放課後』の作文集

Open App

放課後』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

10/12/2022, 11:09:24 AM

放課後

私が部活で使っている美術室は、校舎の一階にあった。隣はテニスコートで、私の好きな人が部活の練習をしている。

美術室のカーテンを開け、テニスコートが見える位置に、イーゼルを立て掛け、油絵を書く。
独特の揮発油の香り。

「放課後」は、私にとって、特別な時。

10/12/2022, 11:09:07 AM

チャイムが学校に響き渡る。

あんなにうるさかったのが嘘のようにシーンとしている。

誰もいなくなった教室に。

1人きり。

今日はあの女の子がどんな話をしてたとか。

今日はあの男の子がどんな話をしてたとか。

思い出してはまた明日が楽しみになった。

放課後の教室もたまには居心地がいい。

10/12/2022, 11:07:25 AM

中学校では放課後は必ず家に寄ってから外出しなきゃいけないルールだったけど、それを破って友達とコンビニに寄り道するの楽しいよね

10/12/2022, 11:07:01 AM

放課後のいつもの場所で
お馴染みの顔で集まって
なんでもない1日のくだらない話

気がついたら周りが暗くなってて
急足で向かうバス停

1人になると考えてしまう
いつまで続くのかな
あと何回で終わりが来るのだろう

今考えてもピンと来ないからわからない
ならなにも考えずに馬鹿しとけばいいのか

場所が変わって歳も身長も変わっても
関係だけは変わって欲しくない相手

貴方には何人いますか?

10/12/2022, 11:03:22 AM

『両親』

若い頃は、両親がうるさかった。
反抗期は果てしなく。
手のかかる娘でした。

両親は年を重ね。
あれ?
私、必要かも、と。
思う瞬間があり。

反対なんですけれど。
本当は、私が両親を必要としてるの。

穏やかな今は、狂騒曲の前ふりで。
これからが、こらえどころだけど。

心が越えられるといい。
私にとってこれからが、人生で意味ある時間。

穏やかな今を、大切に過ごす。
私がそう変われてよかった。

両親の娘にうまれてよかった。

10/12/2022, 11:01:44 AM

君の涙にはどんなゆめが流れているのか、
涙は悲しい時,嬉しい時、その時の気持ちを表す。
涙はそんな気持ちを外に素直に出せる宝石。
だからさ、無理に溜め込まないで。
あなたの気持ちを数滴の宝石が軽くしてくれるはずだから。

10/12/2022, 11:01:06 AM

【お題】放課後

彼の研究室で飲むコーヒーが1番好きだ。
どんな高価なコーヒーより彼が俺のために入れてくれるコーヒーが好き。

研究室の本棚にびっしりと並べられた古い本の香りと彼の持つ見た目から甘ったるそうなココアと俺のコーヒーの香りが混ざり合う。
甘いものは苦手だけどこの香りは俺の心をいつも落ち着かせてくれる。

彼はいつも俺を優しく包み込んでくれた。

美味しいコーヒー 美味しいご飯 大きくて温かい手 男性にしては少し高めの透き通った歪みの無い甘い声。他にも俺は彼からたくさん貰ってばかりだ。

でも彼は優しいから「そんなこと無いよ。こちらこそ、いつもありがとう」なんて綺麗な声と笑顔で言うんだ。

俺はきっと一生、彼には勝てない。それでもいい。
ずっと一緒にいてくれるなら。
貴方が繋いだ手を離さないでいてくれるなら。

不意にこちらを見つめるブラウンの瞳と目が合った。途端、口に含んだ苦味の強いコーヒーが少しだけ甘く感じた気がした。

10/12/2022, 10:48:43 AM

放課後。


いじめられてたから
放課後に
帰るのが
本当に楽しみだった。


放課後は
光GENJIのテレビが
見たくて
走って帰った。

10/12/2022, 10:46:41 AM

______________

きみのまたねって言葉を

聞くのが好きだった

いまではもう聞けないけれど

いつかまた聞けたらいいな
______________

Theme:放課後

10/12/2022, 10:44:21 AM

真っ暗な廊下 2人で歩く

そんなに怖いと思ってないけど

「ちょっとこわいね…」とか言ってみたり

10/12/2022, 10:43:10 AM

放課後

雨が降り注ぐ…
放課後

傘を忘れた私…

あれ?

雨が降ってるはず
なのに…

急に雨が止んだの

って…

一瞬

思った…

背後からそっと
傘を差してくれた
あなた…

ドキドキが
止まらない…

あっ…
ありがと

まともにあなたの顔が
見れない…

熱くなってきた…

やだ…
どうしよう

わたしは
恥ずかしくて…

逃げてしまいたい…

あなた…

だいじょうぶ?

やさしいあなたの声…

ひとこと
うん…

よかった…
やさしいあなたの笑顔

癒されて…

10/12/2022, 10:41:30 AM

テーマ「放課後」

放課後、誰かが待っている。知らない人だと思ったけど、自分の彼氏だった。「あれ、彼氏なんていたっけ笑」と笑う。
その時、後ろから誰かの悪口が聞こえてきた。感じが悪い、だから、私は早く帰った。誰の悪口だろう。と思って近ずいて聞いてみた、その悪口は、自分の悪口だった。「なんでだろう、別に悪いことなんてしてないのに」そう思った。
嫌だった。みんなに話す勇気もないのに。みんなの空気を悪くしていく。









「正直に言いな、みんなは味方だよ」

10/12/2022, 10:40:22 AM

放課後。

部活動に励んだ。陸上部の短距離だった。
辛かったときもあったけど楽しかった。
仲間がいたから頑張れた。
部活動も、わたしにとったら青春だ。

10/12/2022, 10:36:54 AM

野球部が一足先に部活動を始めている。
「早く行こー」
「ちょっと待って…居た。」
バド部に入ったのも、ランニングする時、
野球部の近くを通るから。
放課後、少し嬉しくなる時間。
お題〈放課後〉

もうちょっとで200♡!
いつも読んでくださってありがとうございます߹ㅁ߹)︎❤︎ ︎︎

10/12/2022, 10:33:43 AM

恋愛の話をしたり、他愛のない話をしたり、
テスト勉強をしたり、時間を潰したり
何気ない毎日だけど色とりどりに色付いて
思い出に残ってるのはいつも放課後のあの時間。

#放課後

10/12/2022, 10:33:11 AM

放課後、学校終わっても、明日に向けてテスト勉強…😇✍💯

何だか、去年の小学生に戻りたい˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
あーあ、誰か私の変わりにテスト勉強とテストやってくれないかな?…

テストで、良い点取りたいけど、ちょーーーめんどくさい(´;ω;`)
頑張るしかないか…٩( 'ω' )و

10/12/2022, 10:32:00 AM

学校が終わったら

小学生のときは習い事か夕御飯まで昼寝
中学生のときは部活…なんであんな運動部入っちゃったんだか。今だに文化部にしときゃよかったと思ってる
高校生のときはひたすら家で勉強…入学式から大学受験の話をされて一年生からプレッシャーが辛かった
大学生のときは(大学生て放課後て言うんだろうか…)予習やら自炊やら読書やら制作やら

小学生が一番平和だった
中学生が一番忙しかった
高校生が一番辛かった
大学生が一番したいことをしてた気がする


今の目標は人生の放課後まで走っていくこと…だろうか

いろんなことを知って、出会って、悩んで、凹んで、立ち直って、今は辛くとも放課後にたどり着いた時に走って良かったと思いたい
切なる願いである

お題:放課後

10/12/2022, 10:25:54 AM

放課後
学校生活で一番好きな時間。
特に三者面談で帰りが遅い時
みんながいない
静まり返った図書室。
自分は毎回
母さんの仕事の関係で
最後の方だったから、時間が結構あった。

だから自分の番が来るまで
図書室で色々な本を
読み漁ってた。

職業、数学、化学、英語、古典
授業で受けるとなると嫌いだけど
自分で調べて、
何故?
凄いな…
面白いなと感じるあの瞬間
誰にも邪魔されない
人の目も気にならない
答えが違ってたらと怖くならなくていい
1人で学び、知っていく

その瞬間が、
たまらなく好きだ。

10/12/2022, 10:23:31 AM

題 放課後

告白するべき相手はいない、される気配もない

幸い、成績はまあまあなので

居残りさせられる事はなかった

部活も、特に惹かれるものはないので、帰宅部

授業後は特に用はなく、まっすぐ帰る

青春小説を読み終えて、ふと思う

夕方の校舎内での恋の駆け引きは

どんな緊張感を孕んでいるのか

夕陽に照らされた金色の教科書は

知識の価値をそのまま反映させた色で

本質に迫る絶好の機会ではなかったのか

打ち込める部があれば、万雷を浴びた様に

満ち足りて死を迎えられたかもしれない

つまらない、灰色な時代だった

10/12/2022, 10:21:43 AM

お題 放課後

急ぎすぎた恋の行方

何も変わらない今日

放課後に見つけた後ろ姿

知らない誰かの隣

笑顔が輝いている

愛してくれる誰かを探すけど

あなたが良い

Next