『何もいらない』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
あなたがいれば何もいらない
夢見る夢子だった私はおもっていた
それだけで生活しているわけもなく
一つ年を重ねていくたびに
気づいていく
何もいらないなんてないから
それが年をとるということかな
あなたが幸せに健康に生きてるなら何もいりません
命あるものは
いらない
もう、何もいらない。
お願いします。
願いを叶えてください。
それが叶えば、何もいらないです。
本当に?
何もいらないの?
はい。何もいらないです。
何を望むの?
私を裏切った旦那とその女性を
生き地獄に落としてください。
貴女はどうなってもいいの?
いいです。もう、どうなってもいい。
憎い。憎い。死んでしまいたい。
死んでしまったら、何もなくなるよ?
いいです。もう、誰も信用できない。
生きていくのが辛い。
この苦しみから解放されたい。
あの人たちを苦しめたい。
可哀想に。何もいらないのなら、
その感情を消してあげましょう。
旦那さんと女性へ向けたその感情を。
私は何もいりません。
幸せも喜びも。
ただ
あいつらを地獄に落としてください。
何もなくなればいい。
全部全部失くなれ。無くなれ。
人が壊れるのは一瞬だね。
貴女はもう、何もないよ。
おめでとう。
何もいらない。
君からの愛さえあれば何もいらない
って切ない声で歌うあの子の
「君からの愛」以外ってなに?
ないんじゃないの本当は
何もいらない訳ではない。じゃないと生きていけないからだ。 【何もいらない】
何もいらない
なんて、綺麗事だとおもう。
生きていく上で、人間には欲がある。
『あの人と恋人になりたい』
『貴方と家族になりたい』
それがひとつかなえば、またひとつと増えていく。
たとえ、『あなたがいれば何もいらない』と、決めたとしても。
生きる上で何もいらないことなど、無いのだ。
そう、自分は思う。
【何もいらない】
何もいらないなんて言わないわ
あなたと
あなたとすごす日常と
私は欲張りだから
あなた以外何もいらないなんて言わないわ
あなたと沢山の時間を共有して
あなたと沢山の思い出を作っていくのだもの
覚悟していてね
いるものが無いって言う時は
思いつかないか気を遣ってるか。
簡単に手に入るのは面白くないけど
本当に、「何もいらない」って言える?
私は絶対言えない。
何もいらないのです
あのひとを失くして
空っぽになったわたしの心を
満たすものなど
どこにもないのですから
# 何もいらない
何もいらない
私に触れて
私を聞いて
私を見て
不特定多数の"私"じゃなくて
わたしを愛して
いたいと言われた脳味噌でも
貴方は許容してくれる
パターン化された貴方でも
わたしは愛してる
下らない命でも差し出そう
どんな代償でも請け負おう
"小さくなってく器"から貴方を助け出せるなら
"小さくなってく器"にわたしが飛び込めるのなら
幸せになるために、特別なことなど、何も必要なかった。
それに気づくのに、随分と時間がかかった。
『何もいらない』
「何もいらない、ミニマリストになる!」
と、部屋の断捨離を始めた。
昔ちょっとやってみたくて買ってみた、ネイルセット。
読んでみようと思って買ったけど、途中で読みかけのままの本。
可愛い!と思って買ったけど、使ってない食器類。
色がいい!と思って買ったけど全然似合わなかった服。
式典のために買って1度しか使ってないバック。
全部売った。
お金が手に入った。
何買おうかなぁ〜と思っている矛盾した自分がそこにいた。
ガヤにいて呼ばれたことなどないくせに視線が泳ぐ花いちもんめ
[何もいらない]
『何もいらない』
僕にとって1つ意外は何もいらない。
それは、僕の好きな人の笑顔だ。
昔、僕は彼女に救われた。
僕が窓から飛び降りて、自殺しようとしていた。
それを見た彼女は僕に手を伸ばし笑顔で「こっちに来て」と言ってくれた。
その言葉に僕は救われた。
その日から彼女の笑顔が好きになった。
だから、この世の何もかもが無くなってもいい。
ただ、彼女の笑顔を残してくれるのなら。
「何もいらない。」
そっと開いた紙に書き殴られていたのは、たった一言だった。
なんだ、これは、と思った。
私は、誕生日プレゼントのリクエストを訊いたはずだったのだ。
なんでも買ってあげる、と。
つい最近も、やれ、もっと複雑でカッコ良い玩具が欲しいだの、やれ、最新のゲームカセットが欲しいだのと、駄々を捏ねていたはずだ。
それなのにこれはどういうことか。しかもなんと雑に書き捨てられた字だろう。
私は紙を握りしめ、破り捨てようとして、結局、ため息をついて紙の皺を丹念に広げる。
久しく見ていなかった姉の字だ。
私は、姉が家族の中で一番嫌いだ。
姉は、したいことがあると言い放ち、まもなく、その“したいこと”やらのために、連絡を絶ち始め、縁を絶ち始め、最後には、私たち家族と縁を切った。
両親は心配と動揺で、すっかり気が触れたように、“異常行動”を重ね始め、私たち兄妹は、家族が失った隙間に囚われないために、必死に足掻くことが必須になった。
姉が蒸発してからの出来事は、思い出すだけで目が回る。私が実家に帰らなくなったのも、その出来事がきっかけだ。
私は私たちを捨てた姉に、行き場のない憤りと恨みをずっと抱いてきた。
だが、どうしても姉にもらったものが捨てられないのは一体どういうことだろう。
部屋には、姉からお下がりでもらったぬいぐるみが鎮座しているし、幼い頃に姉が交換してくれたシール手帳も、未だに引き出しの中に隠してあるし、姉に描いてもらった絵は、クリアファイルに閉じられている。
この失礼極まる一言だけの手紙も、仲間入りするだろう。
姉を見つけたのは、私の執念の賜物だ。
姉がいなくなったことで崩壊した家の様子を、私は姉に知ってほしかった。
…たとえ、姉が私たち家族を巻き込まないために縁を切ったのだとしても。私は姉に、罪悪感を抱いて欲しかった。後悔して欲しかった。
SNSで、姉らしきアカウントを見つけた時は舞い上がった。毎日チェックして、姉だと確信を持って、でも姉は警戒心が強く、私にも気づいているはずだから_逃げられないように、出来るだけ何気なく、私は訊いたのだ。誕生日プレゼントのリクエストを。
その答えが「何もいらない。」
ふざけるな、と思う。
何もいらない。それはこっちのセリフだ。
私たちは何もいらなかった。姉の気遣いも遠慮も配慮も、私たちにはいらなかった。
私たちの父も母もただ、家族全員で生き抜いていけたら、何もいらなかった。
…私のしてきたことは正しかったのだろうか。家族を捨てる選択をした姉を探して、見つけて、余計なことを言ってみて…
お金と時間とチャンスを放り投げて、姉を追いかけて。
分からない。分かりたくない。
ただ、一つだけはっきり分かる。
このことは、家族にはとても言えない。
手紙をしまいこみ、スマホの電源を落とす。
薄靄のかかったような不透明な空気の中に、近づいてきた島の輪郭がうっすらと浮かび上がる。
ずっとこのまま生き続けて何があるのだろう。それなりの生活をして、それなりに幸せに生きて、それなりの死に方をする。そんな人生でいいのだろうか。私はこれさえあれば自分は満たされるだとか、これしかいらないと言えるようなものが欲しい。この先の人生にとってもそうだと言える自信はないけれど、今の私にとってのそれは辛いこともたくさんあって、大して楽しいとも思えなかった学生時代をまぁ悪くなかったな、と思えるくらい美しい想い出をくれたあなたかもしれない。私はあなたさえいればもう何もいらない。
何もいらない✨
あなたが近くにいてくれるだけで…
子供さえ幸せでいてくれれば…
と 気持ちの重さを伝える意味での
「何もいらない」ではなく
私には その言葉が
すべてを諦めてしまった人の
弱さみたいなものにも感じてしまう
この世に何かを求める事に
疲れてしまったような…
お題『何もいらない』
『君以外何もいらない。愛しています』
そう言ってくれたのはもう何年前の話だっただろうか。照れ屋でまっすぐに感情を表現するのが苦手なあなたは耳まで赤くしながらそう言ってくれた。
何かをプレゼントしてもらったときよりもずっと嬉しかった。
本当にあなたさえ居てくれたら私も何もいらなかったのに。なんて。
あなたの為に用意した温かいご飯もすっかり冷えて、少し固くなっている。こうして夜、誰もいない部屋で時計をただ眺めるだけの日々はいつからだったのだろう。
椅子の上に足を持ち上げ抱える。こうして丸くなってこの寒さを耐えるのもどれくらいになったのだろう。
『君以外何もいらない』って。
「嘘つき」
そう呟いた言葉は誰に聞かれることもなく空気に溶けた。
『何もいらない』
「好きなもの以外何もいらない。」
「ご飯のお供があれば何もいらない。」
「何もいらないから、コレ買って。」
「何もいらない」の前には「他には」が隠れている気がします。絶妙なニュアンス、日本語のあやふやさ、とても面白いです。こういう「言葉のかくれんぼ」を見つけるのって、とても楽しくて嬉しいですね。