『幸せとは』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
年始のゴミを出せる幸せ【3行日記】
昨日に続きまして、
今日は今年最初のカンビン収集日💪
年始に呑み干した缶や瓶を出しました。
こうやって、普通にゴミ出しできることに感謝して。
お題「幸せとは」
「幸せとは」
幸せとは…
言葉にしなくても
みんなもうわかってますよね?
私にとっての幸せとは…、
『沢山の大切な友達が出来た事。』
前までは本当に大切な友達はいなかった…。
でも友達の紹介で会って遊んで、それが凄く楽しくて😆
こーゆー出会いもあるんだなって思った瞬間だったな。
昔は幾度となく友達を失って来たから、
今度こそ誰も失いたくない!!
「幸せとは」
今の自分に無いもの 足りないものに
幸せを求めている人は
永遠とその魔物と
追いかけっこをしないと行けないので
中々 手に届かないもの
今、生きてる事に感謝出来る人は
良いことも 悪い事も
命ある限りは
前向きに考え いっぱいの幸せを感じ
溢れた分で 周りも幸せにしてくれる
幸せとは
どう 自分や社会と向き合うかで
今を一生懸命 生きる事で
振り返った時には
幸せと感じられるものなのかも❢
幸せとは
互いが理解し合い…
互いに助け合える関係
それがしあわせ
むずかしいけど…
幸せとは勉強を強制され、少しのことでかっとなる父親こそ治療を受けるべきだと思う俺の知る父親はあんな人じゃなかったもっと優しかった
俺の勝手な行動でみんなに迷惑をかけたのは悪かったとは思う親父の分からず屋!
[幸せとは]
幸せとは、喜びを感じることだと思う。だが、何が幸せかは自分がどう思うかによると思う。
でも、平和はどうかな? 平和ってさ、慣れちゃうとあたりまえに思って何も感じないかもしれないけど、幸福だよね。そんなあたりまえを、毎日感謝してると心が楽しくなる。空が青くて、虫も動物も可愛い。
自然豊かな世界が好きだな。平和がずっと続いてほしい
No.13
ご機嫌いかがですか?
ご機嫌よう、椿です。
今回は名乗り遅れませんでした。
今回は、些か大人な話をしましょうか。幸せとはなんだ、という話です。
私にとっての幸せは、そりゃあ、美しく咲き誇る事ですけれども。
人間やらには難しいでしょう。
なんせ、私、椿ですので。
そうですねぇ…散り際まで美しく咲き誇りたいものです。
生まれ変わって人間になったら、この椿に人間の幸せを語ってくださいな。
まあ、暇つぶし程度に。
今日は美しく咲き誇る予定があるので、失礼します。
人によって様々な幸せ。
毎日生きてるだけで幸せな人もいたり
好きなことをして初めて幸せを感じたり。
君はどう思うかい?
「幸せとは」
幸せとは
幸せとは、なんて難しい。
一つ思うのは幸せか否かを考えていないときのほうが幸せってこと。
心の余裕がある時に幸せかどうかなんていちいち考えることのほうが少ない。
幸せを意識しないで楽しく過ごせることが幸せなんじゃないかなぁ
大切な子供たち
この2人が幸せなら
それだけでいい
私の”幸せとは”
連鎖する
自身の幸せを見つけるべきなのかもだけど
やっぱり2人が幸せならそれでいい
当たり前ではない毎日に感謝して
2人の幸せをただ願う
恐怖や不安がなく
過ごせることは幸せだ
災害や事故のニュースを目にし
そう思う
#幸せとは
#77
幸せ
布団でぬくぬく、ゴロゴロすること
寝ること
美味しいものを食べること
YouTubeやテレビ等を見る事
散歩に行くこと
1人で出かけること
友達と遊ぶこと
推し活をすること
恋人、夫婦で何かすること
仕事や学校にいくこと
ゲームすること
あまり日常生活で考えないこと
難しいと思う人は必ずしも居るだろう
マイナスなことしかないと思う人だっているだろう
なんだっていい、些細なことでも
あなたがそう思うのならそれが幸せなのだ
あなたにとっての幸せはなんですか?
美味しいものをたくさん食べて幸せな気分になる為には歯の健康が大切である。つまり日常生活において幸せと歯はきってもきれない重要な関係なのだ。
……。
私の 幸せとは
君と一緒にいる事
君の側に居られたら
十分だから、ペアリングいらないよ
終わりの見えない長い遠距離恋愛が
秋冬の恋心は不安になってしまう。
ペアリング、婚約、結婚よりも時間。
幸せとは、朝、いつものように目を覚ますこと。
幸せとは、電車の中で聴く音楽が心にしみること。
幸せとは、誰かに頼まれた仕事を黙々とこなすこと。
幸せとは、誰かの他愛ない話に大笑いすること。
幸せとは、頑張った疲れを感じながら帰路につくこと。
幸せとは、家族に「おかえり」と言われること。
幸せとは、猫を抱っこすること。
幸せとは、ご飯が美味しいこと。
幸せとは、YouTubeに好きな動画がアップされること。
幸せとは、ゲームをクリアすること。
幸せとは、快便であること。
幸せとは、お風呂で歌を歌うこと。
幸せとは、一日が無事終わり、眠りにつくこと。
幸せとは、俺がこうして生きていること。
幸せとは人によって違う、とはよく言うけれども、幸せな人たちの様子が似たり寄ったりなのはどうしてだろう。
『幸せとは』
家の中で暖を取れること
布団の中で眠れること
家族が生きていてくれること
友だちが話を聞いてくれること
友だちの話を聞けること
今日一日を無事に過ごせること
当たり前だと思いがちになっていたけど
本当はやっぱり、違うんだよね
一つひとつ
慣れ過ぎてしまった奇跡を
大事に大事に
味わえるように
もう一度、両手にしっかり 受け止めて
抱きしめて
心のレンズのピントを合わせて
生きてみようと思います
有ること自体が 難しい この人生を
この生命を
─幸せとは─
幸せとは、何なのだろうか。
人によって違うことは分かる。
けれども、それを押し付けるのは違うと思う。
きっとそうしたら、どちらかが疲れきってしまう。
もし世界の全ての人々が、自分の幸せを押し付けたら。
それこそ正解が分からないし、世界が壊れちゃう。
それ程人間は欲深くて、幸せになりたいんだよ。
god only knows.
Happiness doesn't last long.
Also, the amount of happiness is fixed.
幸せは努力すること
しんどいなーって思う時もあるけど、ダラダラと1日を過ごすより幸せだし満足感が高い。
朝は6時より前に起きて読書や勉強。
子ども達が起きてきたら朝食。
冬は少し暖かくなる時間までのんびり絵本やおもちゃ。
なるべく毎日公園へ、今の時期は雪遊び。
でも今日は雨予報。水族館へ行こうかな。
午後のおやつは焼きドーナツを作ろう。
夕方は絵の具を出してお絵描き、汚れるからご飯よりお風呂が先かな?
ご飯を食べたら絵本を読み子ども達はおやすみなさい。
家事をしてやっと一息…ついたらダラダラしちゃう勉強しよう。
今日も一日頑張った!おやすみなさい。
こんな一日を過ごすのが私の幸せ。