『私の名前』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
なんとなしに
好きになりきれなかった名前と
特に意味を持たない名前
貴女の音を纏った私の名前は
その日から特別な音になった
私には
貴女が幸せを着せてくれた名前が
2つもある
だから私は
幸福の祈りと感謝を込めて
高く
風に乗せ
貴女の名前を
声にする
つまり"好き"ってこと
簡単なふた文字
私の名前…
前に由来を聞いたけど忘れてしまった。
すごく素敵な名前の付け方だったこと、
そんな意味が込められてたんだなってことは覚えてる。
今度もう一回聞いてみよう。
絶対忘れない…。
特に由来もなにもないけど
いい名前だと思う
「私の名前」
私は自分の名前が嫌いだ。
この名前のせいで子どもの頃は
ほぼ毎日イジメにあった。
楽しい事なんて1つもなかった。
でも今は違う
いまの私の名前は
「名無しのヒトでなし」
思いつきで決めた名前だったけど
私にあっている。
みさき。
…この名前、すっごく好き。
お母さんがビビっときた名前なんだって。
『心結』
私はこの名前が嫌いだ。
人と人の心を結ぶような人になって欲しいと言う願いで込められたが、いつも親に『せっかくいい名前つけたのになんでこんななのかしらね』と言われる。
私だってなりたくてこんな性格になった訳じゃないのにな
由来は
永遠に美しく…
母が私にくれた贈り物
大切にしたい 私の名前
あなたはいつも、
私の名前を呼んでくれない。
私は自分の名前が嫌いだった。
でも、ただ1人だけ好きと言ってくれた人がいた。
その人と出会って私は少しずつだけど
変わることができた。
この名前で良かった。
「おい」「お前」
名前なんて呼ばれないから忘れたよ
#私の名前
私を呼ぶとき…
どうして名前で呼んてくれないの?
私の名前は
オイ!でも
チョットでも
ありません…
りんか
毎日しにたい。辛い消えたいっておもうでもこの名前で頑張ろってなんか涙がこぼれる。
私の名前
そんなものあったっけ
君が呼んでくれる僕の名前が
1番好きだった。
#私の名前
#私の名前
母親から聞いた由来。
稲穂のように美しく育って欲しいと
今のワタシは真逆の人生
稲穂は綺麗に真っ直ぐ育ち、美味しいお米を人々に与え、元気にさせる。
ワタシも良い影響を与えることができなくても美味しいと思える人生、楽しいと思える人生を歩きたい
あわよくば、あなたに関わると楽しいと本心から言って貰える人生
そして、いつか大好きなあなたに名前を呼んで欲しい
何度も何度も呼ばれてきた私の名前
でも1番嬉しいのは
あの人に呼ばれたときなの
#私の名前
あー、慣れって怖いねー
嘘吐くの簡単すぎた
それを信じる部長も馬鹿じゃん
嘘吐きって知ってんのに用事があるって言ったら意外と楽勝だったわ笑
嘘吐くのやめらんない
薬物見たくそんなんじゃねーけど
嘘吐きだから仕方ない(^^;
自分には似合わなくて
なんでこんな名前なんだろうって
時々思う
でも親が一生懸命考えてくれた
一番最初の贈り物で
私の宝物
私の名前
皆自分の名前気に入ってるのかな?
私の名前
由来は母と父の字数から決まったらしい
佳那