『快晴』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「今日も雨か……」
起きて直ぐに窓の外を確認する。
窓ガラスから見た外の景色は少し歪んでいる。
ここ数日間立て続けに雨が続いているのだ。
少々憂鬱なきぶんになりながら布団から抜け出した。
パンが焼けるのを待ちながらコーヒーを淹れる。
少し待っているといい匂いが部屋に広がった。
パンはいい具合に焼けていた。
気分が良くなる。
パンをかじりながら本を読む。
ピンポーン
いよいよクライマックスと言うところでインターホンがなった。
本に栞を挟んで立ち上がる。
「はーい」
「お荷物です」
「ありがとうございます」
荷物を受け取ると宅配便の人は頭を下げて出ていった。
荷物は机の上に置く。
一息ついてコーヒーを飲んだ。
ぬるくなったコーヒーは時間が経った事を伝えているようだった。
時計を見る。
三十分は経過していた。
コーヒーを飲み干し台所に置きに行った。
読みかけの本をカバンに入れて上着を着る。
傘を持って外に出た。
傘をさすと雨の音がよく聞こえる。
妙に気持ちの良い音は音楽を奏でているようだった。
図書館に向かっている途中に次第に勢いが強くなっていた。
図書館についたときには土砂降りになっていた。
平日だからか、雨だからなのかいつもより人は少なかった。
定位置の場所に腰を下ろす。
カバンから読みかけの本を出してしばらく読んでいた。
一時間か二時間くらい経った後図書館を出ることにした。
新しく本を借りて図書館を後にする。
図書館を出ると空には虹がかかっておりいつの間にか雨は止んでいた。
久々に太陽の光を見た気がする。
眩しく感じた。
折角なので散歩をすることにした。
が、気がついてしまった。
私は仕事をしなければいけないのだ。
渋々家に変えることにした。
行くときとは反対に太陽の光が強くなってきた。
家に変えるときには空は晴れ渡り虹もなくなっている。
涼しい風がふいた。
空気を思いっきり吸い込んで自分の頬を叩く。
やる気を出して家に入った。
何処までも続いているような空は私の背中を押してくれた。
ついでに太陽も。
これから数日間はこの天気が続くことを願った。
ー快晴ー
ボクは、太陽が苦手だ。
長時間太陽に当たってるとフラフラしてくる。
今日は雲ひとつない快晴。
絶好のサボり日。
だけど、今日は真面目にお仕事を頑張ってる。
主様がお昼に帰ってくるから、半休を取って休むらしい。だから、それまでに仕事を終わらせる。
「ふんふふーん♪」
それに、主様と一緒に街にお出かけする予定も立ててる。楽しみだなぁ。
「ただいま。ラムリ。」
「!…主様っ!!」
ボクの大好きな声。ボクを呼んでくれる声。
主様のボクを呼ぶ声が聞こえたら、
どこでも駆けつける。
「おかえりなさい!主様っ!」
「ふふ、じゃあ、少し休んで、一緒に街行こっか」
「はーい!じゃあボク、掃除終わらせてきますね!」
「うん、頑張ってね。」
ボクが日傘をさしてあげよう。
ボクの主様が日焼けないように。
良かったら、その傘の隣にボクがいてもいいかな。
主様を守るっていう、口実で。
相合傘をしたい。雨は降ってないけどね。
快晴の日
たっくさんパワーもらえて、よし!がんばろって思える
そして、天気って気持ちに色々な影響与えてるんだなって気づくことがある
快晴の日はキラキラしたパワーに満ち溢れる
快晴(4月13日)
空は快晴
僕のこころは...?
快晴?
明るい?
いいや、雨が降っているみたい
僕のこころは晴れるのかな...
遠くの空に(4月13日)
遠くの空には星がたくさんある
けど僕のところには一つもない
前へ進めってことかな
勇気を出せってことかな
ずっと変わらない僕に
頑張れって言ってるのかな
途中で諦めてしまうかもだけど
少し 前に進んでみようかな
母親が出ていった。
父親が私を殴った。
妹が泣いている。
物が飛び交っている。
あぁ、今日は、快晴。
‐快晴‐
♯35
今日は良い天気でしたね。こんな日を漢字二文字で、何と言うんでしたかね?
雲ひとつない見渡す限りのブルー
青いキャンバスを切り裂くように
飛行機雲がまっ白な直線を描く
あとを追うように 漆黒の鳥が華を添える
この瞬間をカメラにおさめたとして
ひねりはないけど
タイトルは「快晴」かな
11:快晴
私のイメージカラー、なんだと思う? そう聞かれたから、僕は迷いなく青が似合うと言った。
「えっ、でも私、服は茶色ばっかりだよ?」
「うん。でも青だよ。」
頭の上に疑問符を浮かべる妹をそっと撫でる。妹にはピンと来ていなかったらしいけれど僕の意見は変わらない。
お前に似合うのは、いつだって雲ひとつ無い青空だったからね。
快晴
例えば僕が傘職人であるとして
快晴なら雨傘、土砂降りなら日傘を作っちゃう
何か考えがあってそうしてる?
天の邪鬼?
たぶん他の人が僕の理解に苦しむ所
快晴
曇天、快晴お構いなしに、いつでも単独行動の私です。
家族とも疎遠、友達は皆無、今時の若者風に言わせてもらうと「ぼっち」と言うやつです。
「ぼっち」の困りごととして、飲食店に入りづらい、行ってみたい旅館が2名から受け付けが多い(女の一人旅はそんなに怪しまれるのか)、レジャー施設へ入りづらいなどがあります。
逆を言えば、それ以外は大概平気ってこと。(そんな動かんし)
そもそも根っこが暗いので、人と居ても楽しい思いはさせてあげれないし、お互い疲れるだろうな、なんて考えてしまう。
それなら、多少の不都合は我慢してでも、「ぼっち」をキープした方がいいと思うのです。
家族とて、そう。
血のつながりがあろうと、性格の合う合わないは避けられないと思います。
親子といえ、兄弟姉妹間であれ。
あら、お題とは裏腹に空一面が雨雲に覆われたようです。
低気圧が苦手なのでこの辺で失礼します。
end忘れてた
快晴
今日は空が晴れていた
散歩日和だ!
わたしは
散歩が趣味だから
外で周りの景色や
空や鳥の声を聞いていた
この時間がとても好きだ
誰にも邪魔されず
自分だけの世界に入れる
自然を感じていると
平和だなといつも思う
毎日こんなんだといいな
快晴
爽やかな快晴の日
新しいことを
始めたくなる
曇りが続き
雨が続くと
やっぱりやめとこう
そんなことを
毎年繰り返して
後悔する
だから始めたら
とりあえず1年
続けることにした
次の年の快晴の
その日まで
ファイト!
ワタシ
快晴
桜吹雪
舞いおりて
久しぶりの
風が心地よく
気持ちの良い
快晴
1日を過ごす
なな🐶
2024年4月13日976
今日は快晴なのに
私の心は嵐だ
君が他の子から告白されて
「自分も好きなんだ」なんて
バカみたい
やっと付き合えたのに
1ヶ月しか経ってないのに
もうどこかへ行くの?
快晴の空が憎い
空は快晴
心は曇り空
雲の切れ間からいつ光が見えるのか。
それは風の行方次第。
今日は快晴でしたね(*´▽`*)
ネモフィラがランラン(?)と咲いています
(*´﹀`*)
お昼寝に読書にゲームに…って、
外で遊ぶやつ全然しとらんやん!?
快晴
厳密にいうと…
快晴 : 雲の量が1割以下
晴れ : 雲の量が2割以上8割以下
曇り : 雲の量が9割以上
らしい
初めて知ったw
そしてなんと、
2024.3.26以降…
東京と大阪を除く全国の気象台で「快晴」「薄曇(うすぐもり)」「ひょう」など約30項目の観測を終える。26日を最後に職員による目視の観測を取りやめることで、気象衛星やレーダーでは判別が難しい天気の区分や現象の日々の記録が残らなくなる。
もう
「快晴」とは呼ばれなくなったという事だ
人により判断していた呼び名が
この世から消えた
ならば尚更
使いたくなるのが私なのであるw
澄み切った青空、星空を見るたびに
恐らく私は言い続けるだろう
今日は「快晴」だ⭐︎と…
そしていずれ忘れられていくのだろう
だから私は孫が出来たら教えてあげたい
今日知った
「快晴」の意味を
[快晴]
雲がほとんど無い良い天気の事
私の心が快晴だったのっていつだろ?
本当に覚えてない…。
明日から、私の心が快晴になればいいな
明日から私の心は、快晴になる
世の中の全ての人の心が快晴になる
#快晴
青空が似合う星のもとに生まれた 自称晴れ女
唐突なる公園デートの誘い
青空と桜がこれでもかと主張する春の日曜日
ゆったり木陰で読書のはずだった
家族連れの朗らかなる遊びとは裏腹の
掌を酷使するキャッチボールが幕を開ける
さながら部活のハードモード
飛び散る汗 白ばむスニーカー
もつれ始める両手両足
ふと 投げ合うボールについてくる蝶々の登場
どちらともなく投げ続け
気付けば夜の帳が下りていた
今日って多分すごく快晴だったと思うんだけど
困ったことに四日連続頭痛がひどくて、あれ?低気圧きてんのかな?って思ってたけどそんなことなくて
体温測ったら37.6とか…
体調悪い日は誰かと話したくなるけど、そんな相手見当たらなくてさびしいなーって、今日もわたしは猫を吸う。