『ルール』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
ルール
休みの日は一緒にいること
帰ってきたら必ず連絡すること
その服は着ないで
ケンカしたらあなたから謝って
女の子とは話さないで
友達より私が大事でしょ?
どうしても手放したくなくて
どうしても独り占めしたくて
でもね当たり前でしょ?
私が捨てられること
この世界のルール
僕は最後までルールを守れるだろうか
きっとルールを守るために君の隣にいるべきではないのだろう、でも君が僕の隣にいることを選んでくれたから
僕がルールを守れるように、君のことを守れるように頑張るから横でずっと見てて欲しい
みんながルールに従う世界は平和だろうから見てみたい
#ルール
それ即ち、規則
ルールで助かる世界もあれば
ルールで壊れる世界もさもありなん
正しさも愚かさも
絶対正解かなんて決められない
これは本当に正解??
いつも自分に問いかけている
ルール
”私のルール”
·辛くても笑顔でいること
·どんなに嫌なことを言われても
嫌な顔や嫌われる行動はしないこと
·本当に大切にしたいと想う人は
何があっても守り、笑顔にさせること
私の心を保つためには
笑顔でいるしかない
…のかな?
わたしのルール
今日を生きること
自分に頑張ったねと言うこと
深呼吸をすること
わたしのルール
笑うこと
息子と笑うこと
抱きしめること
ルール私はルールに従うときは従うけれど従わないときもある
なぜならそのルールが間違っているからだ
ルール
んなもんねぇわ
でもそれはいろんな場面で存在する
個性 の暴走にブレーキをかけ
反面 突き抜けた個性に称賛する
社会のルール それを破る個性
ある意味平凡より強いよな
自縄自縛。指一本動かせない。
遠くで、銃声が鳴る。
私に巻き付いていた縄が解けた。
そんな簡単に。そんな風に。
私を助けて、どうするつもり?
社会のルールは守らないと。
自転車の逆走はルール違反、早く厳しく取り締まって欲しいね。
〚ルール〛
ルールってなんなの?世界にあるルール。
学校にあるルール。自分がこれじゃないと
だめなの!って言うのも自分のルールだと
思う。ルールに厳しい人、緩い人、普通な
人。色んな人が居る中で自分だけルールに
縛られちゃだめだよ。もちろん、自分のル
ールも良いと思う。でも、たまにははしゃ
いでみるのもあり。自分が決める世界で。
この世には色々なルールがある
理不尽なルールもある
ルールにはもちろん従うよ
でも意味の無いものには不満があるな
ねるねるねるねにだって、
最低限のルールは存在するのだ。
そのルールさえ守れば、
あなたには、あとは自由に練ることが、
許されているのである。
ルール
ダメなのかな
本人同士が
良ければ
大人年齢
心が動けば
良いと思う
相思相愛
思い切って
ルール破るんじゃなく
あたしが組織から
離れたらいいのかも
なな🐶
2024年4月24日1056
『ルール』
ルールは人であるために作られていると思う
けど
人間性が無い薄情者には無駄かもしれない
日本のルール 一夫一妻
ある国のルール 一夫多妻
①文字しか変わんないけど
これはもう
家族って感覚麻痺しそう、、、、
今でもあるのかなあ。こんな国。
もし日本が🇯🇵コレを認めたら、、
貴方はどうしますか?
少し怖い話になりそう、、、💦
ルールが多すぎ
そんで細かすぎ
アソビがなくて面白くない
ルールの必要性はわかる
かと言って微細な事までいるものなのか
ルールがないと何も出来ないと言う奴がいる
ルールばっかで窮屈だと思う奴がいる
だから間とって大雑把なルールぐらいで
いいんじゃないの?
安心安全のために縛られるぐらいなら
危険を承知で自由に泳ぎたいんだ
お題: ルール
ーあなたへー
誰かを心から応援できるのは、
あなたが今まで頑張ってきたからだよ
頑張った経験があるから、
頑張る人の気持ちが分かるんだ
夢を追いかける道中はいいことばかりではない
時につまずき、挫折して、涙を流し、
這いあがることがどれだけ大変か
でも、必ず強くなる
あなたはその険しい道を乗り越えてきた
だから“今“がある
誰かを心から応援できるあなたを、僕は誇りに思う
【今日の心模様】
○月✕日 くもりのち雨
いやなことがあった
お母さんにやつ当たりしちゃった
明日あやまらないと
○月✕日 くもり時どき雨
起きたらピンポンピンポンうるさかった
おばさんが朝から来たけど
家にお母さんはいなかった
だからドアを開けた
おばさんは大あわてしてて
なに言ってるのか
よく分からなかった
早く帰ってこないかなぁお母さん
せんたくものがほしっぱなし
○月✕日 雨
今日おばさんから
お母さんは帰ってこないって言われた
なんで?って聞いたら
お母さんはとおいところに行ったって
だからおばさんと住もうって言われたけど
いやって言った
だって本当は
お母さんが帰ってくるかもしれないから
だからせんたくものも
取りこまないで待っている
○月✕日 雨
今日もお母さんは帰ってこない
さいきん
ずっと雨がふっている
せんたくもの
家のなかでほしてて良かったね
○月✕日 雨
おばさんがかってに
せんたくものを取りこんだ
すごく悲しかった
だってお母さんが取りこんでくれるものなのに
○月✕日 雨
今日もお母さんが帰ってこない
おばさんの家にむりやり連れてかれちゃった
ママの家で待ちたかったのに
○月✕日 雨
今日もママが帰ってこない
だっておばさんの家にいること
きっとママは知らないから
○月✕日 雨
カッパを着て家に帰ろうとしたら
おばさんに見つかっちゃった
すごくおこられた
でも家に帰りたかった
○月✕日 雨
ママは帰ってこない
○月✕日 今日も雨
天気は晴れない
ずーっと雨続き
この先ずっと晴れないかも
○月✕日 今日も雨
女の子が来た
おばさんの子どもらしい
話しかけてきたけど
なにもしゃべらなかった
○月✕日 今日も雨
また女の子が話しかけてきた
大丈夫?って聞かれたけど
ぜんぜん大丈夫じゃない
だってママが帰ってこないから
○月✕日 今日も雨
女の子が話しかけてきた
お菓子も持ってきた
ママと一緒に食べたことのあるやつ
仕方ないから
一緒に食べてあげた
前に食べたときよりしょっぱかった
○月✕日 今日も雨
女の子が話しかけてきた
最近ずっと
お菓子を持って話しかけてくる
しゃべるのは女の子だけだけど
そんなにいやな感じじゃなかった
○月✕日 今日も雨
初めて女の子に話しかけた
女の子はおどろいていたけど
すごくうれしそうだった
へんなの
最近雨がよわい気がする
○月✕日 今日も雨
ママが帰ってくるゆめを見た
でもやっぱりママはいなかった
なんとなく分かってた
だからもう一回ねることにした
だってママに会いたい
○月✕日 今日も雨
ママに会いたいって女の子に話した
そしたらいっしょに行こうって
色ちがいのカッパを着て出かけた
でもママと住んでた家には行かなかった
ママは今
石の下でくらしてるらしい
すごく悲しかった
いっぱい泣いた
だってママに会いたいのに会えないから
雨がつよくていたいけど
女の子と手をつないで帰った
帰ったらおばさんはカンカンだった
でもギュッとだきしめてくれた
今日はつかれた
○月✕日 今日も雨だけど時どきくもり
おばさんとお話した
だいじな話
おばさんはママの代わりになるらしい
でもママはママだから
ママのことは
わすれなくていいって
おばさんの家でくらさないといけないけど
ときどきママに会いに行こうって
やくそくした
たくさんママに会いたいけど
ちゃんとうなずいた
おばさんはいっぱいギュッてしてくれた
また
ないちゃいそうだった
○月✕日 今日はくもり
女の子と話した
女の子は妹になるらしい
初めて妹ができて
これからはちゃんとしないとって思った
今日はあらためてじこしょうかい
よろしくね
○月✕日 曇りのち晴れ
今日は妹と一緒に墓参り
何回目になるかは分からない
でも妹は懲りずに付き合ってくれた
天国にいる母さんへ
俺は元気にやってます
だから安心して見守っていてください
追伸、ようやく雨も上がりました
洗濯物の心配はいりません
【ルール】
決まりごと、その一
家事は分担!
先に帰ってきた方がご飯を作る!
後に帰ってきた人は食器の片付け!
決まりごと、その二
買い物は出来る人がやる!
絶対レシートを持って帰ること!
決まりごと、その三
帰ってくる時間を連絡すること!
干渉しすぎない!
決まりごと、その四
喧嘩をしたら仲直り!
時間を掛けてもいい!
でも言いたいことは我慢しない!
決まりごと、その五
自分のおやつには名前を書くこと!
間違って食べちゃうから!
決まりごと、その六
何かあれば相談すること!
一人で抱え込まない!
決まりごと、その七
誰かと一緒にいても話しかけてこないで!
他人のフリ!
決まりごと、その八
人を家に連れてくるなら事前に連絡!
外泊も当然、事前連絡!
そっちも、ちゃんとやってね!
決まりごと、その九
連れてきたのが異性なら目の届く範囲にいろ!
もしくは部屋のドアは開けておけ!
決まりごと、その十
お墓参りは何があっても一緒に行くこと
あと、その前に仲直りは済ませておくように
決まりごと、その十一
大切な報告は、ちゃんと伝えること
天国のお母さん達にも連絡して
ぜったい喜ぶから
『恋愛にルールなんかないだろ
たとえ 兄貴の彼女でも
俺にだってチャンスはあるはずだろ?』
毎日の様に、俺ん家で朝から晩まで
つるんでいる悪友に問いかける
「兄貴の彼女って
確かお前より、5つは年上だろ?」
兄貴とは5つ離れてる
彼女と兄貴は大学の同級生だから
俺より5つは上になる
『そんなの、関係ねーよ
好きなんだからさ』
「…そうだよな 好きなら
歳の差なんて関係ないよな
あのさ…俺も 話したい事
あんだわ…気になる人がいるんだよね」
そう言いながら、ちょっと
照れくさそうに頭をポリポリとかく
こいつとは 保育園からの幼馴染
こいつから気になる人なんてフレーズ
初めて聞いた
「嘘だろ?!
お前が!!
誰だよ 俺の知ってる人??」
すると、幼馴染は急に正座をし
姿勢を正して言った
『うん。
お前の… かーちゃん。。』
「え? 嘘だろ?
俺のかーちゃんって…」
『恋愛にルールはないよな?』
#ルール