『意味がないこと』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
努力したって苦しくなるだけなら
もう全部やめてしまいたいのに
呆れられて失望されて
何も期待されない事も怖くて
本当に矛盾してるな、、、
たしかにあなたの言うように
生きる意味など
考える必要はないのかもしれません
考えるのではなく
感じるのですから
降りそそぐ慈愛
一切を見透す
尊いまなざし
考えるよりも
なお一層 鋭どく
#意味がないこと
[意味がないこと]
僕の場合、の話である。
想像上の生き物や架空の人物の物語を書く。
その意味、とは?
そりゃあ、その物語を読むこどもたちには、感情豊かになってほしいし、
考えることが楽しいって思ってくれたら嬉しい。
でも、そんなもの背負って僕は物語を書けない。
僕の書きたい物語は書けない。
ただ思うものを、思い浮かんだ世界を書きたいだけ。
それだけなんだ。
だから、今日も僕は意味もなく物語を考える。
考えながら生きていく。
ないよ。
ないよ。
意味のない事なんてないよ。
だから動こう。
歩こう。
前に進もう。
間違えても、意味はあるから。
意味がないこと
それは自分で意味がないと思い込むこと
―意味がないこと―
戦争なんて意味がない?
戦争なんて起きなければ良かった?
私はそうは思わない
戦争がなければ、私たちは命の大切さを
知れなかったかもしれないから
戦争による悪影響の大きさに気づいたおかげで
今ここに平和が流れているから
ほら、私たちは意味がないことから
色んなことを学んできたでしょう?
意味がないことがなければ、
それに意味がないと気づくことはできない
でも、意味がないことに意味がないと
気づかないと、それこそ無意味だ
無意味だと気づいたところで、
改善しなければ意味がない
なら、意味がないことを意味があったことに
変えないと
君が感じた少しの違和感、
聞こえた悲鳴や
新しい知識…
変わるチャンスならたくさんある
この世に意味の無いことなんてないと思う。
この世の全てには、何かしらの意味がある。
存在する意味の分からないことは、意味が分かるまで、とことんやればいい。
意味がないことは、自分が嫌われたくないからみんなの頼みを聞こうとすることが意味のないこと。
理由は、誰かの頼みを聞くよりも、誰かに頼み事をした方が好意を持たれやすいと思ったから。
もし、頼んで断られたとしても、同じ状態に戻るだけだと思う。
今日は珍しい皆既月食らしい
私は月にあまり興味が無いので外に出て見てみたりはしない
友達からたまに送られてくる月の写真を見て綺麗だな〜なんて思いながらひとりで楽しむ
そういえば、外に出ていた時にふと月を見上げると大きく見えていたな
たまには月を見るのも悪くないかもしれない
珍しい月見
ーーーーーーーーーーー
はじめまして。時雨と申します
本日は珍しい皆既月食ですね
天王星食と皆既月食が重なるのは、322年後らしいですよ
皆さんは月食見ましたか?
私は家の窓から見えるので窓から楽しんでました
月が欠け始める前の月も見たのですが、とても大きく見えていてとっても綺麗でした
それでは、またお目にかかれる日まで
意味がないこと
あなたには意味がないこと
でも…
わたしには大切なこと
なの…
宝物…
お題《意味がないこと》
終わってしまった今日は、もう変えられない。
なら進むしかない。
怒り悲しみ続けることに意味はないのだから。
足掻いて
足掻いて
未来を創造するんだ。
終わってしまった今日を、意味がないことにはさせたりしない。
【意味がないこと】
意味がないことなどない全てに意味がある。
たまに聞く言葉だが、私は意味のない行動が好きだ。
最終的には意味が付属されるのかも知れないが、意味なく歌ったり踊ったり、先輩や後輩・同期に「ただ呼んだだけだよ!またね。」と声をかける。
迷惑極まりない奴だと思われるかも知れない。
でも笑って「意味わからん!また明日な。」と言われるだけで私は楽しいし嬉しい。
学校や会社、とても狭い関係の中で声をかける。
挨拶を無視されたり怪訝な顔をされたりして意味がないとしても、誰かと一緒に笑えることが私は嬉しい。
これからも私は意味のないことを続けていくのだろう。
意味がないこと
意味がないことってなんだろう?
そう考える時がある。
歳をとったからか、最近こう思うようになった。
『意味がないことはない』
結果的に使うことがなかったとしても、
自分の身にはなっていると、気付いたから。
『 意味がないこと』
意味があることしたって
価値あるもの得たって
笑顔がなかったら
意味がないことと同じなんだよ。
意味を求めてもいい、
苦を恐れてもいい、
過去から逃げてもいい、
それでもいいから、
心から笑っていて欲しい。
意味がないことって何だ?
無駄とは違うのか?空っぽなら意味がないのか?私には全く分からない。
無駄と言われる、だらだらと過ごすことだって、暇な時間を過ごすことだって、そこに意味を見出そうとすれば「休んでいる」という意味が出てくるのでは。
と思うのだ。
今日は皆既月食。今はこれを打ちながら、月を辛抱強く見ている。
月を見ながら、空白のように心を空っぽに出来ないかと試みた。
そうすれば「意味のない」時間になるのでは?という期待。
ここで言う意味のない時間、とは、
何も考えず無になる時間である。
しかし私という人間は、今回の題、なんて書こう……皆既月食を見る経験って貴重だよね。ロマンチックだな〜などと考えてしまい、全く空っぽの心にはなれなかった。
全てのことに意味がある、と思っているのが私である。
赤くなった月を熱心に何分も見上げて、「赤い月だ!珍しい、なんて綺麗なの!この経験はきっと糧になる……。」と意味を見出そうとしている。
そんな私には今回の題は難しかった。
今回はこの辺で。
意味がないこと
意味がないこと
悩むこと…恨むこと、恨みは、自分を蝕む
悩んでも解決しないのに悩む
家族の事、心配したり、悩んだり、心配する。
意味のないことでも、自分にとっては、意味のあることだったりする。
恨む事は、辞めようと努力してる。恨んだら、恨まれるようになるから、自分が壊れないように。
意味がないこと____
2022/11/08 小説日記
「〇〇先生は検査入院することになりました」
__え?
その言葉にクラス中の心の声が聞こえた気がした。私もそれを言葉にし唖然とする。
昨日から体調が悪く休んでいたが、まさかそこまで悪いとは思わかなかった。正直、ショックで今すぐ先生に会いたかった。
前に逆流性食道炎だと私に教えてくれた。だから給食前になると咳がでるのかと不思議に思っていたことがその時ようやくわかった。それから先生のことが心配になり「ちゃんと休んでください」そう言うようになった。特に先生が疲れていたりイライラしているときは。
だけど、夏休みから不機嫌な日は一日もなく咳をしているところを一度も見たことがなかった。給食もいつもの何倍も食べていて私は妙に嫌な感じがした。無表情の先生が笑うことが増えなぜかそれもいいことだとは思わなかった。
そんなことを思っていただけで「ちゃんと休んでください」と言うことを忘れていた。先生が機嫌がいいのはおそらく合唱コンクールがあり、私達が最優秀賞を取ったからだ。それと同時に吹奏楽部が郡へ進んだということもあるだろう。そして、吹部のコンサートや、私達の進路のサポート色々なことが重なっていたから楽しかったのかもしれない。だから、いつもより笑っていたし、ご飯も食べていた。けれど、疲労が後からどっときたに違いない。
伝えるべきときに伝えなきゃ意味がない。
私はそれができなかった。
私が学校に行く意味はほぼ先生に合うためなのに。
今はやるせない気持ちでいっぱいだ。
意味がない。学校へ行く、意味がない。
意味が無いこと何て何もない!
そんな言葉が帰って来そうな本日のテーマ。
確かにその通りだと思う。
例えば失敗したから意味がないなんて事にはならないし。
叶わない恋は無意味かと言われると決してそんな事もないと思う。
失敗も叶わない恋も必ずその人の糧となってその後に活きてくるはずなんだ。
ただそれらと向き合わず何も得ようとしなければ確かに意味が無いことになってしまう。
これは全ての事に言えるのではないかなぁ。
意味がない事にするのも、意味あることにするのも結局は自分自身だと言うことですかね。
うーん…本日のテーマ、今の自分に刺さりまくりですなぁ。
歯磨きしたあとにチョコレートをたべること
部屋に読みかけの本を取りに行って、何しにきたんだっけといって戻ること
カラオケに行く約束はしてないのにあの子に聞かせるための歌を練習すること
インクが出なくなったペンをずっとペンケースに入れたまま持ち歩くこと
痩せるためにお昼ごはんを抜いたのに、コンビニでアイスを買うこと
意味がないこと
意味がないことって愛らしい
意味がないことって愉快だ
『意味ないこと』
ー 意味がないこと ー
生意気な態度と
たまにつく嘘
怒って睨んでいるときの
君の見てる世界
2人の最後の日の
君の表情
何となくだけど
僕には分かるんだよ
何となくだけど
僕には見えるんだよ