初恋の日』の作文集

Open App

初恋の日』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

5/7/2022, 1:49:50 PM

それは一目惚れだった。
相手とどのように接していいのか分からず
上手くいかない時もあった甘く酸っぱい恋だった。

5/7/2022, 1:47:20 PM

初恋の日

貴方に出逢って、世界が変わったの。
それまでの日常とは違って、
世界が色で満ち溢れてる。
出逢った日の事を、わたしはきっと忘れない。

5/7/2022, 1:30:30 PM

初恋は小学生のときだった。
全然いい思い出ではないけど、これがあったからこそ今の僕があるのかもしれない。

5/7/2022, 1:26:08 PM

幼稚園の時の
周りに流されっぱなしだった私の初恋は
友達に合わせたものだった。




「初恋の日」

5/7/2022, 1:14:35 PM

初恋の日

私の初恋の日は
けんちゃんだな。

3年は好きだったから。
成人式で逢えて
本当に嬉しかったから。

5/7/2022, 12:57:59 PM

君が褒めてくれたから、君が似合ってるって言ってくれたから、君が笑わせてくれたから、君が優しくしてくれたから、今でも思い出してしまうんだよ。髪型が今だに変えられない

5/7/2022, 12:30:05 PM

さよなら。もう永遠に君に会うことは無いだろう。

5/7/2022, 12:25:46 PM

幾千もの瞬く星をぎゅうっと詰め込んだみたいな
ぱちんと弾けるような、びりびりと身体中があっつくて頭のなか壊れるくらいの
突然こっちを振りかえって、ふわりと笑った、ああ駄目だ
きゅうと心臓がひっこんだ、しゃがみこんだ
顔にあがった熱が治まりそうにないや
徐々に高まってくる、ああ好きになりすぎる

5/7/2022, 12:23:35 PM

この日チョコレートの菓子を貰った。
 人気女優がその持ち前の澄んだ声で、少女の恋心をテーマとしたオリジナル楽曲を歌い上げ、自身の魅力をこれでもかと大衆に見せ付ける演出のコマーシャルで話題だ。
よく見ると、微かにフタが開けられた形跡がある。
 どうやらパッケージを開ける音を楽しむことはできない。そんなことはどうでも良く、フタを開けている時点で、中にあるのは商品名や口づけという言葉やらとは無縁の固体であることに気が付いた。
 色褪せた不恰好な、山吹色。見るからに渋柿、あるいは間引かれ…良くてB級品だろう。

 駅からの帰路、家まで200m手前にある民生委員のお爺さんの家の石壁から飛び出し、その存在を主張する。横着な主人が、熟れようがどうなろうが食べないから、ボトボトと落ち、潰れる実たち。
 子供たちからは羨望の眼差しが向けられていた。誘惑に負けて手を伸ばすことが正義だったのではないかと今では思う。

 時計は午後4時を回ろうとしている。半ば降ろされたシャッターが、今日という一日が終わりに近づいたことを知らせている。

 私の手にこの不恰好な果実を残した人物の、無造作に野菜を詰め込んだコンテナを搭載したトラックは、既に走り去っていた。

 シャッターの間から吹き込んだ風はひんやりと冷たく、私の鼻先を刺激した。

5/7/2022, 12:17:29 PM

あなたの知らないとこで
勝手に好きになって

あなたの知らないとこで
勝手に初恋終わってた

私に“好き”という感情を教えてくれて
ありがとう

大好きだったよ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
初恋の日

5/7/2022, 12:07:18 PM

好きという感情がいまいちピンとこない。

足が早いから。
クラスの人気者だから。
頭がいいから。

みんなそんな理由で人を好きになる。

だけどその日、私は、
窓際の席で静かに本を読む君に心惹かれた。

理由は分からない。

ただ、家に帰ってからも目にかかる前髪を鬱陶しそうに手で払いながらひたすら本を読む姿を何度も思い出していた。


今になってわかる気がする。これはきっと、私の〝初恋〟だったんだろう。

5/7/2022, 12:06:35 PM

甘酸っぱい



            初恋の日

5/7/2022, 11:56:04 AM

『初恋の日』
小さな頃からずっと一緒に育ってきた、きみに抱く感情が、いつの間にか変わっていたことに気づいた日。それまでは普通にできていたこと、していたことが、できなくなった日。たぶん、これはずっと、きみに教えられぬまま、抱えていくしかないのだと思った。きみが好きだ。きみがしあわせでないと嫌だ。だから、私は、きみのを応援する。

5/7/2022, 11:53:09 AM

『初恋の日』
社会の常識なんて知らず
社会というレールの上で生きる人を非常識と思う
そんな幼くて全てが輝いて見える時代が誰にでもあって
だから初恋は誰もが美しい記憶だろう
世界はなんでこんなに夕日をかなしく映すんだろう
時間はなんで当たり前のように立ち止まる人を置き去りにするんだろう
そんな濁っていくこの目に映る世界の中で
それでもあなたを好きになった
世界は結局美しくはないことに気づいても
それでもあなたを好きになった

5/7/2022, 11:51:21 AM

初恋の日。

そんなの、もう忘れた過去だよ。

5/7/2022, 11:29:10 AM

初恋の日…
小学5年生くらいから気になる人がいた。

でもそれが恋だとわかったのは小6の時だった。

好きな人と同じ中学校だから告白はしなかった。

中1になって数ヶ月告白すると決めた。

直接は無理だから手紙に書いた。

告白の返事は残酷だった。

あまりにも冷たい言葉だった。

その人の前では泣くのを我慢して笑って返事をした。

その人が目の前から去った。

すると涙腺が崩壊したかのように

崩れ落ちて声をころして泣いた。

人知れず泣いた。

私の初恋は中1で終わった。

5/7/2022, 11:17:42 AM

初恋の日


私の初恋はヒソカ。

小学生の頃に友だちにヒソカのカードを見せて
「この人が好きなんだ」
って言ったらめちゃくちゃからかわれた。
好きなんだからいいじゃんよ。

5/7/2022, 11:16:10 AM

The day I recognized that I had fallen in first love
was the day I realized that I had first heart break.

叶うことはないのだと
思い知ったその日
初めての恋を自覚した。

5/7/2022, 11:02:30 AM

私が初めて恋をしたのは小学校1年生の時。

その子はあだ名で呼ばれるくらい友達も多く、いつも笑顔で、こんな私にも優しく話しかけてくれた。すごく嬉しかった。

絵がとても上手で、特にキャラクターのイラストがすごく上手だった。

クラスで誕生日の子にはメッセージカードを書こうという決まりがあって、当時、私が好きだったキャラクターを「描いてほしい」とお願いをしてないのにその子は描いてくれた。好きなキャラクターを覚えてくれていて嬉しかった。

今頃初恋の人は何をしてるんだろう。

恋する気持ちを教えてくれてありがとう。

5/7/2022, 10:58:23 AM

初恋の日は

いずれ失うのか蘇るのか

Next