待ってて』の作文集

Open App

待ってて』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

2/13/2024, 11:59:34 AM

『待ってて』

早く 貴方に追いつくから
貴方と一緒にシワを増やして
手をつないでいたいの

なんて
できるわけないよね
一年に5歳ぐらい 
歳とれればなぁ

貴方を追い抜ける日なんて
一生来ないけど
私にシワができる日なんて
ほど遠いけど
どうにか我慢して
待ってて

2/13/2024, 11:59:25 AM

「待ってて」

    待ってて、今用意してるから。

    そんなに急かされても、

    そんなに怒っても、

    出来ないものは出来ないよ。

    そうやって言ってくると、

    余計に遅くなるよ。

    集中させて。

    お願いだから待ってて。

    と、仕事中思ってます。

2/13/2024, 11:59:01 AM

人と自分は、違うだからみんながどんどん成長して離れていくんじゃないかって怖くなる。でも「まって」の一言が出ない。自力でどうにか出来ないのにどうにかしようとしてる。そいうところがムカつく。自分でもわかってるくせにやろうとするから。

2/13/2024, 11:58:37 AM

〜待ってて〜


父が亡くなって

3ヶ月

お父さん

見守っていて

いつか私も

命がつきる

また会おうね

その時まで

待ってて

2/13/2024, 11:54:56 AM

待ってて


起き抜けのぼやけた視界 リセット
眼鏡かけ 明け方の 夢の淵で拾った
詩を綴る 「待ってて」
誰に言っているのか 
そんな言葉が浮かんでくる
まだ見ぬ恋人 将来の友人
あの世とやらに居る 祖父母なのかも
そうか 未来の自分? 理想の自分?
夢を叶えた自分…
いいな。いつか 全て叶って  
皆んなに逢えるといいな。

2/13/2024, 11:54:14 AM

【待ってて】


待ってて
もうすぐ昇るから
と、寝待ち月が言いました

待ってて
もうすぐ季節が巡るから
と、オリオン座が言いました

待ってて
もうすぐ交代するから
と、夜と太陽が言いました

2/13/2024, 11:53:49 AM

待ってて

まだ、行かないで。
まだ、何も変わらないで。
まだ、このままでいたいよ。
離れたくないよ、そう思えたのは君だけなんだ。

待っててほしい。ちょっと、我慢になってしまうかもしれないね。でも、私からの最後のお願い。

このまま、何も変わらないで。

君のままでいてほしい。

2/13/2024, 11:53:41 AM

待ってて。
よくある言葉だけど、日常ではよく使うけれど、
人生の分岐点では、言ったことも言われたこともない。

言いたかった時はあった。
言ってほしかった時もあった。
だけど、言わなかったし、言えなかった。

待つということは、相手の人生の時間を奪うことかもしれない。
ためらいがいつも口を閉ざした。

2/13/2024, 11:52:47 AM

待ってて!
動かないで、そこで待ってて!!
あなたがそこから1歩でも離れてしまったら、もう二度と会えない気がした。
もし、明日会えたとしても、今日のあなたとは違うあなたになってしまう気がした。
優しいあなたも、幼いあなたも、強がりなあなたも、無口なあなたも、明日には、全く違う別人になってしまいそう。
そんなことになったら、私も変わってしまうよ。
別人になってしまうよ。
あなたに好きでいてもらえなくなってしまうよ。
あなたが変わってしまうのも怖いし、私が私で居なくなるのも怖いよ。
私には、どうしようも出来ない。
今を変えようとしても、明日を変えたくても、私には無理だよ、できないよ。
あなたを好きでいられるかも分からないのに、明日が、1秒後がどうなるのかも分からないのに。
叶わないことも知ってるし、ただ見ているだけのあなたなのも知ってるけど、諦められないよ。
けど、今は、せめて今だけは、あなたを好きでいていたいから、変わらないままでいたいから、もう少しだけそこで待ってて。
私もずっと、あなたのことを待ってるよ。
当たり前が変わるのは怖いもんね

2/13/2024, 11:52:02 AM

「仕事が終わったら行くから待ってて。」
そのセリフがとても好き。
自分の準備をして、溢れそうになる喜びをそっと胸に押し込んで、あなたを待つ。
やがて、「お待たせ。」とあなたがやってくる。
その時の笑顔がとても好き。

いくつかの季節が過ぎた。

「仕事が終わったら行くから待ってて。」
そのセリフは、遠い昔のものになって、もうだいぶ経つ。
あの時の喜びも笑顔も、記憶の中で薄れてだいぶ経つ。
「待ってて。」
もうこの先、聞くことは、無い。

                 「待ってて」

2/13/2024, 11:48:49 AM

__桜の咲く季節になったら

此処で, 僕の事を 待ってて 下さい。


 言われた時は,なんてロマンチックな人なんだろう,なんて素直に思った。言い方を間違えたら気障っぽくなってしまう。けれど不思議なことに悪い気はしなかった。


 だが,肝心なことに。やっと凍てつくような辛い冬が終わり,段々と春らしい爽やかな風が己の頬を掠めるというのに…もう彼とは会うことすら出来ない。
 ここ最近,ちょくちょく体調を壊していた彼は,大丈夫…大丈夫,なんて穏やかな口調で私に話しかけては,いつもと同じような笑みをたたえたまま床に伏せていた。そんな彼の気さくな口ぶりから…私はすっかり信じ込んでしまっていた。彼は大丈夫,だって。けれど私の知らぬ間に,実際の病状と彼が私にかける言葉はどんどんと乖離していったらしい。享年,18。これは紛れもない事実である。彼の身体はどんどん蝕まれ,冬を越すまで耐えることが出来なかった。
 嗚呼,いつだって嘘をつかなかった彼が私についてくれた優しい嘘。どうしてあの時,見破ることが出来なかったのだろうか。大丈夫,大丈夫。大丈夫な筈がないのに強い薬を片手にそんなことを述べていた彼は,一体どんな気持ちで最期まで私と一緒に居てくれたのだろう。やるせない。


 桜の咲く季節になったら此処で,僕の事を待っていてください。…これは,生前の彼と最後に約束したことだ。私に優しい嘘を残して去ってしまった彼のことは些か信用に欠けるが,約束事に関しては絶対に破らない,というポリシーを持っていたことは確かだ。だから,彼が私の心の中で生き続ける限り,今でも有効であるということを信じて。

春が来るまでずっとずっと。待ち続けるのだ。

2/13/2024, 11:48:25 AM

待ってて私
有形の想いを書く
将来とは何
未来とは何
そんな想いいらないな
なってる私を想い書く

言葉は形になると信じて
言葉は自分をつくると 信じて

信じて自分をつくろ
毎日想いを書いてみよ
そうか まずは続けることなんだな
書く自分をつくることが言葉をつくるんだね
ちょっと気づいた
ちょっと楽になった
続けると 言葉は自分の強みになるよね
待ってて私

2/13/2024, 11:47:43 AM

【待ってて】
可愛くなって貴方に会いに行くのを
どうか待っててください。
可愛い私を見つけてファンサちょーだいね笑
「あの子、可愛かったな」
って思ってもらえるように自分磨きをがんばります。

2/13/2024, 11:46:28 AM

なんで置いてったんー?笑

まぁ、ええわ

俺もそっち行くからな

ちょい待ちーな


待ってて

2/13/2024, 11:45:34 AM

「必ず迎えに行くから」
あなたの言葉を信じることができないほど、私は臆病だった。
テレビに映るあなたを横目に、私を呼ぶ婚約者の元へ向かう。

2/13/2024, 11:43:46 AM

待ってて……。
待っていろ!人生を台無しにしてくれたゲス女!
この手で、地獄に落としてやる!
人のおもいを躊躇いもなく踏みにじった売女……犯罪者・今井貞夫の娘、人でなしの今井裕子。




待ってて……。
やはり、しっくりこない『い』抜き。
待っていて……に直した堅物は、何人いるのか?

2/13/2024, 11:43:18 AM

Theme.待ってて

9年かけて、そちら側にまわります!
待っててください!

2年後、お酒飲む約束したので、ちゃんと
待っててくださいよ?!

待ってての約束をもう2個もしている。。

2/13/2024, 11:42:03 AM

「待ってて、もう少しだから」


君がそう言ってどれだけ経った?


分からない、すでにまともな感覚はなくなった。


耐え難い空腹に膝をつく。


一体、いつになれば…


カップ麺が出来るんだ…!

2/13/2024, 11:41:31 AM

あなたは待っててって簡単に言うけど
いつまで?人生はそんなに長くない
人生タイミングなんだよな

2/13/2024, 11:39:23 AM

犬と猫はよく引き合いに出される二大巨頭だ。
どちらが好きかという議論もあれば、
どちらに似ているという話題もよく上がる。

私の家族は滅法犬派だ。
言いつけを守る賢さがあるし、
社会性も持ち合わせている。
子供の遊び相手としても適切だ。

猫を飼ったことはないが、
触ると怒ったりすり寄ってきたり気まぐれで、
ひとの言うことは聞かずに家具を引き裂く、
そんな先入観を覚えている。

而して、私は犬から数多くを学んだと思っている。
ひとの指示を聞いたほうが楽だし、
やられて嫌なことはやらない方が相手の信頼を得られる。

だから、
ひとの機嫌を損ねず、待てと言われたら延々と待つのだ。
言いつけを守ることも美徳の一つとして。
たとえそのひとが戻らぬとしても。

お題「待ってて」

Next