『柔らかい雨』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
柔らかな雨が
君を包んでいる。
旅立ちの時に
別れの涙が君を包んでいるようだ
心配ないよ、
離れていても、
心はいつも
隣にいるから。
集団の中で、「異質」は個性ではなく欠陥とされた。周りと違うことは、蔑み、敬遠される。
その醜さと恐ろしさを知ったので、何もかもどうでも良くなった。
それなのに、あの人は無責任に優しくするので、
私は柔らかい雨の中泣いた。
雨がいずれ乾いて、そしてまた独り。
自分では潤せない地面の渇きを
誰かの雨だけが優しく打つ
降られれば二度と戻れない
傘を差すまでもなく柔らかい雨
数え切れないそれら全てが心のかけら
ポカホンタスというディズニー作品がいちばん好きです。
雨の一粒一粒だって心も名前も魂もあって、みんな友達で、死んで誰かの糧になりまた巡る。ライオンキングのサークルオブライフでもありますが、命は丸いというフレーズが私を形作る芯になってくれてます。1人じゃないと思えるからとても素敵。みなさんの心の支えになったものは何でしょう?映画?ぬいぐるみ?だれか他の人?集めたら雨よりたくさんあると思うとワクワクしますね
柔らかい雨
【柔らかい雨】
しと、しと。しと。
ぼんやりと空を見る。柔らかい雨が頬を濡らす。
仕事でやらかして落ち込んでいる脳は、思っていたより疲れていたようで、あぁ、雨か、なんて気付くのにも大変時間がかかってしまった。
どんよりと曇った空はこれから天候が悪化すると告げているようだった。
ぴとん、と目に雨粒が落ちる。
ぼやけてしまった視界。ゴシゴシと目を擦る。
段々雨粒が大きくなっている気がする。
早足で家へ帰り、窓を閉める。
暗い部屋の中で冷たい床に腰をおろせば、まもなく外から強い雨の音が聞こえてきた。
ちょっと、寒いな。
ベッドから毛布を引きずり下ろし頭から深く被る。
今日は本当にツイてない。
まぁ、こんな日もたまには良いのかな。
るあ
「柔らかい雨」
柔らかい雨が降る。
気持ちいい雨の音が心に染み渡っていくと私は傘をさしながら思うのだった。
外に出ると雨が降っていた。傘をさす程でもない、霧吹きで撒かれているような雨だ。傘がないだけで気分は爽快だ。水溜まりは一つもなく、靴に水が染み込まないように必死に避ける必要もない。肌が少し湿ってきたが不快感はなく、むしろそのつめたさが良いとすら思った。いつもの雨と比べてだいぶ寛容でいられる。柔らかな気持ちのまま駅に着き、電車へ乗り込んだところ盛大に足を滑らせた。足元が湿っていたせいだろう、肝が縮み上がった。
さっき寛容でいられると言ったな、あれは嘘だ。
柔らかい雨
会いたかったあの人に会えなくなって一年が過ぎた
どうしようもなく塞ぎ込んだ日を送ったわりには、ちゃんと生きている
お腹は空くし、馬鹿げたバラエティ番組を見て笑ってる
朝も時間通りに起きて、支度して家を出る
正直、まだ胸はチクっとするけど
そのうち、忘れてる時間の方が多くなるだろうこともわかってる
信号が青に変わった
もう傘は要らない
柔らかい雨が降る空から一筋の光が差した
end
初めて君を見た時から
僕は恋に落ちて
ずっと一緒にいると誓ったのに
君はもう居なくなってしまった
もう二度と会えない君を思いながら
僕は雨に打たれている
これはきっと君の涙で
世界で1番柔らかい雨
《柔らかい雨》
#85
柔らかい雨、私にはくすぐったい程に嫌なのだ。
強く痛い雨の方がなんてこともないのだから。
こんな私でも、こんな見た目であっても、
受け入れて認めてくれる人。
それが、
"アナタのためだから。"
さぁ、此方の世界へようこそ。
楽しみのデザートだね。
終わり。
(柔らかな雨。)🦜
僕が・・・・
知ってる雨はね。🦜
・シトシト降る雨。
・ザーザー降る雨。
・小雨。
(でもね)
✣柔らかな雨。は
知ないんだよ。🦜
(だから)
「少し怖いけど
眷属仲間の
龍、しゃん。に
聴いてみたんだよ。」🦜
《姿は物凄く怖いけど、
優しく教えてくれたよ。》
✣其れは、[穀雨]と
云って、
✣五穀豊穣を齎す
恵みの雨なんたって。🦜
❝龍、しゃん。は眷属の
頂点に立つ。神様に
近い存在なんだよ。❞
【龍神。とも呼ばれるよ。】
❣お話が、逸れてスミマセン
でした。🦜🦜🦜
雨。雨が降っている。大地を打ちつけるような強い雨じゃない。
大地に染み込むような優しい柔らかな雨が降っている。
全土を包み込むかのように柔らかでしっかりと染み込んでいる。そんな雨が降っている。
戦争の火種を消すかのように。作物を育てるように。
眠りへと誘うような、子守唄のような、雨が降っている。
傷ついた心を癒やすかのように。心に寄り添うかのように。
乾き切った土地を潤すかのように、雨が降り注いでいる。
後悔の冷たい雨じゃない。春の温かみを帯びた雨。それが降っている。
飛んでいる鳥を打ち落とすような強い雨じゃない。羽根を休めるための雨。そんな雨が降っている。
花たちを、草木たちを、喜ばせる。そんな雨が降っている。
昼の光の中で。夜の景色の中で。電灯の光に照らされながら、ただただ静かに降っている。
幻想の中にも、現実でも、夢の中でも、心の中でも、静かに雨が降っている。
やがて、雨は降り止んで、空に虹が架かるだろう。雨はそのために降っているのだからーー。
涙の味って、嬉し泣きと悔し泣きで違うんだって。
そんなことを話していると、ぽつぽつと雨が降ってきた。
とがってなくてどこか柔らかい雨。
泣いているけれど、きっといいことがあったんだね。
したいことは言えるのに
したくないことは言えなかった
してほしいことは言えるのに
してほしくないことは言えなかった
地元にある球場は天然芝が美しい。
晴れた日は空の青さと芝の緑、土の赤さ、ラインの白が様々なコントラストを作って目に楽しい。
試合前、グラウンドキーパーの男性がマウンドの後部に埋まっている水道にホースを繋いで土の部分に水を撒く。彼は手に取ったホースの先を絶妙な強さで押し潰し、赤土の上に順々に細やかな雨を降らせていく。
運がいいと小さな虹が見えることもあり、今日は勝てるかも、なんて思ったりするのだ。
働くひとのつくった柔らかな雨が、試合前に穏やかな気持ちをもたらしてくれる。
【柔らかい雨】
柔らかい雨が優しく包んでくれるから
安心して泣ける、のかもしれないですね
柔らかい雨が、空から降ってくる。
きつねのよめいりだあ。
さすがは、しずくちゃん、雨、外さないなぁ。
窓の外を見ながら、深雪はくすっと笑ってしまう。
「みーゆき、何見てんの」
後ろから声をかけられた。振り向くと、重い前髪にメガネ、そばかすがボーイッシュな魅力を醸している晴子がやってくる。
今日はベストに蝶ネクタイ、裾広なパンタロンといったよそ行きのおしゃれ。
「ほら、お天気なのに雨降ってきたの。これって、きつねのよめいりっていうんでしよう?」
「お、よく知ってるな、深雪」
えらいえらいと頭を掻いぐる。
に、してもと苦い顔になって、
「さすがは雫だな。こんな日でもきっちり降らせるとはね」
「晴れ女の晴子ちゃんが来てるのにね」
「ばーか、あたしが来てるからこれぐらいの雨で済んでるんだよ。来てなきゃ土砂降りだ」
断言する。深雪はへえええと感心した様子。
「さあ、そろそろ行こう。深雪、今日大役あるんだろ」
「うん、もードッキドキだよ! 晴ちゃん、深雪おかしくない? 髪、きれい?」
「大丈夫! 美容室でセットしてもらったんだろ? お姫様みたいにかわいいよ」
「えへへー」
手放しで褒められて深雪は喜ぶ。
しずくちゃんのお友達だっていう晴ちゃんをしようかいされてから、仲良くしてるけど。今日はほんとに心強い。
深雪は晴子に言った。
「じゃあ、行ってくる。見ててね、ちゃんとおつとめ、するからね」
「おー、行っといで。席から見てるよん」
ひらひらと晴ちゃんは手を振って、式場へ向かった。
ようし!
深雪は花嫁さんのヒカエシツに向かう。そこには真っ白なウエディングドレスを身に付けたしずくちゃんが待っているんだ。
うちのパパと、並んでバージンロードっていう赤いじゆうたんを敷いたところを一緒に歩いていく。そうして結婚式が始まるんだって。
深雪は二人のあいだで手をつないで一緒に歩くの。パパとしずくちゃんのたっての希望でね。
ドキドキするなぁ。たくさんのお客さんで、式場ザワザワしてる。
「しずくちゃーん、そろそろ行くよ?」
ヒカエシツのドアを開けると、そこにそれはそれはきれいな花嫁さんがいた。
「深雪ちゃん」
夢みたいに美しいしずくちゃんは、にっこりと笑った。
「時間ね。パパは?」
「もうドアの前で準備してる。めちゃくちゃ緊張してるよ」
「私もドキドキして心臓が破けそう」
「大丈夫、深雪がついてるよ」
「ありがとう」
美しい笑顔を見せるしずくちゃんーー今日、深雪のママになる人に、あのね、と深雪はヒソヒソ話を教えてあげた。
しずくちゃんはアメフラシでいつも大雨を降らせるけど、今日は特にパパが大雨だよ。男なのに、おじさんなのにきっと大泣きしちゃうよ嬉しくて。
そう言って深雪は、花嫁さんの手をきゅっと握った。
#通り雨 完
「柔らかな雨」
ご愛読ありがとうございました。
柔らかい雨
私の心を癒してくれる
無条件に
そして包んでくれる
優しく
私の全てを浄化してくれる
偏頭痛持ちの俺から言えることは
柔らかい雨が降った時は
偏頭痛の痛みは ちょっとピリ辛のように襲ってくる
柔らかい雨は
私を慰めてくれるから
柔らかい日差しは
私を微笑ませてくれるから
なのに柔らかいあなたの笑顔は
私を誘惑させてしまう
仕事で褒められた時。
仕事が早く終わって帰れる時。
彼女とお出かけする時。
出先で彼女とバカ言って笑いあってる時。
虹が見えた時。
そんな時に降る雨は柔らかい気がする。