『冬は一緒に』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
冬は一緒に行こうって、
約束したのに。
どうして いなくなってしまったの?
必ず行こうって約束したのに!
テーマ【冬は一緒に】
制作者:いと。 12.18 2022 21:50
窓の外を眺めていると、
ふと去年の冬の記憶が頭の中を巡った。
確か去年は雪が降って、
上の階の友達と一緒に雪合戦をしたんだっけ。
親戚達と一緒にお鍋も食べたっけな。
家族とイルミネーションを見に行って、
たくさん写真も撮ったっけ。
思い返してみれば、去年の冬は
たくさん思い出作ったなぁ...
さぁ、この冬は誰と一緒に思い出を作ろう。
そんな事を思っていたらいつの間にか、
真っ白い雪が街を包んでいた。
冬は一緒に
冬は一緒に、鍋を食べる。
鍋はひとり鍋なんかもあるけれど、
皆で囲んで食べるから、鍋。
安くて出来て、支度が簡単で、栄養バランスも良いから食べるのよね。
皆さんは一緒に鍋、食べる人いますか?一緒に食事するのは親密な証。それも鍋なら、もっとね。
コロナで、たくさんで食事すること避けてたけど、
今年の冬は仲の良い人誘って鍋食べたいと思います!
今だけとなりにいてもいいですか。
あんまりくっつくと良くないから少し離れて、
でも少しだけ。
いつか来る別れを見ないように夢に逃げて、
なんのために隣にいるんでしょう。
そうして春が来て、
目を開けたらあたたかで花が咲いてあなたはもう形も亡く消えていて。
そうしてまた冬が来たらまた同じようにしてもいいですか。
冬は一緒に
寒い冬はあなたと一緒にコタツでお鍋もいいね。
寒い冬はあなたとコタツでぬくぬくもいいね。
冬はあなたとスキーやスノボーもいいね。
冬も楽しみなことはたくさんあるよ
冬は一緒に。
サプライズ
しそびれたけど
冬は一緒に
過ごそう。
春は一緒に
過ごそう。
夏は一緒に過ごそう。
秋は一緒に過ごそう。
結局は一年中
一緒に過ごそう。
冬は一緒に
もう少しでクリスマスですね。
皆様はどう過ごす予定ですか?
人によってクリスマスへの感覚(?)が違うと思います。
「今年は彼氏・彼女過ごせる♪」という人や
「友達と一緒にいる〜!」という人、
「家族で一緒にいるかな!」という人。
当然「クリぼっち……」という人もいるでしょう。
ちなみに私はクリスマス・イブは友達と、
クリスマス当日は家族で過ごす予定ですね。
彼氏なんて居ませんし、((
色んな人がいると思いますが、
皆様が楽しめるクリスマスになるといいですね。
冬は一緒に
手がガサガサだぁ。
なんて、間抜けな声でこぼして
しきりに手を擦り合わせたり
息を吹きかけて暖めようとしたり
動けばいいんだと言ってバタンバタンと飛び跳ねたり
とにかく忙しい
どうしてその無駄な抵抗は思いつくのに
ハンドクリームを塗る発想にはならないのだろう。
乾いた空気が
鼻をツンとさした。
次はどんな奇行を見られるかな。
美しい夕暮れがあって
息を呑むような紅葉があって
秋の麗らかな日差しと共に
ほんのり暖かい風は
何処までも柔らかかった
誰が冬の訪れを予想しただろうか
誰が幸せの終焉を予想しただろうか
ずっと続くと思っていたのに
暖かな陽の光はいつまでも
陰らないと思っていたのに
冬は突然訪れた
あの日の絶望と共に
私の心が冷えきった時
冬は一緒にやって来た
強く吹き荒ぶ寒い風
新しい傷にも治りかけの傷にも
容赦なく吹き付ける
積もり続けるくすんだ雪
純白と程遠いそれは
私の心に重くのしかかる
あの日冬を迎えた私の心に
春の息吹は吹き込まない
雪解けは延々と訪れず
木枯らしは止むことを知らない
もうしばらく経ったはずなのに
寒さは厳しくなっているよう
もう春がやって来る頃なのに
冬はいつまでも深まるばかり
あぁ
暖かい貴女の言葉で
春風をそよがせて欲しい
暖かい貴女の心で
私の雪を溶かして欲しい
叶わない事だとは分かっているけれど
それでも私はいつまでも春を待つ
「冬は一緒に」
勇気を出せば
一緒に過ごせるかもしれないけど
勇気をだして失うものが怖い
それの繰り返しで全然前に進まない
【冬は一緒に】
君とイルミネーションを見に行きたいね
それから、マフラー一緒に巻いて
冷たい手と心をあっためて欲しい
今日のお題
『冬は一緒に』
なら、
アレしかないな。僕には。
四角い発熱物体だろ?
たまに高負荷に耐え切れず
知恵熱出した Androidのスマホ というテもあるなw
(↑コラコラ)
暖かい 膝掛け&肩掛け だろ?
出番来たッ!と鼻息あらく 稼働している
加湿器付き ファンヒーター(十年モノ)だろ?
暖か~い 飲み物に
暖か~い 食べ物。
さあ!
みんな、みんな僕と一緒に
今年の冬も 乗り切るど!
…ただ。
僕の隣が 空白になった
そこだけは きっと
誰も あたためる事は出来ないだろう
永遠に。
僕があなたの傍らに逝くまで。
#冬は一緒に
冬は一緒に
ワインを飲みながら
…ロマンティックなひと時を
あなたと一緒に過ごしたいの…
そんな妄想に浸って…
ゆっくり…
夢物語…
『冬は一緒に』
年末が近づくごとに、寒さがより身に染みるようになってきた。
寒くなると、暖かいものを求めてしまう。
ストーブだったり、エアコンの暖房だったり、暖炉だったり、囲炉裏の火だったり。
視覚と体感から暖まろうとするなら、まずこれらが上がってくるだろう。
それはあくまで肉体としての暖かさを求めた場合の話。
冬がやってくるのを一緒に迎えたいのは、誰ですかと聞いたなら、あなたは誰と答えるでしょうか?
仲のいい友人ですか?
血の繋がりがある家族ですか?
それとも愛しい誰かですか?
心の暖かさを求めた時に、あなたがどう答えるのか、私はそれを知りたい。
冬は一緒に
冬は一緒に、こたつに入ってみかんを食べる。
君は几帳面だから、
みかんの白い繊維を一つ一つ取る。
「マメだな」
「白いところ、あんまり好きじゃないから…」
外にはちらちらと踊る粉雪。
君と一緒に温もりを感じながら
次の年を待つんだ。
テーマ“冬は一緒に”
冬と言えば
コタツとアイス。
温かいのか冷たいのか。
温かい部屋で冷たい物を食べるのが
最高の贅沢だと思う。
「ねぇ、雪見だいふくと、ハーゲンダッツどっちが良い?」
コタツに入っている恋人に訊く。
「雪見。」
コタツから微動だにせず、恋人は答える。
「ハーゲンダッツ、期間限定だよ」
昨日、コンビニで見つけた、恋人が好きそうなフレーバーのハーゲンダッツを推す。
「雪見。」
頑なに雪見推しの恋人。
「ハーゲンダッツ美味しいよ」
ハーゲンダッツ推し。
「…雪見だいふくってさ、2つ入ってるじゃん?」
「そうだね」
「1個ずつ分けたら…何でもない」
「え。」
雪見だいふく推しの理由が可愛過ぎる。
「じゃあ、今日は雪見だいふくにしようか。」
可愛い理由に免じて、今日は
雪見だいふくにする事にした。
冬は一緒に
君とコタツでアイス。
冬は一緒に雪で遊ぼう
お母さんが作ったマフラーをつけて
お父さんがくれた手袋をつけて
お兄ちゃんと妹と一緒に遊ぼう
今年は森の方も行ってみよう
本当は行っちゃダメだけど、今日だけ
ほら、あっちなんか凄く綺麗だよ!
キラキラ光ってる!
あれ?なんか、
崖の先にあった、アレは
「皆さん冬は好きですか?」
学校の特別集会で私たちの担当の先生が質問した。
みんな冬が好きと言って、冬が嫌いな人は自分含めて
4、5人しかいなかった。
冬は卒業の時期だ
冬は去るとの一緒に友達を持っていく。
冬は思い出を置いて一緒に色んな人との繋がりを
持っていく。
冬は雪が降る、クリスマスがある
それ以外は私はいいことなんてないと思う。
夏は友達と沢山楽しめる
だから私は冬が嫌いだ
冬は去る時一緒にいろいろ持っていく
「冬は一緒に」
一緒に雪、
見れたらいいなぁ
お題 冬は一緒に
あなたと誰かの幸せを一人見守って
静かに今日が終わる
こんな切ない恋はしたくないけど
また今日もこの広い世界で
愛する誰かを探してる
冬は一緒に変わらない愛を探しませんか