未来も過去も今しかないということ

それらをまとめたら、全てをまとめたら、
世界中全ての人が
日本語の「有り難う」を覚え口ずさんだり
様々な世界の言葉でありがとうの感謝の言葉は
様々な苦しみや悲しみを分離により乗り越えてきた
森羅万象の魂が残してくれた、有り難いものだということを知ることで、それを繋げていかなくてはならない
一日一度、この世界にはもう光しかない、
愛しかない、その時点に至ったことを
ありがとうと呟けば
この世界全体にその思いを広げ繋げたら

宇宙も世界も全て永遠に愛に満たされる

誰かを幸せにしたいと願っても
強く強く願っても
幸せにできるストーリーの為に
もう不幸はうまれない
その代わり
幸せでいられることの感謝が常にうまれる

安心して

11/23/2024, 10:18:03 AM

落ちていく

底なんてない

躊躇ったら

踏み出せない

一緒に一歩

沼落ちに

ようこそ♥

11/23/2024, 10:18:03 AM

流れ星が落ちた場所には何があるんだろ
…そもそもどうして星が落ちる
星は空で輝いてこそでしょ?
もしかして叶えたい願いでも見つけては
そこに向かって落ちていってるのかな
それを受けとることができたら
どんなに幸せなんだろう、気になるなぁ

_落ちていく_

11/23/2024, 10:17:35 AM

落ちていく


怒りを感じたときに思うのは、
おちたくない

ただそれだけ

怒りに身を落とすことが怖いのか
それとも

相手と同じ立場に身を堕とすことが嫌なのか

争い、傷つけ、他者を貶める

おちたくない
おちたくない

これは、闘いだ

自分との

どれだけ傷つけられても、落ちたくない

これは、自分のプライドのためだ

誇りある生き方を貫いても
褒めてくれる者は誰もいない
みてくれる者も誰もいない

孤独な闘いだ
自分で自分を褒めるしかない

でも、ひとつだけ救いなのは

自分で自分を嫌いにならずにすむこと

こんな自分は、嫌われて当然ーー

それだけは、思わなくてすむ

誰が、醜い争いに身を落とす自分を好きになれるだろうか

正しいと思える行いをしていれば、必然、自分を嫌いにならずにすむ


あぁ、どうか

心穏やかにいられますように

いい子ちゃんだろうか
周りは、いい子と蔑むのだろうな

どんな生き方をしたって、善悪関係なしに、
面白くなければ人は人を嫌うのだ

正しければ相手を好きになるのならば
この世に嫉妬の感情は生まれないだろう


せめて、私は私を好きでいられるように


耐えるのは誰のため?
我慢するのは誰のため


争いは嫌だと逃げてくうちに、
誰のためかもわからなくなる

我慢するのも、ストレスがたまるから

争わないのは、自分のため
やり返さないのは、自分のため
それでも、ただ我慢するのも、耐え難くて

自分を見失いそうなときは、ただ自分に言い聞かせるのだ


同じ土俵にはたたないように
自分がされて嫌なことを、相手にするのは
落ちるも同じ
争わないのは、自分のためなのだと


落ちない
身を落とさない


この生き方を、自分のプライドとできますように

Next