『新年』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
あけましておめでとうございます。
こんばんは、わたあめ。と申します。
今回は少し私のお話を聞いていただけたら、嬉しいです。
新年と言えば何を思い浮かべますか。
私は “初詣” ですかね。
今年は違うのですが、毎年行ってる神社では初詣が比較的行われやすい三が日の間、屋台が出るのです。
もちろんお参りがメインではありますが、私たち家族は屋台が大好きなので、それも楽しみに毎年お参りに行くのです。
そして、初詣にその神社に行くのは、とある屋台が目的でもありました。
その年の干支の置物を置いてる屋台があり、その置物を十二支全部集めたくて、毎年通ってました。
色も何色かバリエーションがあって、黄色やピンク、水色、緑と様々な色がありました。
私の家は毎年水色を集めてました。
そして去年ついに十二支揃い、ついに目標達成。
今年からどうするか、と話していた気がしますが、
今年は私だけ別のところでお正月過ごしているので、帰ってきたら置物が増えているのか楽しみです。
全くオチもなんにもない、わたあめのお正月のお話でございました。お付き合い下さりありがとうございます。
皆様も良いお正月をお過ごしくださいませ。
#新年
正直言って散々である。「新年だしちょっと新しいこと始めてみよ☆」とこのアプリを入れて、初めての投稿をしてから丸一日経っていない。
加賀地方民にとって(というか私個人にとって、である。念のため)、地震の記憶といえば東日本より2006年だったか2007年だったかの3月の地震、日曜日、あれも能登だった。
ここ1、2年、ちょこちょこと小さな地震が続いていた。学者も何度か「近いうち大きな地震が来るかもしれない」と言っていた。いつか起きるとは思っていた。ここは地震大国日本だし。それが今日とは思っていなかったけれど。
案外私自身は冷静、というか平静を装えている。今だって最近気に入っている曲を聞きながらスマホを触っている。何でもない振りをするのは割りとできているつもりである。
立ったまま椅子に寄りかかっている。灯油ストーブではなく電気ストーブをつけている。寒い。パジャマを着るか悩んでいる。多分今日は熟睡するのは難しいだろうし、横になってから小さな揺れに上体を起こし、そのまま30分はスマホを見ているのだろう。
全然ダメージ受けとるやん、というセルフツッコミをしつつ、でもやはり私はまだマシだと胸を張る。
高校生の時、地学を選択していた。多少なりとも地球に関する知識はある。向こう一週間警戒した方がいいとか、数年越しの余震もありうるとか。
知識は恐怖を和らげる。理性は性格に宿るのではなく、知識に宿るのだと思う。あくまでも私の意識は少しばかり楽になっている。
とりあえず未来の自分のための記録にはなったはず。いいね稼ぎとかではなく、本当にただの記録である。明日は全然「もうすぐ定期検診だけど歯医者行くの超めんどい行きたくない。以上」とか書いてるかもしれないので。ここまで読んだとしても忘れてください。ということで以上。
#3
あけましておめでとうございます、と言いたいところですがそんなこと言ってる場合ではありませんね。
正月なのに最悪の贈り物だよ。
寝転がって推しをぼんやりみていたら画面に突然現れた"緊急地震速報"の6文字。
見間違いかな、と思ったのも束の間、テレビや外から聞こえる警報音。棚から水筒が落ちるほどの揺れ。年越しの瞬間と同じように一斉に鳴るLINEの通知音。
あぁ。本当なんだ。見間違いなんかじゃなかったんだ。
頭の中が一瞬で真っ白になり、私には焦ることしか出来なかった。
私は呑気にこの文章を書いていますが、皆さんの地域は無事でしょうか。
皆さんの無事を心からお祈りしています。
この歳になると、一年が爆速になる。
私と君の時間の流れは違うんだよ。
だからね、私の心配なんてしなくていい。もっと大切なことに時間を使うべきだ。
そう言ったら、苦い顔をされた。
君は、不思議な子だね。
新年。
ちょっと嫌なことが
あったけど
初詣に行ったら
全部消えた。
地震で揺れて
焦りました。
皆さんも
お気をつけて。
#新年
リセットされた訳ではなくて
昨日の続き…
時間の流れの途中経過
なんてため息つきながら
カレンダーを捲る
それでも何かを終わらせて
何かを始めるきっかけには
出来るような気がする
切り替えてはみませんか?
目線を変えてみませんか?
新しい自分探しの旅
始めてはみませんか?
可能性は諦めなければ無限なのだから…
新年
新年早々
みなさん
体調や身体や心
大丈夫ですか?
なな🐶
2024年1月1日
あけましておめでとう
そんな言葉が言えることも
また1年がたったことも
1年を生きられたことも
幸せだと感じられる そんな日に
大好きな人に今年もよろしくを伝えられましたか?
来年もまた言えることを願って
言える人が増えていることを願って
皆さん、今年もよろしくお願いします。
─新年─
新年あけましておめでとうございます
今日はとても大きなニュースがありました
地震です
石川県能登地方では、最大震度7という
とても大きな地震でした
地元の方々、観光客
大勢の方を巻き込んだ地震でした
そして、揺れもそうですが
私は津波という言葉に驚きました
日本海側の広い範囲を
襲う津波が来ています
なにより、皆様が無事でいることを
強く強く
願います
「今年は厄年にしようか」
そんな神の世迷言で
人の地では様々なことが起こった
神には抗えない
自然には逆らえない
確かにそうかもしれない
だけど人間を甘く見られちゃ困る
人間は困難に抗い お互い支え合いながら生き
ここまで命を繋いできた
ここでこのリレーを止める意味なんてない
さぁ
人間の本気を馬鹿に見せてやろうじゃないか
今年は厄年なんかじゃない
神が思っている人間への価値観を
新しくさせる年だ
お題『新年』
新年
2024年になった。 今年は目標がある。
・言葉遣いに気を付ける
・上下関係に気を付ける
・小さい事を続ける
この3つ
私は昔から人間関係が苦手で思っても無い事を発言してしまう癖が有る 今年は少しづつ治したい
自分の決めた事を三日坊主になってしまう事が有る 小さい事で良いからやり通したい
そう思っている。
明けましておめでとう御座います♪
《新年》
あけまして、おめでとうございます!
僕の書いた文章を読んで下さっている方、もっと読みたいと思って下さる方。
本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。
現実的な話はこれくらいにしておきます……。
皆様
あけましておめでとう
本年は後悔のないように
たった今
未曾有の災害に見舞われ
途方に暮れているであろう
彼方のあなた方
皆に公平に幸福が訪れますよう
お祈り申し上げます
明けたすぐにこれはない…
明日は我が身。
家族と離れるのこわいよね。
寒いのもつらい。
被害が最小限で済みますように。
今年の抱負。まずは今書いてるお話を片付けたいです。ただいま5万文字。はやく終わらせたい…
それから他の話も2つあるので進めたいです。
新年
明けましておめでとうございます
文章を書くのが苦手です。
なので書く経験を増やしたくてこのアプリを使ってます。
こんな文章でも読んでくださる皆様に感謝してます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします
新年早々…。
コレじゃない。
新年はもっと…。
これ以上の被害が起きませんように。
「明けましておめでとうミコト」
「イナラ君じゃないか。新年おめでとう。
今年もよろしくお願いするよ」
「そういやミコト、アンタ宛に手紙?が届いてたよ」
「それは多分、はがきじゃないかな?私のいた地方では、新年を迎えると、新年を祝うためだけにある手紙みたいなものがあるんだよ」
「へえ。ハガキか…」
「今年は辰年だからね。辰、もとい龍の絵が書いてあるものが多い」
「面白いな」
「そう?」
「アタシも書こうかな」
「ありがとう。
改めまして、新年おめでとうございます」
「ございます」
_2024.1.1「新年」
いつも見てくださっている皆様、ハートを押してくれている皆様、ありがとうございます。
これからも私は精進していきますので、どうぞ暖かい目で見守ってやってください。
あ、生暖かい目でも結構です。
皆様の2024年が、素敵なものになりますように。一富士二鷹三茄子。
あぁっけましておめでとうございマッスルドコドコズンドコパラダイスL('ω')┘三└('ω')」
新年初ふざけはこれでよしっと。
改めて、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年初の言葉は(読まなくてもいい)「いあいあはすたあ!はすたあくふあやく!ぶるぐとむ!ぶぐとらぐるん!ぶるぐとむ!あいあいはすたあ!」でした。
しっかり言えた。良かった良かった。
今年もキモイくらいに、推しを推していきます!
「新年」
新年を向かえる日付けが変わると同時に体調を崩し
今日の午後4時過ぎに石川県界隈で震度7の地震と津波警報。
当方の地方でも揺れましたが、震度が低かった為影響は無し。
新年早々、自分は体調不良に陥り、
石川県界隈は地震と津波に被害は拡大しているそうだ…。
津波が来ないと思い込まないで下さい。
揺れが小さいゆっくりだからと安心しないで下さい。
何度もニュースでしつこく云ってますが、
津波が来ないと思い込まないで下さい。
揺れが小さいゆっくりだからと安心しないで下さい。
新年
初詣に来た。
私は毎年決めていることがある。
それは、初詣は
神様へのお願いをする日ではなく
神様に宣言する日。
さて、今年もやり切ります。
2024.01.01