今年の抱負』の作文集

Open App

今年の抱負』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

1/2/2024, 12:51:51 PM

一日遅れではありますが、あけましておめでとうございます。
私の今年の抱負は、「小説を書いてファンを増やすこと」、です。

何とも言えない抱負ではありますが、何卒よろしくお願いします。

1/2/2024, 12:50:54 PM

【今年の抱負】


今年の抱負は、毎日文章を書く

ここのお題を毎日こなす事
楽しく書いていく事

気軽に頑張る

1/2/2024, 12:48:27 PM

2024年、新たな年の幕開け。
毎年、年初に1年の抱負を心に誓うが、未だ1年を通して継続できたことはひとつもないような気がする。
今年のうちに事業を始める。
今年のうちに作家活動を開始し、作品を応募する。
今年のうちに英会話の勉強を開始し、英語がしゃべれるようにする。
今年のうちに投資を始め、資産運用を開始する。
様々な始めを心に誓う。
が、いつも正月明けには熱が冷めていて、何を誓ったかさえ忘れている。
そこで、今年は忘れないために、物書きから始めることにした。
物書きをして記録すれば、後々見返して思い出すことができる。
そして、継続する。
SNSを始めとするネット情報を検索すると、概ねあらゆる成功のカギは継続することにありと書かれている。
なるほど心理である。
あきらめない限り、失敗ではなく、成功への道のりの途中なのだ。
あきらめてとちゅうで止めた途端にそれは失敗となり、終わりである。

1/2/2024, 12:45:33 PM

1月は湯豆腐で

2月は麻婆春雨で

3月は冷やっこで

4月は鬼奴で

5月は玉子豆腐で

6月はがんもどきと鶏肉の煮付けで

7月はお稲荷寿司で

8月は具だくさん豆腐ハンバーグで

9月は高野豆腐煮付けで

10月は揚げだし豆腐で

11月は麻婆茄子で

12月はマーボー豆腐

以上今年の豆腐でしょ?(笑)🍀

1/2/2024, 12:44:50 PM

弱い人間だけど
自分の点数に
満足する人になりたくない
妥協する人になりたくない
諦める人になりたくない
どれだけやれるかわからないけど
頑張った分は
認めてあげたい



『今年の抱負』

1/2/2024, 12:44:38 PM

『今年の抱負』

ここ最近の抱負はあやふやで実現しなかった

だが今年は有言実行出来るによう全力で挑む年にする

そして、この書く習慣を続けること継続していきたい


END-名も無き小説家-

1/2/2024, 12:43:59 PM

今年の抱負は、小説投稿サイトのコンテストに応募して、賞を取って書籍化されることだよ

まあ、可能性は限りなくゼロに近いと思うけど、それが一番の希望なんだ

これ、今年だけじゃないけどw

1/2/2024, 12:32:45 PM

今年の抱負

毎年、私たちは何らかの「今年の抱負」を立てるが、たいていは2月になると忘れてしまう
忘れて、ただ惰性で残りの11カ月を過ごす
ほとんどの人がそうだと思う
今年はそうなりたくない
今年の抱負は、「書く習慣」を1年間続けることにしよう

1/2/2024, 12:32:04 PM

夕暮れ時から準備を始める。

枝や松ぼっくりをかじかんだ手で
拾い集めるのだ。

そして、アルコール度数の強いお酒を
ガラス製のグラスに入れる。

おつまみは、なるべくオヤジ臭いものがいい。

マッチを擦る。

グラス越しに赤い影が差すのだろう。

揺らめきを見つめながら、
背伸びをしてふっと微笑むのだ。

#今年の抱負

1/2/2024, 12:31:57 PM

今年は…と言いつつも毎年同じことを知ってるような気がするの。だから、今年も何事にも頑張っていくっていう目標にする。今年は去年より時間が過ぎるのが早いだろうし、やらなきゃいけないことがたっくさんあると思うの。それを満遍なくこなしていけるように、あとは、努力を惜しまないようにする。
 来年までに出来るようになったと思えることが増えるくらい頑張る。

 今年の抱負はこんな感じでしょうか。勉強に対しても習い事、部活、色々あるけどいっぱい頑張って時に休んでっていう一年になるといいです。
 今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。今日のお題は『今年の抱負』でした。
 今日もお疲れ様でした。

1/2/2024, 12:25:05 PM

〝今年の抱負〟

「今年の抱負は?」
アナウンサーの真似をして、友人が聞いてくる。
何も考えていなかったけれど、
言わなくてもしらけるし、何か言わなくては。
焦った私は、無難に
「貯金かな」
と答えた。無難な答えに、友人は微妙な反応をする。
よし、今年の抱負は、面白くなることだ。

1/2/2024, 12:20:26 PM

「今年の抱負」

今年は努力の継続を目標に、

ダイエットと体力をつけることにします。

あと、この投稿を続けること。

継続は力なり、を信じて。

…面白くもなんともないガチの抱負でした(笑)

1/2/2024, 12:19:11 PM

今日このアプリを見つけました。ちょうど新年のはじめに見つけられて嬉しいです。
色々忙しいですが一日一個書けるように頑張ろうと思います〜!!!

1/2/2024, 12:16:17 PM

「今年ってなんか変だよな~」
『最初から地震やら事故やら凄いよね』
「それもだし好きな人おみくじ凶で今体調崩してんだよね」
『なんか世界もそっちも大変そうだな(笑)』
「お前は?なんもないの?」
『俺か~変わらずふつーの年始』
「まあ、普通もありよな」
『つまらないけどね(笑)今年も普通に過ごせたらいいかな』
#今年の抱負

1/2/2024, 12:14:24 PM

『今年の抱負』

どんな状況でも、笑っていられるような一年でありたいです。

今は、特に。

※ここからは作者の話なので悪しからず(いつもの作品みたいなのではなくてすみません)

元日の大地震、皆様ご無事でしたでしょうか?
私は無事です。無事なのですが…実は私、石川に住んでいてですね、知り合いの方々が沢山地震の震源地に居て、連絡は取れたのですが心配です。
震度7の地震が起きる前に震度3ぐらいの地震があったんですよね。
その時はリビング行って「震度3か~」ぐらいで適当に流したんですけど、その数十秒後?一分後ぐらいにまた揺れ始めたんですよね。最初は「少しでかいなー震度4?」とか思ってたらだんだん揺れ初めて「え?ヤバくね?」って思って即机の下入ったら物がめっちゃ落ちてきて、凄い困惑しました。
私が住んでいる所は元から高台にあるので津波の心配は無かったのですが、余震が怖かったですかね。とりまLINE開いて友達とかクラスメイトと安否確認し合いました。
地震の話しして怖くなるのもあれなので気紛らわすためにマジカルバナナしてました。
地震が小さくなり始めた頃に部屋の片付けし始めて、その後ニュース見ながらご飯たべました。その時も余震続いていて眠るにも眠れないなとか思ってましたけど普通に爆睡しました。今日も二回震度5ありましたね。まだまだ落ち着けないです。
自衛隊のヘリの音も昨日の夜から今この瞬間まで鳴り止んでいません。たまに救急車の音もします。新年だと言うのに、休まりませんね。
そろそろ物資も届いているといいのですが…天気予報も雨で、さらに気温下がりそうです。雪ではないだけましかもですけど…救助が難航しそうですね。
被災されている方々の体調が悪くなることがありませんように。
どうか、被災地の方々がこれ以上亡くなることがありませんように。
願うことしか出来ないのが、本当に悔やまれます。
今回の地震で学んだことは、震度5(私の地域は5でした)でも舐めてはいけないこと(これは当たり前なのですけど)、落ち着いて行動すること(実際に体験してみると本当に怖かったです)、皆で声を掛け合うこと(私的にはこれが一番落ち着きました)です。

もしかしたらまた地震あるかもと落ち着きませんが、とりあえず今は推しでも眺めます。とにかく不安を取っ払おうと思います。今年の抱負もそんな感じですね。

皆さんの地域で大災害が起きた時、不安になられると思います。
落ち着いてください。と、言いたい所ですがそうも言えません。
なので、「落ち着いて下さい、でも焦って下さい」が妥当ですかね。
精神的には落ち着いて下さい。でも、状況的には焦って下さい。みたいな?
すみません。日本語拙くて…上の文章も今思っていることと状況を書きなぐっているので拙いことは受け止めていただけると有り難いです。

では皆さん、どうかご無事で。

※作者からの勝手な感謝

皆さんの作品、どれも素敵です。こういう時に作品があると落ち着きます…いつも以上に感謝です。

※追記
本当に震度1です??大分揺れてますよ??揺れすぎて揺れに敏感になってるのかな…

1/2/2024, 12:10:44 PM

『想像力を豊かにする』
部活の講師の先生にも、想像力無いよねって言われちゃったからね。沢山本を読んだり、沢山音楽を聴いて、想像力を豊かにしたいな。

『健康に過ごす』
今年は体調を崩すことが多かったから、来年は健康第一に過ごしたいな。できる限り、ストレッチを続けていきたいかな。

『成績をもっとあげる』
体育以外を、4以上に上げたい!とりあえず、勉強習慣をつけないと。

『小説を書き続ける』
自分のキャラクターの物語を書くのが好きだから、この気持ちを忘れないまま、小説を書き続けたいな。

1/2/2024, 12:08:29 PM

今年の抱負
今年の抱負はとりあえず頑張るです
とりあえず頑張ってやり過ごして、あまり気にしすぎない。
って言うのを頑張りたいです。
やり過ごして平穏な1年にできたらいいなぁ

1/2/2024, 12:02:22 PM

【今年の抱負】
今年はこれまでで1番大事な時期らしい
大事で辛い、逃げたくなる時期。

でも私は辛くても、逃げたくても
明るく飾って見せよう。

今年が今までで1番楽しかったと言える、
そして、1番辛かったと言える
そんな年にしよう。

だからここにはもう来ない。

嫌いなわけじゃないむしろ好き。
だから来ない。

ここにいると心が軽くなるけど、
今年はここに来るほど苦しくなるはずだ。

だからもう来ない。
どうしてもって時に来るよ。

その時は話を聞いてくれるかい?
今年の抱負は《逃げない。しかし無理はしない。》

きっと苦しいけど頑張るよ。
――――――――――――――さようなら。

1/2/2024, 11:55:04 AM

餅を焼いていたら、生徒から電話がかかってきた。
『せんせえ、あけおめー』
「なんで俺の番号知ってんだ、お前」
『連絡網で見た』
ぷっくり膨らんだ餅から、ぷすーと空気が抜ける。
連絡網か。それは盲点だった。
「……まあいいや。正月早々、何の用だ?」
『今なにしてるかなーって思って』
「餅焼いてる」
ふはっ、と電話の先で笑い声がする。
餅を皿に移したところで、今から行っていい? とのんびり問われる。今から?
「家族と過ごさなくて良いのか?」
『今年は先生と過ごす時間を増やそうと思ってるから〜』
質問に答えられていない。俺はお前の抱負を聞いてるんじゃない。
来るな、と言いながら、餅に砂糖醤油を付ける。
『えー』
母音を伸ばして、しばらく黙った後、電話が切れた。ぷつ、ツーツー。生徒の声はもう聞こえない。
真っ暗になった画面を見つめて、溜め息をつく。気まぐれな猫のような生徒だ。関わらないのが吉。
「餅食べるかー」
ソファーに座って餅を食べる準備を終えた時、インターホンが鳴った。宅配か何かを頼んでいたっけ、と首を傾げてとにかく玄関まで行く。
「はーい」
扉を開けると、そこには先程まで喋っていた生徒が立っていた。
「来るなって言われても、もう着いちゃったし」
真っ暗な画面のスマホを振って、にひ、と笑う。
コイツには関わらないのが吉。じゃあ関わったら、今年はどっちに転ぶだろうか。
「お前のそういうとこ、嫌いだよ」
外は風も吹いていて寒い。とりあえず、二人で餅でも食べながら考えることにしよう。

1/2/2024, 11:54:26 AM

僕こそ、音楽。
 私は、井上芳雄さんの僕こそ音楽が大好き(*˘︶˘*).。.:*♡💛
只、音楽が大好き何んだ!!
詩は、書けない、バカ騒ぎがた。でも、そのままでは、ダメだと父親に言われた。
でも、自分は、音楽🎶大好き、それだけではダメですか〜??
ありのままのボクを受け止めてョ‥‥‥お父さま。
苦悩しているモーツァルト何だ🤔
天才の彼でも、このままでは、いけないとか周りからのプレッシャーを多分浴びていたのだろうな〜(´;ω;`)
どうして?!今のボクではいけないのお父さま。
何んで、音楽🎶を愛することがいけないのですか?!
wey??
孤独の時間も友達とおしゃべりしたりする時間も、ぜんぶが僕何だんだ。
 ーーその中から、ボクの音楽🎶が生まれるんだ🎶
 私も恋したり、好きになったり、大好きな人から否定された日も、上手く笑えない日も、向かい風が強い日も、川柳教室で0点の日も、佳作をもらった日も、友達やヘルパーさんとおしゃべりしてもらったり、色々な風景を見せてもらったり、一人では、見れない風景も周りの方が教えて下さることも多々あす。
天月さんやfree!には、いっぱい感動をもらった⭐✨🎶振り向い!旭君は、天才のハル君を見て正直に自分を見失った。(@_@)でも怜ちゃんのアドバイスで鏡の自分に、オレは出来るんだ!!と、
自分に言い聞かせた。でも、天才の後に次に、自分の泳ぐ番なら、エッ(@_@)!!今まで培ったものがいっぺんにリセットされるんだろうな〜(´;ω;`)鏡の旭君もきっとおなじように悩んでいただろうな(´;ω;`)何んで、泳げるなくなったのだろうとーー。
最近、天月さんの海月という歌を聴きました🎶天月さんも音楽への真摯に向けてなやみ葛藤されていた。
才能ないかも、イヤなんちゃうって、歌われていた。
 誰でも、躓くこともあるんですネ(;_;)
 私は、昨日の地震でこうやって書くことも憚れるのかな〜??🤔超、悩みました。(´;ω;`)
でも、私は、覚悟が大好き何だ💛🎶だから、私は、これからも書いていたいです‥‥‥_φ(・_・
今日、すとぷりのすきすき星人を聴いた。一昨日とは違う。でも、ちょっとだけ、幸せなの(;_;)
終わり

Next