『好きな色』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
なにものにも染まらない黒。
光さえ呑み込む、高潔な黒に憧れた。
伸ばしても手の届かない黒に。
テーマ「好きな色」
黄色が好きです!
なんでなのかはよくわかりませんが、前世たんぽぽだったのかも知れません。
皆んなに褒められて嬉しかったのかもしれないですね。
服も知らないうちに黄色の服を探しています。
好きだからなのか、黄色の服を着ていたら褒められることが多いです!
理由は無いのが好きというものなのですかね?
今欲しいのは、黄色のイヤリング♡
好きな色って、なんだろう。
赤青黄色、黒に白。
最近は絵を描くようになったから、色を意識することが増えたような気がする。
水彩のような柔らかい淡い色?
オシャレに合わせやすい彩度低めの色?
それともカッコいいギラギラの原色カラー?
どれも好きだから選べないなぁ。
#好きな色
青い少年
ピンク色の空
オレンジの町
「独特の色使い」そんな風にみんな言うけど
僕の瞳にはそう映る。
好きな色を選んで色を重ねる
実際の世界はこんな色をしていない
それでも僕はキャンバスに描く
僕がそうあってほしいから。
―好きな色―
赤にオレンジ、黄にピンク
青に紫、緑、紺
白黒つかずもをかしかり
混ざりきらぬもまたをかし
色どりとりどり好きな色
個性とりどり十人十色
よく緑色の服や小物を身につける。いつからだろうと思い返すと、高校時代に遡る。
当時、進路に悩み、人間関係に悩みと、鬱々とした学生生活を送っていた。やりたいことも特にない、何か漠然とした焦りと不安はありつつ、何も行動に移せてなかった。
そんな折、あまり話したことない同級生が鮮やかな緑のコートを着てきた。鮮やかすぎて、学校という場では少し、いやだいぶ浮くような、そんな色合いだった。
当時、勇気を出してその子に話しかけたことを思い出す。会話の中身はあまり覚えていないが、「緑が好きだから」とはっきり答えてくれた部分は覚えていて、その臆することのない態度をとても羨ましく思った。
私も自分の好きなものを見つけて、だれがなんと言おうが、単純に、「好きだから」と言えたら。
そんなことをずっと、考えていたら自然と緑色の物が増えていった。
あの頃憧れたあの子は今頃どうしてるかな?
そして、私は今、好きなものを好きだと言えてるかな。
黒白以外の色は好き。特に青。黄色水色金色混ぜると未知な色になりそう。灰色黒は逆に好きじゃない。
好きな色は緑です(笑)
てか、最近お題が適当な気がするw
ふと脳裏に浮かぶのは、彼が好きだった色。
彼いわく、おばあちゃんか好きだった色。
いつかおじいちゃんと見た空の色らしい。
好きを共有できるのは、うらやましくて。
私もいつなれるのからか彼と同じ色を好きに
好きな色はオレンジ!
果物のオレンジが好きだからじゃなくて、単純に明るい色で元気を貰えるから。
でも好きな色って、その時どき年齢によっても変わるよね。
どの色もステキだから目移りしちゃう。
これは赤 赤かもしれない
あれは青 青かもしれない
周りが決めた色はあなたの色じゃないかもしれない
誰かにとってあなたが異常の色かもしれない
普通の色ってなんだろね
#好きな色
「あ!私の好きな色だー!」
『うん、好きだよなーって。』
「すごい!嬉しい!ありがとう!」
好きな色の石がついたネックレス。
ん、でも今日は特に、、なんかそんな記念日とかじゃ、、
「でも、な、なんで?(私なんか忘れてるのかな、)」
『、、いや、たまには、、。』
たまにはのなんでもない日のプレゼント、、、
やばい、嬉しいのとなんかあやしいっていったらアレだけど、、普段そんなこと絶対ないからなぁ、、
素直に喜べない私最低だ。
でも、浮気とかしなそうだし、他に好きな人でもできたとか?いやいや、、素直に喜ぼう。プレゼントこんなかわいいネックレス嬉しすぎるじゃん。
私のそんななんともな気持ちが表情に出てたのか
彼が言った。
『、、最近ずっとどこにも連れてってやれなかったし
俺こんな態度だし、、
変に思わないでほしい、、本当に、似合いそうなやつ仕事帰りに見かけたから買っただけ。
、、、、ちゃんと大事におもってる、。から。』
声は小さいし俯いて顔はこっち向いてないしそっけないけど、
気持ちがすごく嬉しい。
「ありがとう」泣きそうだよ
変なこと疑った自分を殴ろう、後で、、。
『今度、連休が。箱根、、、』
「あ!私が行きたいって言った!いいの⁈」
『ん。』
「わー!やったー!!!ありがとう!」
ふっ、
彼のこの優しい笑顔が大好きなんだよ。
もうすぐ彼の誕生日もせまってきている、、
私も彼の好きな色をプレゼントしてあげようかな!
好きな色。服とかカーテンとかなにに使う色かでも好きな色って変わるな。服なら派手な色はきついしカーテンなら明るい色とか用途によるね。
でも基本的に好きな色ってのもあるな。色々あるけどやっぱり黒が好きかな。なんとなく高級感があるし落ち着く色な気がする。
ただ好きな色だからってそれ一色にするのはきついな。特に服は上下で黒だと流石にね。ファッションセンスどうなってんだって思われそうだし。
色を選ぶ基準に季節もあるな。夏なら青とか涼しそうな色で冬なら茶色とか暖かそうな色がいい。茶色が暖かそうな色かは意見が別れそうだけど。
というか季節物は色を選べないってこともあるか。夏用の敷きパッドだと大抵は青だと思う。実際には知らないけど。まぁ夏は青がいいよな。
夏だと白も涼しげでいいね。白と青、これ以外で涼しげな色ってあったかな。銀がぎりぎり冷たそうなくらいかな。
冬だと何色が基本なんだろ。俺が持っている冬用のアイテムは茶色だけど暖色というと何色があるかな。赤は炎を連想させるけどあんまり冬のイメージないな。
まぁなんにせよ身の回りの色というのは重要だね。季節に合った色で身の回りを揃えれば気分だけでも季節に合わせられる。夏は暑くて嫌だけど色を上手く使って乗り切ろう。
『好きな色』
僕の好きな色は、気分によって変わる
気分が良いときは
明るい色
悪いときは
暗い色
だから、特段好きって色はないかな
いっそ真っ黒く塗り潰して
まるでなかったかのように存在を消してくれないか
昔は白黒が大好きだった。
別にそれが悪いという訳じゃないけど、私の周りには白黒のものが多かった。彩りがない。
最近は深緑が好きになった。
だんだん色のある世界が私の周りに形成し始めている。
/好きな色
好きな色
とある高校で文化祭があった
2年3組の催しはこんなもの
「心理テストをしてその時にピッタリな色を判断し、その色の飴をプレゼント!」
青は、パリピサーファーに扮した生徒がソーダ飴をあげ
赤は、赤ちゃんのコスプレをした生徒が赤ちゃんプレイをしながらイチゴ飴をあげ
黄色は、大阪のおばちゃんに扮した生徒がぺちゃくちゃお喋りしながらパイン飴をあげたそうな
#好きな色
う~ん···
白かな?
どこでもすぐ
馴染めるように!
『蜜柑色』
午後4時半過ぎ 蜜柑色の空 珈琲色もいいけど 私はこの空が好きだ 水溜りは昼寝したまま渇水していく
次の雨に期待するネジバナがひょっこり顔を出している 小学生、じゃんけんしながら帰り道 あゝ蜜柑ゼリー食べたいな できるだけ蜜柑がたくさん入ってるやつ
私の好きな色? 黄色!
え 理由?
うーん…誰にも言わないでね
好きな人の色なの
実はもう会えないんだけど…
こうやって黄色の服を着るようにしたら
また会えるかなって思ってるの
……また 会いたいな
【好きな色】