『未来』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
『未来』
今、熱があります。
コロナではなく、いつもの熱です。
明日はお休みなので、未来のために、ゆっくり休養します。
せっかくのお題なので、俳句にしますね。
未来さえ仄かに照らす蛍火よ(季語:蛍火)
つばめの子羽ばたく未来夢に見る(季語:つばめの子)
咲き誇るたくさんの薔薇未来まで(季語:薔薇)
未来なんて不確かなことも、君といれば何とかなりそうな気がするんだ。
たとえば。
明日、配偶者が倒れて死んでしまうかも知れない。
明日、父親が事故に遭って、歩けなくなるかも知れない。
明日、母親が事故を起こすかも知れない。
明日、兄がアパートを追い出されるかも知れない。
明日、妹が恋人と結婚出来ない法制度に泣くかも知れない。
明日、友人が「離婚したい」と相談してくるかも知れない。
悲観主義者のようだけれど、どれも「絶対に有り得ない」なんてことは無い。むしろ、自分自身に起こる可能性だって、十分にある。
どれも起こりうる「明日の私」の姿だ。
「明日の私」を否定しないで済むように。「明日の私」を追い詰めずに済むように。
やさしく生きたい。
未来
未来なんて読めない…
わからないの…
こわいの…
不安なの…
でも…
今ある当たり前の日々
季節の変化…
植物の変化…
自然の姿…
目の前の
小さな小さな…
機微の変化
を大切にしていけたら
いいなぁ…
誰にも気づかれない
ものだけど…
日々積み重ねて
…マイペースに
生きていきたい
そう思う…
未来ってもし見れたら
素敵だと思いませんか?
でも未来が分かったら
少しつまらないかもね
だってどうなるかって
分かりきってしまうの
それはすこしつまらない
そう僕は思いました。
未来
「私達の10年後ってどうなってるんだろうね?
何の仕事してるんだろう?
どんな大学に通ってるんだろう?」
そう考えると言葉では表せないぐらいの不安に襲われた。
「うーん、ほんとどうなってるんだろうね?
できれば、ちゃんと資格とって弁護士になりたいけど、
私はどんな道に進んでも、笑っていたいな。」
親友の里香がそう笑って言った。
里香はすごいな。自分の夢をちゃんともってて、今のうちから自分がどこの大学に進みたいのかもちゃんと決まってる。そんな里香のところ、すごく尊敬する。
不安にならないのかな?
「里香はすごいね。自分のしたいことが決まってて。」
「うん、まぁ自分の夢が決まってれば勉強頑張れるしね。穂乃果はまだ将来のこと決まってない?」
早く、自分のやりたいことを見つけたいけど・・・・。
「うん、まだわかんないかな。
本が好きだから本に関わる仕事に就きたいっていう気持ちもあるんだけど。」
周りはもう、どこの大学にいきたいとか決まってるのにこんなに悩んでいる人はクラスのなかで私も含めて少数だ。その数少ない決まってない子のなかでも少しずつ決まっていってるから余計心配になる。
自分の未来どんなふうに生きていきたいのか。
先生から渡された進路希望調査もまだ全然埋まってない。1人落ち込んで考えていると、里香が笑って言った。
「そっか、まだ分からないよね。自分の進路のことだもん。ちゃんと考えないとだもんね。
私もたまに心配になる。ちゃんと自分が望んでいる未来になるのか。でもね、そんな不安になった時圭吾に言われるんだ。」
里香がいう圭吾というのは里香が2年前から付き合っていて今もお似合いなのでのカップルだ。
「今を楽しめ。高校生のこの今の時間は今しかないんだぞ、 って。そんなこと言われても不安になることは不安になるじゃん?でもさ、それでいいと思うんだよね。悩んで考えた先の人生がどうなっているかは誰にも分からない。
でも、いつかは決まることだし。そんなこと考えるのは明日の自分に任せようって。私は明日も不安になって色々悩むと思うけど、悩んだ先に何か答えが見つかるんだからさ。だから、穂乃果も不安になると思うけど、
今この瞬間を生きよう。
楽しもう。絶対その方が得だよ?」
今を楽しむ か。
やっぱり里香はすごいや。そしてその里香と付き合ってる圭吾もすごい。
2人を見ているともうどうでもいいか、って思う。
私はこの先不安になって苦しくなる時だってあるだろう。でも、それでいいかな。今を楽しむ。
明日は明日だ。じっくり考えて答えを出したい。
私はすっきりした気持ちで、里香と楽しく笑って過ごした。
完
読んでくれてありがとうございました。
10年前はどんな未来を想像していましたか?
21世紀になったら、ドラえもんのような近未来的な世界になってたと想像をしていた私。
最近読んだ本……私が産まれたくらいに書かれた本で、読んで衝撃を受けた。
それは、今の世界?あと少しで来そうな世界が書かれているような感じだ。
ネタバレはよくないので、一度皆さんにも読んでもらいたい。
星新一「声の綱」
[未来]
もしも未来にいけたなら、絶対に私は
【受験に合格しているか】を確認したいです。
そこでもし不合格だったら今から沢山勉強するだろ
う。でも合格してたら勉強しない?
そこで勉強しなかったら未来は多分変わっているよ
お題
『未来』
未来にもし行けるのなら皆さんはどこに行きたい?
私は行け、と言われたらまぁ、結婚してるかしてないか、か、誰と生きてるかですかね
年齢は言えませんが生涯共にする人は欲しいと思ってます。
「未来」
いずれ人類も絶滅するでしょう
未来の地球で人間という存在について
議論してくれるような生命体が
いてくれるかもしれない
どんな名残が見つかるのだろうか
願わくば
人間の残したものが
未来の彼らの害のあるものと
なりませんように
人間がうみだした
人間に害あるものが
彼らにとって
有益なものとなっていたらなら
言うことないですよね
未来は自ら創り出していくもの
自分がこれまでやってきたことが未来へ繋がる
でもやっぱり人はひとりでは生きていけないから
いろんな人とのご縁を結んでいくのが大切
「未来」
世の中には、さまざまな予言にあふれている。有名なのは、ファティマの予言であろうか。幸いな事にごく一部しか公開されていない。未来はある程度は予測できる。地球のプレートの移動による地震、火山の噴火などは、歴史記録や地層研究などで予測可能だ。それにしても、温暖化の問題は現在最も深刻な問題で、北極圏やその周囲の永久凍土の融解により、大量のメタンガスが大気に放出されている。
2020年の北極点の夏の映像が衝撃的だった。完全に氷で覆われておらず、例えるなら美しいレース模様だった。近い未来、北極点に完全に氷がない夏がやって来るかもしれない。しかし婆々は、未来とは人の心が決めるものと思っている。歯止めの効かない温暖化はお隣の金星の様になる可能性が高い。当然、地球の生命のほとんどが絶滅する危険もある。
人間だけが地球環境を変える知性を持っている。未来は人間の想いが生み出す。戦争、内紛などで互いに殺し合うのに忙しい人間。このまま自分自身や民族、宗教、イデオロギーに固執して、温暖化の問題を後回しにするなら、どうなるのか?
あなたの強い想い願いが未来を変える力になるだろう。苦しみの中で悶えていても、希望を感じられなくても、そんな力など何もないと諦めていても、あなたの願いは、神に届くだろう。
未来は、いつも、あなたのものだ。
注意⭐︎推敲しました。
「未来」
きっと大丈夫!
君が今
どんな状態でも
未来は希望に満ち溢れている
君は幸せになるために
生まれてきたのだから
書く習慣/74日目。
「 未来 」…
未来…
それは、3つの時間の1つであり…
現在に まだ来てはいない時である。
未来には、いろいろな分野がある、
私達の思う未来はどんなモノだろうか?
・近未来の世界?
・SF?スターウォーズみたいな?
・ヒューマノイド?
・アフターマン?
・聖書?予言?
それか、君達の将来?
まぁ…いろいろあるからね
ある人は、言った。
「未来は予測できる」とね…
それは、人それぞれで…
物理学、予測、心理学と
何でわかったの?と言わせる事ができる。
簡単な事だ。
ボールを空中で落とすと、重力で
ボールが自由落下して落ちる。
知ってる人なら簡単だね。
相手の癖やパターンを知と
ゲームなどで、このタイミングで来る
そう判断できる。
天気予報だって、天気の動きを
観察して予測するんだ…
だから皆んな傘を持って行く。
未来とは、とても素晴らしい、
"٩(^∀^")ว「未来 最高と言いなさい」
ほら、コレで明るくも
恐怖の未来がやってくる。
I can't see, I can't breathe
No more will we be
【Virtual Insanity♪】
未来はこの先、現実にある…狂気と共に。
苦しかったって、楽しかったって、
それでも…
未来へ ( ♪) 進む
たしかなこと …だ。
未来になれなかったあの夜に (♪)
涙をしたって、次へ進む、
未来創造日記 (♪) をつける。
・・・結構、未来ってなんや?
楽しい未来?悲しい未来?
ワカラン…
では、また明日!…
ENDING~それぞれの未来へ~ ♪
↑コレ好き
〜未来〜
まだ来ていないから未来
そう、まだ未来には行ってない
だから未来は変えることが出来る
でも、あっという間に未来は今そして過去になってしまう
今にあなたは満足してますか
そして未来に希望はありますか
まだ未来は来てない!
だから、変えるなら今だ!
忙しい日々だけど、一度自分を、自分の人生を見直してみて。
そうすれば、きっと輝いた未来へと進んでいく
「未来」
朝日は明るく
夕日は暗く感じる
何も知らない私と
1日の半分を過ごした私の差、かな
ねえ!
まだ半分しか過ごしてないよ!
私よ!未来を決めるな!
その瞳と負けん気で夜を照らせ!
まだ来てやしない未来を語るな!
明日を語るな!
動け!走れ!消去法で生きるな!!
頼む!
負けるな〜!!
未来
私の未来は、どんなふうだろう?
ぜんぜん想像つかない。
今までも自分の想像とは違うもので、
考えたところで、おそらくまた違うものになってるだろう。
だから、私は
今日だけのことを考えることにした。
今日は、なにしようかな?
未来
私に未来なんてないのかもしれないと小学校6年生の頃からついさっきまで思ってた。
ほんと、ついさっきまで。
私は今現実に友達と呼べる友達が5人以上もいる。
本当に有難く、嬉しい事で友達を作った自分を褒めてあげたい。
人間関係がどうでも良くなり信用する事をやめた。
正直これは必要な事だと思う。
人間と言う生き物を深く信用、信頼するな。
後悔するのは信用して裏切られたと感じた私たちだ。
相手には裏切った感覚もない。だってこれは私たちが勝手に信頼しただけだから。あまり期待をしない方が楽だ
それでもこのままではダメな大人になると、怖かったけど高校に入り声をかけ、声をかけられ、お互い少しづつ歩み寄って友達になれた。
学校の友達は正直学校での友達。
私にはこの世の中にひとりだけ。
たったひとり、誰よりも、何よりも大切に人がいる。
それはネ友。ネ友は偏見を喰らうことが多い。当たり前だ。顔も何も知らない。怖い。
けど私たちは違う。
お互いの過去をお互い打ち上げ声を聞いたり、顔を見たり、実際会ったり、泣きあったり、事件に巻き込まれてしまう事が多いネットの関係は、初めとても怖く警戒していた。
その子の過去も壮絶だった。
話せないが、とにかく壮絶だった。
今もお互い苦しみお互い悩みを話、少しでも楽にしている。その子に会うことを生きる理由にしている。
どちらかが欠けるなんてありえない。
生きている意味がない。
ネ友なんて、所詮ネ友でブロックしてしまえばもうぷつんと切れてしまうそんな脆い関係がいつか家族のように深くなりますようにと願っている(友達として)
私に生きる意味を与えてくれてありがとう。
まだ生きたいとは思えない。
死にたい。でもあなたと出会えたから少し生きることに希望を持ちたい。
それが今の私が望む未来の私です。
【未来】
君がいない未来なんて考えたこともなかった
「ねぇ、もう一度だけ」
君が言った
何回繰り返しても飽きない
君が愛おしすぎるから
君に愛を伝え忘れていた僕
でも、絶対に恋してる
そう思ったのは直感だったけど、君には伝わらないみたいだった
恋人ごっこも楽しかった
短い期間だったけど、君の裸や、撫で肩や、キスや乾かない髪
全部覚えてる
あと少しだけ君といられるのなら、ちゃんと愛を伝えよう
言葉なんかいらないほど、君を愛してた
でも、もう無しにしよう
そういう運命にしよう
こういう恋も良かったと思えるのならば
また、こんな恋ができたら
少し触れたら脆く、崩れそうな君の頬に優しく手を添える
そして君は言う
「ただいま」
僕は言う
「さよなら」
『恋人ごっこ』
20世紀に思っていた21世紀は、車が空を飛んでたり、宇宙旅行があたり前だったり、タイムマシーンができているものかと思っていた。
実際の21世紀は、まだ空を飛ぶ車は実用化してないし、宇宙旅行は金持ちの遊戯だし、タイムマシーンなんて夢物語だ。
21世紀に思っている22世紀は、コールドスリープしたり、地球じゃない所に人類は移動し始めたり、ロボットと共存していると思っている。
でも、本当に22世紀になったら、そうなっているだろうか。
21世紀の時と同様で、何現実味のないことを言ってるんだと思うだろうか。
未来は誰にもわからない、今生きてる人類が作り上げるものだから。
もしかしたら、戦争で様々な国が消えているかもしれない。もしかしたら、天変地異で地球そのものがなくなっているかもしれない。もしかしたら、人類事態が消え去っているかもしれない。
何がおこるかわからない、どう転ぶかはわからない。良くも悪くもなりうるのだ。
過去は変えられないけれど、未来は作れる。
未来は、わからないものである。
【未来】