幸せとは』の作文集

Open App

幸せとは』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/4/2025, 11:29:26 AM

「幸せとは、なんだろうなぁ」

うわ、また面倒くさいこと言い始めたよ
時々この人は深そうなことを、浅はかな考えで言いたがるんだよね
深い考え持ってますアピールをしたいんだと思う

「幸せは与えられるものじゃない、自ら掴みとるものだ、とか聞いたことあるけどさ、人は一人では生きていけないとも言うだろ?」

「前者はあんまり聞いたことないですね
後者はありがちな言葉ですけど」

私も後者には同意する
前者は……知らん、考えたこともないし深く考えるつもりもない

「まあ、俺も最初のヤツはよく聞くわけじゃないけどな
ともかく、幸せになる努力も大事だと思うけどさ、必ずしもうまく行くとは限らないし、努力自体できないほどの不幸な環境もあるだろ?
他人の助けを借りまくって幸せになる場合もあると思うんだ」

その考えは間違いではないと思う
一方で、この手の話に正解はないから、私は正しいとも断言しない

「そういう考えもありますね
不覚にもちょっと共感した自分がいます」

「不覚なのか?
それで、幸せは自分の手で掴むものとか言ってるヤツはさ、そういう周りの協力ってものをどう見てるのかって思うわけよ」

あー、やっぱり面倒くさい話になりそう
存在するかもしれないけど明確でない仮想の相手に説教するつもりかな?

「自分も助けられたくせに、一人で幸せになったつもりになって、助けを借りる人間を見下しちゃいませんかって話さ
幸せとはなにかとか、そんなもん自分が決めることだし、人から与えられたものは偽物なんてのは、傲慢じゃないかね」

たぶんそういう意味じゃないと思うな
そういう意味とも捉えられるとは思うけど

「別にその言葉を言った人は、全部自分でなんとかしろって言いたいわけじゃないんじゃないですか?
助けを借りてもいいけど、自分でできることや、やるべきことは自分でやらないと、結果に納得できないよって程度の話では?
最初努力できなくても、できるところまで助けてもらったら、人任せになりきらずに自分でもがんばりましょう、みたいな」

そんなことを話したら、楽しそうな顔をされた
話に乗っといてなんだけど、私は楽しくはない
面倒くさい

「俺はちょっと悪意を持ちすぎたかな
お前みたいな考えのほうが、幸せになれそうだ
ま、俺は俺の考えもお前の考えも、どっちも間違いだとは思ってないけどな
つまり俺もお前も正しい」

間違いでないことと正しいかどうかは別問題な気が
どうでもいいけど

「とにかく、あれだ
俺は今、お前を始め、たくさんの人たちに支えられて幸せですって言いたかっただけさ」

うわぁ……
最終的な話の着地地点があまりにも浅すぎる
今までの話はなんだったの?
それを言いたいがために、あんな回りくどいことを?
いや、違うなこれは
オチに困っただけだな
何が言いたいとかじゃなくて、結局は自分深いですアピールしたかっただけだよ
やっぱり面倒くさい人だな

「話に付き合ってくれてありがとうな
これでうまいもんでも食ってくれ」

は?一万円?

「え?いや、別にこんなお金を貰うほどのことはしてませんけど」

「今だけじゃない、普段から俺のくだらん話を聞いてくれるだろ?
日頃の感謝の気持ちだよ」

受け取らないとダメかなあ
ちょっと重いけどまあいっか

「じゃあ、お言葉に甘えて
ありがとうございます
今日は奮発しておいしいもの食べます」

「そうしてくれ
じゃ、またな」

……幸せとは、こういうことの積み重ねかなあ
いや、それは文字通り現金すぎるか

1/4/2025, 11:27:29 AM

自分の心の中で事足りるもの

 決して自分以外に操られないもの

 持続性のないもの

 幸せだと自覚した時には既に満たされているもの

 根拠よりも直感で気づくもの

 欲張ると必ず失うもの



『幸せとは』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


 朝日が昇る
 暗闇に包まれた世界に光が行き渡る
 温かくて優しい熱が身をほぐし
 視界は希望で輝いている
 いよいよ新しい一歩が始まる朝を迎えた



 一方で見えていなかったモノ
 隠れていたモノが浮き彫りになった世界に
 それでもなお陰に身を潜めている私は
 この世界の不要物と毎朝思い知らされるのだ


『日の出』

1/4/2025, 11:26:57 AM

《幸せとは》


贅沢しなければ暮らしていける
これも幸せ
でも、ずっと違う何かを求めてた

今の自分に足りないもの

”愛する人と笑い合える日々“

でも…
今の自分では
手に入らないのが悲しい

                 わかば
                 あおば

1/4/2025, 11:25:36 AM

お題『幸せとは』

人によりけり。空が晴れていることだったり、今日の給食が好きな食べ物だったり、誰かが今日も楽しそうだったり。
変わらない看板に幸せを感じる事もあれば、変わる信号で幸せを感じることもある。
お金だって幸せのひとつだ。本のひとつも幸せで。
誰かといることも幸せで、
一人でいることも幸せだ。

幸せって、たくさんで素敵ですね。

1/4/2025, 11:25:33 AM

幸せとは

去年の入院中、散々考え抜いた
「今この状況が本当に幸せなんだろうか」
「この病と付き合っていけるようになったとしても、私は幸せだって言えるんだろうか」
「そもそもこうして治療に専念できる時点で、私は幸せ者なのだろうか」

時間だけあった日々
考え抜いた結果、幸せとは自分で決めるものだという結論が出た

他人から見た私の幸せを
あーだこーだ言われる筋合いはないし
私から見た他人の幸せを
あーだこーだ言ったって今の状況は変えられない

幸せは自分で決めるものと結論が出た以上、
「幸せな人生だった」と言える状況を
作っていきたいと思う

1/4/2025, 11:24:00 AM

幸せとは


脳内に快楽物質を大量に出して気持ち良くなること。

言葉あそび 

幸せふいにして 最強を標榜し 目指すのは 虚無なれど 煮えたぎる 思い乗せ 勝ち割った 鉄兜 真っ二つ 花は咲く 干す酒は 唄に為し 砂丘削る 野を奇し 水断ちて

1/4/2025, 11:23:02 AM

「幸せとは」

まず愛し愛されることだろう
しかし死の別れは避けられない
それを超えるほどの愛を
私はまだ見つけていない
あるいは そばにあっても
気づいていないのかもしれない

1/4/2025, 11:20:32 AM

視界の端に君がいない日々がもうすぐそこまで来ていることがこんなにも恐ろしい

1/4/2025, 11:19:58 AM

私はお金も自分について悩まないのが幸せなのかなと思います(*˘︶˘*).。.:*♡でもやっぱり、家族全員で毎日一緒に夜ご飯🌙🍚を食べられるのがいちばん幸せな時間です🙂💞まあ、ダイエットしてる私にとっては、体重とウエストが減るのも些細な幸せですけれど…

1/4/2025, 11:18:49 AM

#幸せとは

そんなモノは一人一人の価値観や感じ方で
変わってくる

例えば、貴方にとっては"不幸"でも私にとっては"幸"
なんてこと生きていれば嫌と言うほどある

、、、感じ方、考え方は人それぞれなのに、
人は自分の価値観を誰かに押し付け強要したがる
そのクセ自分とは異なる考えに出会ったら
それを否定し、その人を不幸だと嘲笑う



—幸せなんてモノに形はない。存在意義もない
ただ人は幸せを無意識のうちに欲してしまう。

だから人間ほど憐れで、無神経で、カワイソウな
生き物はこの世にいないと私は思う。


     、、、さぁ貴方はどう考える?

1/4/2025, 11:18:12 AM

生きていること

自分に正直になれたら
今よりもっと分かるのかも知れない
とても難しいけど

【幸せとは】

1/4/2025, 11:18:09 AM

背伸びしなくても自分のそばにあるもの。
欲望に飲まれたらすぐ見失う。まさに隣に芝生。

#幸せとは

1/4/2025, 11:16:33 AM

「辛い」-「い」+「一」+「せ」=「幸せ」
多分こんな加減ですかね

2025/01/04「幸せとは」
短歌006

何が辛くて何が幸せかは人それぞれ。

1/4/2025, 11:15:44 AM

幸せとは

人それぞれ。
私の幸せがあなたの幸せとは限らない。

美味しいものを食べた時。
お腹が満たされるだけでなく、心がホッコリする。ああ、幸せだ。

あなたと結婚できて本当に幸せです。
付き合い始めて5年になるが、私の愛はあなたに出会った時から変わらい。

今日、私は母になった。シングルマザーだけれどやっとこの子に会えて幸せ。
いいえ。ママと幸せになろうね。

希望の学校に合格した。これからも勉強頑張っていい仕事に就きたい。金を儲けて幸せになってやる。貧乏はもうイヤだ。

どんな事を幸せと感じるかは人それぞれ。
さあ、幸せを探しに行こう。

あなたも必ず見つけることができるから。

1/4/2025, 11:14:16 AM

#幸せとは

私、このお題苦手だ~···正直分からない。学生時代、よく先生が『あなたたちは恵まれてるんだ』と言っていた。世界には生きることすら出来ない子供もいるんだ、だから学校に通えるあなたたちは幸せで贅沢をしてるんだと。私はこの手の幸福論が好きじゃないし、理屈として成り立ってないだろと思う。だって日本じゃ中学までは義務教育、それなりに先進国で水道や医療は整ってる。『当たり前』の基準が違うのに、比較したって正しい結果は得られない。実際私が悩んでいたのはそんな当たり前の部分じゃなくて、先生が言う『贅沢』の部分で悩んでた。今となってはその悩みも思い出せないけど、このエピソードはこれから先も覚えてると思う。

結局、幸せがなんなのか今も分からない。美味しいものを食べたら美味しい!と思う。良いことがあったら嬉しい!と思う。欲しいものが手に入ったら心から良かった~!と思う。多分全部全部幸せなんだと思う。でも、私が死のうと思った時、この世界に留めてくれる程力を持ったものではない。幸せって、死ぬことへの未練になり得るものなんじゃないのかなぁ。じゃあ私には無い。なんせ溺愛して、されていたはずの彼氏がいても死のうとするような人間だから。愛してくれる人がいても、私は幸せじゃなかったのかな。いや、ちゃんと幸せだったような気もする。愛されて嬉しかった、幸せだった。けどやっぱり愛されてないなって気がついて結局別れた。
···相も変わらず、ぐるぐると考えすぎる。そんでもって、幸せってそんな大きなものだけじゃないよね。良い映画に出会えたとか、道で猫を見かけたとか、桜が綺麗に咲いてたとか、それだって幸せの一つではある。それに満足できるのもまた幸せだと思う。

私は、いつも不幸せにピントを合わせて世界を見てる。昨日より、誰かより、不幸な部分を見つけて勝手に私が不幸せな部分を見つける。別にそれが普通だから、今更どうこうないけれど。幸せを探して世界を見たことがないかもしれない。じゃあ今年は幸せにフォーカスするのが目標かな。あくまで私の幸せ、誰かと、何かと比較して出た幸福は除外できたらもっと成長できると思う。けど世の中は相対的に評価されるものだから、全くなしで考えるのは無理だろうなぁ。無常。

1/4/2025, 11:10:44 AM

かいですよねと黒金魚がいなくなった、明日は三百五十日の1日
今日はないけど
明日は明日の風が吹く

1/4/2025, 11:08:34 AM

隣であなたが笑ってくれる
幸せって多分そんなこと

幸せって何と聞かれると
難しいね人それぞれだから

幸せになりたいと言う人ほど
幸せから遠ざかっている気がする

満足することを知っていれば
幸せって多分そこにある

1/4/2025, 11:08:20 AM

幸せとは金である

金が全て

なぜなら金があれば全てを手に入れる事ができるのだ

では全てとは何か

全てとは世界

では世界の全て手に入れたら幸せになれるのか

と言われるとそうでもない気がしてきた

そうか、欲しいものだけを全て金で手に入れればよいのだ

ではまず金をどうやって手にいれよう

欲しいものを全て手に入れるなら、かなり必要になる

金は仕事をしたら得られるから

てことは、めちゃくちゃ働かなくてはならないじゃないか

朝も夜も寝る間も惜しんで金を稼げば欲しい物を全て手に入れられるわけだ

でも、そんなにめちゃくちゃ働くのは嫌だな

なんか体を壊しそうだし

なるほどつまり、金を稼ぐにも使うにも体が大事なのか

じゃあ、体を壊さない程度に金を稼ぐしかないか

なら欲しいものは少し削るしかないな

でもどうやって削ろう

優先順位、まず物の価値を知らなきゃならない

どうしよう、世界を知らないと物の価値がわからないじゃないか

一気には無理だから少しずつ世界を知るしかないか

それなら働いて金を稼ぎつつ休みをとりながら世界を知り、欲しい物を少しずつ手に入れよう

なるほど、これが幸せか

あれ?でも待てよ

じゃあ働けず世界を知らず欲しい物を手に入れられない人は幸せじゃないのか?

バカボンのパパは

働いてないし世間知らずであまり欲しい物がないように見える

でも、なんか幸せそうだよな

んー、どこかで間違った

どこで間違った

またはじめから

またはじめから


              幸せとは

1/4/2025, 11:07:57 AM

幸せとは何だろうか。人目を気にすることなく、独り言を呟けることだろうか。
 一年中、マスクをしなくても、日々を過ごせることだろうか。
 お金の心配をすることなく、気兼ねなく使っていけることだろうか。
 冬の布団の中で温もりに包まれていることだろうか。
 寝坊の心配をすることなく、睡眠を楽しんでいられることだろうか。
 好きな香りを心行くまで楽しむことだろうか。
 嫌な記憶を思い出すことのないことだろうか。
 食べ物によるアレルギー反応が出ないことだろうか。
 平和な日々を過ごせることだろうか。
 憂鬱な日が来ないことだろうか。
 病院に通わないで済むことだろうか。
 不安を一切抱えることのないことだろうか。
 カフェに行きのんびりと過ごすことだろうか。
 幸せについて自問自答を繰り返してみても、納得のいく答えというのは出て来ない。
だけどもそれは、誰かの悪意によって容易に破れ去ってしまうものかもしれない。
 そのように儚いものだとしても、人は皆幸せを追い求めていくのだろう。
 本当の幸せかどうかは別にしてーー。

ーー本当の幸せとは、人間の持つニーズが満たされることではないだろうか。
あるいは、小さな幸せを共有できることなのかもしれない。
どちらにしても、本当の幸せというのは、欠けているものが満たされることであるのかもしれないのだからーー。

1/4/2025, 11:07:36 AM

【幸せとは】


きっと思い込み


思い込める環境か否か

そう思える状態か否か


そんな気がする

Next