冬になったら』の作文集

Open App

冬になったら』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/17/2022, 5:33:51 PM

窓の外はしとしとと雨が降っている。数時間前より幾分か弱まったそれをぼんやりと眺めて、ことりとテーブルに何かが置かれる音でハッと我に帰る。湯気の立った黒いマグカップ。中に入っているのは、最近彼女が友人から貰ったというコーヒーだろうか。
「あ、戻ってきた。猫みたいに一点を見つめてるから何事かと思った。何か気になることでもあった?」
「いや、ちょっと疲れただけ。ううん、もう少し楽に終わるかと思ってたんだけどな」
「冬物は嵩張るからね。ほら、そろそろ休憩にしよう」
 右手にマグカップ、左手にチョコレートを乗せた皿を持った彼女がにっこりと微笑む。穏やかな声と甘い香りがふわりと鼻腔をくすぐる。足下に散乱する服を見下ろして、ため息をついて俺は彼女の待つテーブルに向かった。服の山はあと2つ分。まだまだ衣替えが終わるには時間がかかりそうだ。
 彼女とのルームシェアを始めて、季節がひとつ、ふたつ、みっつめも半ばを過ぎた。あともう数週もすれば、よっつめの季節が幕を開けるわけだ。共に暮らして初めて知ったことだけれど、彼女はおそらく他人が思っているよりも随分と活動的だった。活動的と言っても、何もスポーツやアクティビティをするというわけではなく、言うなれば風情がある、という方向で。
 彼女は花を見るのが好きだ。春には桜や藤に菜の花。夏には紫陽花に向日葵に睡蓮。秋には秋桜や山茶花、もちろん鮮やかな紅葉も。冬は、おそらく椿だろうか。俺はいつも彼女に連れられるだけだから、もうしばらく立たないと正解はわからないけれど。花だけじゃない、春の鳥の喜びの歌声、夏のくらりとくる日差しや涼しげな川のせせらぎ、にぎやかな秋の虫の声も。子供のようにはしゃぐ日もあれば、静かな微笑みを浮かべてそれらを愛でる日もある。その両極端な姿を俺は好ましく思っていた。
 サクサクと小気味いい音を立ててチョコレートを食べる彼女の姿をぼんやりと眺める。クッキーの上にでもチョコレートが塗されているんだろうか。視線がぱちりと合って、彼女は不思議そうに首を傾げた。
「……もう少し寒くなったら、何がしたい?」
「もう少し寒くなったら?そうだなあ……」
 唐突な俺の質問に、彼女がぱちりぱちりと目を瞬かせる。それからふらりと視線を泳がせ、皿の上のチョコレートを指で摘んでためすがめすしてから、彼女はゆっくりと唇を開いた。
「今日みたいな日に街を歩きたい、かなあ」
「ええと、それって……」
「もう少し寒くなったら、雨は雪になるでしょう。そして街は白く彩られる。音も降り積もった雪に吸い込まれて……、ね?よく知った場所がまるで違った場所みたい。そこを君と歩くのは、きっと楽しいよ」
 ふんわりと彼女の目尻が下げられ、口元に柔らかな笑みが浮かぶ。寄り添う月を思わせるその静けさは、それにね、と彼女が続けた言葉に霧散した。
「それが終わったら雪だるまを作りたいな。雪うさぎも。かまくらは流石に無理かな?」
 声色だけは穏やかに、だけど瞳をきらきらと輝かせ、白い歯を見せて笑う姿は子供染みている。
「最初から俺も頭数に入ってるんだ」
「え、だって付き合ってくれるでしょう?」
「まあ、子供みたいに時間を忘れて風邪を引かれても困るからなあ」
「あはは、否定できない」
 けらけらと笑い声をあげて、彼女は摘んだチョコレートを口の中に放り込む。ホワイトチョコレートの白がいやに目についた。今年は雪は降るだろうか。降らなかったら、彼女と一緒に逆さてるてるでも吊るしてみてもいいかもしれない。雪が降っても降らなくても、今年の冬はいつもよりもずっと美しいものに違いない。彼女と過ごせばいつもの何気ない景色が何倍にも鮮やかに色づくことを、俺はもう知っているから。

11/17/2022, 4:54:57 PM

舞い落ちる
 落葉の絨毯
   秋の色

 冬になったら
   白い世界へ

11/17/2022, 4:46:33 PM

冬になったら
ひとりじゃ寒さに耐えられないから
一緒にいてくれる?

1人でいると冷たい空気と暗闇に
のまれて消えてしまうような気がするの

あなたのぬくもりとその明るさで
わたしを温めてくれないかしら

『冬になったら』

11/17/2022, 4:03:17 PM

最近帰宅の時間はもう肌寒い

蒸し暑かった夏は
帰宅途中の道も昼間の熱気がまだ残っていて
セミがどこかで鳴いていたのに

今はその道も風が吹く度に
首元が冷たい

夏から続くこの気持ちも段々と
熱がひいていく
息苦しく悶々と暑苦しい気持ちも
季節が変わるように

何処何処の家でイルミネーションが始まる
あの夏から続く苦しいあなたへの想いも
冬になったら
雪のように溶けていく
 

【冬になったら】

11/17/2022, 4:01:35 PM

哀れな僕を 笑うかい? 寂しがり屋の僕を 罵るかい? 君だって そんな時はなかったかい? 今いる友達がすべてかい? まだまだ探してみようと思わないかい? 満足は一時的 いな、満足しちゃいけない とことん とことんまで 自分の可能性を広げてみないかい?

11/17/2022, 3:41:57 PM

冬になったらついに君のこと思い出しちゃう。
もう会えもしないのにね。
だってそれがあまりに楽しかったから、人生で1番幸せだったから。
だけどね、もう前に進まなきゃいけない、別の人と幸せにならなきゃいけないの。

今気になる人がいるんだよ。でも「会いたい」の動機が君との思い出を上書きして早く次に進みたいから。
なんて最低なんだろう。

こんな私じゃきっと、実らないなあ

11/17/2022, 3:39:46 PM

冬になったら、教えてくれるって、言ったじゃん
消えちゃったら、どうやって教えるんだよ
馬鹿じゃん、お前
でも、まだ教えてくれるって思ってる俺も
大概馬鹿なのかもな

11/17/2022, 3:33:41 PM

冬になったら

ノストラダムスの大予言は外れて
1999年の7月世界は確かに動いていた。
だけど1999年のクリスマス
君は世界から居なくなってしまった。
その日僕の世界は終わった。

11/17/2022, 3:06:01 PM

冬になったら辺り一面
真っ白になる

カラフルが
モノトーンになる

でこぼこが平らになる
静かな時間が流れる

心もそのようにならないか

色とりどりの不安を
なかったかのように
真っ白にしてくれる

光があたると
静かにキラキラ
ときめく

そんな心にしてくれる
雪がないものか

題「冬になったら」

11/17/2022, 2:55:09 PM

#冬になったら

Xmasあるし大好きな人のお誕生日、暖かくて美味しいもの達、冬にしか味わえないものが沢山。

冬も存分に楽しみたい!!

冬になったら、、とゆーかなってる(笑)

11/17/2022, 2:20:16 PM

冬になったら

いつもよりちょっと早めに起きて
こたつでミルクたっぷりのカフェオレを飲む

ほっとするひと時を味わう。

玄関のドアを開けると頬まで痛くなる寒さだけど
鼻の先がつんとする感覚は嫌いぢゃない。

夜は満点の星空をみて澄んだ心を取り戻す。

11/17/2022, 2:19:49 PM

冬になったらなんだか寂しく感じる…
でも、その寂しさを乗り越えたらあたたかくて優しい
春が来ます!冬の寂しさ乗り越えたら、
どんな新しい出会いがあるのか今からわくわくしちゃうな笑

11/17/2022, 2:19:28 PM

「冬になったら」というお題なんだけど、ところで「冬」は、いつからなんだろう。1年を春夏秋冬の4つに等分するなら、12月から2月といったところか。
じゃあ、「冬になったら」というのは、「12月になったら」と考えるといいものか。
いや、何か違う気がする。
「寒い季節になったら」という線が妥当かな。じゃあ、「寒い」とは、どの程度の気温をいうのか。当然、地方によるんだけれども…。

#冬になったら

34

520

11/17/2022, 2:15:19 PM

『冬になったら』

毎年冬になると
いつも朝、あなたと
「寒すぎるー」
って会話を
絶対するよね

その次に続く言葉は
「風邪ひかないでな」

そう言ってくれる

体調が良くない時は
精神的に落ち着きがない時は
「無理しないでな」
って言ってくれる

その言葉がすごく嬉しい

辛くて苦しいとき
少し落ち着くことができるから

いつもありがとう
あなたも無理はしないでね

11/17/2022, 2:01:54 PM

『明日もまた』

十七時半の寒空の下
考えることはいつもこう
“いつからマフラーを巻こうか”
“そろそろ手袋つけようか”
“指先が冷えて仕方がないな
さてとさっさと帰ろうか”

いつの間にやら日は沈み
布団に潜って思考に耽ける
“冬の街並みは灰色という
しかし実際見たことは無い
隣にいつもあるのだけれど”

普段私が見ているものは
冷える指先と時計だけ
いつもあるはずの景色は
まるで無いのと同じよう

冬が来たから何になる
情緒の前に春が来る
けれども情緒を感じられたら
見える世界が変わるかな

少し立ち止まってみて
ぐるっと辺りを見渡して
冬の情緒は綺麗だと
人は初めて思うのだろう

明日の夕方
寒空の下
私はきっと
少し立ち止まってみて
ぐるっと辺りを見渡して
そして何かを思うだろう

11/17/2022, 1:57:34 PM

冬になったら夏に行こう。

私たちを育ててくれた
生まれ故郷だけど、
冬だけは嫌いなんだよ。
この愛おしい住処を去って、
夏に行こう。

一階のご近所さんは
引き籠もり、
春まで寝ることにするだろう。
そうだとしても、
私は嫌だ。
うちは寒いし、お腹も空く。
だから、
やっぱり、
夏に行こう。

大変な長旅ってのは
わかってはいる。
遠くて遠くて
嫌になっちゃう。
向こうの暖かみを楽しめるまで
犠牲にしなければならんこと
たくさんあるでしょう。
だったらみんなと一緒に
夏に行こう。

ずっといる訳じゃない。
冬が終わり、
春になったら
夏からまた戻って来よう。
愛おしい住処、生まれ故郷。
ちゃんと戻ると約束しよう。
だから冬になったら
翼をいっぱいに広げて

夏まで飛んで行こう。

11/17/2022, 1:57:33 PM

もう寒い季節が来たのか。
暑過ぎた夏が過ぎ、嫌いな秋も乗り越えたら次は冬
でも、寒いだけだ。風邪は大丈夫
そう思い、憂鬱な気分を振り払う

11/17/2022, 1:53:08 PM

冬になったら
なぜか懐かしい香りがする

寒いのになぜか心地いい

だけどどこか寂しい

この心を幸せで満たすにはどうしたらいいのだろう

11/17/2022, 1:52:47 PM

冬になったら

寒いからコタツで丸くなって寝てたい

ともいかず今年も謎の忙しさに襲われる

11/17/2022, 1:46:49 PM

冬になったら。

甘いみかんを食べよう。
ふわふわのマフラーを巻いて出掛けよう。
まっさらな雪に足跡を付けにいこう。
温かくて甘い飲み物を飲もう。
温泉に入ってほんびりしよう。

ほら。
冬になるのがちょっぴり
楽しみになったでしょう。


冬になったら

Next