『夏』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
『夏』
夏と言えば夏野菜の美味しい季節ですね。
最近、ゴーヤにハマッてます。砂糖と塩で揉むと苦味が抜け美味しく食べられるので、今夜はツナと合わせてサラダにしてみました。夏風邪を引いてしまったので、栄養たっぷりのゴーヤで回復しようと思います。
みなさんも夏風邪にはお気をつけてくださいね。かなりツライので。
ねえ、教えて
あたしも教えるから
夏ってどんな色?
夏ってどんな匂い?
夏ってどんな音?
夏って、、、
知りたいの、あなたの夏を
知って欲しい、あたしの夏を
一緒につくりたい、2人の夏を
「夏」
私はいちご味にした。
夏はこれがあるから好きだ。
あなたは青色のシロップにした。
舌を青くするのが好きらしい。
ただ冷たいだけ、甘いだけなのに、
どうしてあなたと一緒だとこんなに美味しくなるんだ。
私をおいてすぐ飲み込んでしまうあなたは、
自慢げに舌を出してこちらを見る。
ただ馬鹿で、子供なだけなのに、
どうしてその青色をうつしてほしいと思ってしまうんだ。
『夏』
「書く習慣っていうアプリやってる人おいで!!!!」
というオプチャの管理人です!!
甘いの苦手なんですけどかき氷は大好きです。
お祭りのかき氷ってなんであんなに美味しいんですかね
夏は夜が1番好き
冬は朝が1番好き
1番を見つけるのも
1番好き
2025/07/14 「夏」
夏
暑いからこそ夏らしいことがしたい
海、川、夏祭り、夏の花
何でも良いや
君と遊ぶ言い訳になるのなら
「夏」
子供の頃は「夏」と言えば夏休みで、暑いけど楽しみが沢山あって、大好きな季節だった。
でも、今はもう生きてるだけで暑いです、何とかしてください、って感じで、余り好きな季節じゃなくなってしまった。
気持ちの良い暑さとか通り越して、もうただ不快指数が高くて過ごしづらい。
海やプールも、日差しが強過ぎて、水の気持ち良さよりも日差しの強さの方が勝ってる。
日本の四季が風流で、それが楽しみだったのに、何だか四季じゃなくて二季になってるし、丁度良く過ごせる時期が短すぎ。
とは言え。
やっぱり「夏」と言うと、何故か少しワクワクする自分もやっぱり何処かに存在している訳で。
幼い頃の刷り込みって凄いな、と思う今日この頃。
夏
暑い夏
蒸し暑くて体も心も頭もとろけてる
そんな夏を元気に越したくて
夏の旬の果物を食べた
果物好きの私の心を射止めたのは
スイカと桃
私の心も赤く染まったかのように
元気が出たのは不思議
きっと果物の神様が元気をくれたのだろう
今年の夏はたくさんの幸せを見つけられますように
そんな願いを伝えて
明日何をしようかな?
ワクワクが楽しいが止まらない夏になりますように
夏
長い通学路を額に汗をかきながら漕ぐ毎日
けして涼しくない生温かい風が身体に当たる
学校に着けば「暑いね」と扇風機を片手に挨拶
クーラーの効いた教室で授業中に寝てる人
体育で入る屋上のプール
夏休みが近付いて盛り上がる
「暑い中帰りたくなーい」と会話する下校
暑いのは好きじゃないけど
夏は好きだ。
【夏】
開放的なイメージ
夜家にじっとしているのがもったいないって思っちゃう笑
お酒も美味しい♪
予定入れてるとお仕事頑張れる!
日焼けだけ嫌だけど笑
今週はどんなコーデにするかなぁ〜
風に急かされて
鼓動が 逸って 駆け抜けた
どうして こんなにも
あつくて 寂しくて
忘れられない 熱
空には入道雲が見える。
遠くでは五月蝿い程に蝉が鳴いている。
君はアイスを二つ持ちながらこちらに走ってくる。
夏は嫌いだ。何故なら暑すぎるからだ。
だけど…こんな事があるから夏はとことん嫌いになれない。
「夏」
昔の夏は
心地が良かった。
今の夏と違って
命の危険は
記憶にある限り
無かったんじゃないかな。
エアコンも
扇風機も無しで
眠れたし。
子供だったからかな。
夏。
今年の夏は早かったァ〜。。。
6月から暑かった。。。
7月の初夏、セミが鳴きはじめた。
今年のセミは、日が暮れてから鳴くみたいだ。
よっぽど、暑いんやな。。。
はじめ聞いたときは、ひぐらし?って思ったよね。
このままだと、来年の夏もヤバそうだなぁ〜
エアコン入れても暑い。。。今年は暑すぎ
(お題と全く関係ありません)
ミユの体はそのまま木々へと落ちていった。どうしたらいいか分からず、また恐怖で包まれたミユの体を木の枝がグサグサと突き刺しては引っ掻いてくる。痛い。たがそれらは長くは続かなかった。しかし安心する暇もなくミユの足に強い衝撃が走った。ミユはそのまま体勢を崩し、頭から思いっきり地面に倒れた。勢いよく倒れたのでそこら辺の草に血が少し飛び散った。
「ハァ...ハァ......ハァ..」
無事とは言えないが、ミユは地面に着く事ができた。
『.....お前、なかなかやるな』
メイダールが少し感心したように言った。脳から直接聞こえてくるが、今のミユにその言葉は届いていなさそうだった。
「ハァ....ハァ....骨...折れて..ない?」
ミユは全身切り傷だらけであったが、それよりも足が心配だった。いまだに強く痛む足に少し目をやると、なんとなくだが腫れているような気がして冷や汗が止まらない。
『症状的には折れてるな。でも安心しろ。魔法を使った時の感覚を覚えているか?』
「ちょっとは」
ミユはなんとかメイダールと意思疎通できるぐらいには冷静になれた。
『あの時は魔緑を手に集中させたな。今度は折れてそうな部分に魔力を集中しろ。』
「それで、どうなるの?」
『治る』
ミユは今まで息があがっていたが少し固まった。それから5秒ぐらいが経った。
「は?」
『びっくりした。死んだかと思った。』
「治るの?それで?」
『あぁ、魔女は体全体に魔素が流れている。血管を伝ってな。魔素を足に集中させれば魔素が破損した所を再生してくれる。』
「なんでそんなことになるのよ?」
『詳しい説明は後でする。今は魔素を足に集中させろ』
ミユは折れているであろう足に意識をやった。魔法を使った時、手に一気に力が湧いてくるようなあの感覚を思い出しながら。
「....」
少し時間が経っただろうか。一向に足の痛みがなくならない。
「....ねぇ、これ本当に治るの?」
いくら魔法とは言えそんな器用な事が自分に出来るのだろうかと、不安になってきたのだ。
『...?今治っているじゃないか』
「は?どこが」
視線を足にやると、確かに腫れは少し小さくなっていた。
『夏』
蝉が騒がしく鳴いている。
今日は昨日より少し涼しいからかな、外で活動している部活も多い。
蝉の声と学生の声が混ざって空へ溶けていく。
遠くから、吹奏楽部が音出しをしている音も合わさった。
「あ~終わらねぇ〜」
「口じゃなくて手を動かせ、手を」
夏休みの真っ只中、外から聞こえてくる喧騒をBGMにクーラーの効いた教室で作業を進める。
「にしても涼しいなぁ…ホントにここ教室かよ」
「冷房ガンガンかけてんだから涼しいに決まってんだろ」
「いやぁさ、夏の教室って言ったら、あの纏わりついてくる暑さと扇風機と窓から入ってくる生ぬるい風だろ〜〜」
「いつの時代の話してんだよ」
そんな軽口を叩きながら、着々と作業を終わらせていく。
「あのさぁ」
「なんだよ」
終わりも近づいた頃、ふと思いついたことを提案してみようと、相方を見た。相方はめんどくさそうな顔をしている、失礼な。
「エアコン止めて、窓開けても良い?」
「はぁ?!こんなクソ暑いのに?!俺はやだね!!」
「えぇー?あの頃の教室体験しようぜぇ?ノスタルジックに浸ろうぜぇ?………まぁ承諾なくやるんだけどねっ!」
エアコンを止めて、窓を開ける。むわっとした熱気が教室に舞い込んでくる。
なんか後ろでギャーギャー言ってるが知らん。
「あぁ〜〜これだよ、これ」
「うわぁあっつ……でもなんか懐かしく思うのが腹立つ」
「だろぉ?」
熱気の中に、少し爽やかな風が混ざっている。土の匂い、蝉の鳴き声、生徒達の声、全てが懐かしくなる。
急にガラッと教室のドアが開く。
「うわ蒸し暑っ!せんせー達何してんの?エアコンもつけないでさぁ、あっそうだ!たなせんが二人のこと呼んでたよー」
「おー高橋か、分かった、ありがとな」
「高橋ぃ、お前何度言ったら先生のこと略すのやめんだ……田中先生に小言言われるの俺達なんだからなぁ」
「じゃぁ俺は忘れ物取りに来ただけなんで!しつれーしまーす」
元気よく走っていく高橋に、廊下は走るなと叫んでから、資料をまとめ教室を後にする。
「田中先生が呼んでるって何だろうな」
「さぁ?ただいい話ではないのは確か」
「嫌だぁ」
学生時代に思いを馳せていた時間は早々に終わりを告げた、新任教師の俺達は、学年主任の田中先生の元へと急ぐのだった。
私はヤクザみたいな家同士の為に結婚させられた
愛も何もない
ホンダッチ笑笑
同情するならなんちゃらーよ
ふふ
end
夏に出会った
求めあった
依存した
大丈夫だと思った
でも冬に絶望に落とされた
全部夏の陽炎みたいに
幻だったら良かったのにね
夏
猛暑
台風
花火
海
青い空
河に山や湖畔
かなり昔だとキャンプ
あぁ蝉がそろそろ鳴くと思う
このままの流れで
さらに暑くなると夏バテもある
滅多に果てるまでいかないんだけど
果てたらアイスやゼリーが主食になるかも
食欲よりも睡眠欲が問題で
眠くても日中は寝れもしないから
とりあえず熱中症にお気をつけください
夏は暑くてあんまり好きじゃない。学生時代、
泳げないから水泳のある夏は嫌いだったし、セミの
鳴き声があんまり好きじゃなかった。海もそうだ。
でも、祭りとか花火とか、夏らしいイベントは嫌い
じゃない。風情を感じられるものは好きだ。余韻に
浸ることが出来るし、暑さより淡い思い出が強く
印象に残るから。
ヒートテックの肌シャツに
タートルネックを着込んで
ライダースジャケットを羽織り
靴下を2枚重ねて
厚底のブーツに履き替える
マフラーに手袋
ホッカイロを身体に貼り付けて
ジーパンも2枚重ねて履いとこう
ニットの帽子と
耳当てをつけて
ジョギングしながら
YMCAを熱唱したい
今年の夏は
そんな夏
「夏」