『どうすればいいの?』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
『どうすればいいの?』
平穏におさまらない感情
右も左も分からず立ち往生
許したくない
許されたい
愛されたい
愛さなくていい
矛盾でチグハグな心
私は泣き崩れた。メイクも髪の毛もぐちゃぐちゃでボロボロ。ヒールの靴も折れた。
好きだった男に振られて大人気なく泣きじゃくって。
ハンカチで顔を拭いたら当たり前だが、余計に崩れていく。
すっと私の頭上に影が差した。
上を見上げると晴天なのに傘がさされている。
初老の男性がにこりと微笑み、手を差し伸べてくれる。
私はこのまま手を取るべきなのか、取らないべきなのか迷った。
🍀どうすればいいの?
悩みに悩んだ末が今現在。
あの頃と何も変わっていない。
結果どうもしてない。
狭い道で前から歩いて来た人とすれ違おうとして、譲る方向が同じになっちゃうってことはよくあることなんだけど。
さすがに8度も同じほうになっちゃうのは気まずい。
「えっと、どうしたらいいですか?」
しびれを切らしてわたしが言うと、彼は「えっと、そうですね、じゃあ、こちらで」と立ち止まった。
立ち止まったので、進もうとすると、なぜか彼も同じほうに進みだし、ぶつかりそうになった。
えっと……と気まずくしていると彼が「あの……気が合いそうなので、お茶でもしませんか」と言った。
その道を歩くたび、「最後のはわざとだよね?」とわたしは聞く。
彼はいつも首をかしげて、ちいさく笑うのだった。
こんなことされたら
可愛くないのは分かってる
ずっとこうして
生きてきた
今更変えるなんて
出来っこない
でも変わりたい
あなたに可愛いと思われたい
でもそのままでいいと
あなたは言う
どうすればいいの?
「どうすればいいの?」
どちらにせよ
今を感じ
自分の意思で!
あなたのこと好き
忘られない どうしよう
恋とか よくわかんない
どきどきとか忘られない
自分が 何か怖くて
どうすればいいの?
ここはこうして…
成程解らん
数学なんて公式覚えれば簡単だよ
いや、解らん
ねぇ、ねぇ、…
…
…
何で無視するん?私、何かした?
学生でなくなり何十年も経つのに
勉強、解らなく困ったり、
友人が無視したりする夢見る。
結構リアルで辛い。
どうすればいい?
ある日のことです。ゆうだいくんとふうたくんがケンカをしていました。私、2組などで最初2人がケンカをしていると気付きませんでした。そしてまた後日2人は、違うことでケンカになっていました。その時は、体育の授業でした。体育の授業は、1組も2組も一緒にするのでそのケンカに気づくことができました。先生がそこにくると2人とも泣いてしまいました。でも先生は、何もせず帰って行きました。でも私とまーちゃんと山内ここねちゃんとそこにいきました。ここねちゃんは、助けてあげていました。まーちゃんは、何かしようと思っていました。私は、することを考えていたけどすることが分かりませんでした。「どうしよ・・・」
『どうすればいいの?』
「ストレスはいけません」
「ストレスがないように」・・・
世の中ストレスを敵のように言うけれど
ストレスを感じない生き方って
どうしたらいいの?
7テーマ【どうすればいいの?】
ねぇ、どこに消えちゃったの、?
いつもの場所に行ってもいないし、
居そうなところに行ってもいなかった。
ねぇ、どこにいるの?
あなたが居なくなった後の私にはなにも残らないの…!
私は、…どうすればいいの、?
「どうすればいいの?」
1番最初は新品で傷一つない澄み切った綺麗な状態だったのに、だんだん時が経つにつれサビ、汚れ、傷が増えていった。
あんなに綺麗だった━━は今はもうこんなに汚れてしまった。
そして色々な色が混ざり濁って、澄んでいた、あの頃が嘘のように醜く、汚くなった。
あの頃の面影は見る影もなく、最初は可愛がってくれたあの人も、今では冷たく、相手もしてくれなくなった。
壊れ物のように丁寧に優しく扱ってくれたあの手も態度も乱雑になってしまった。
私の目を見て、愛おしそうに話してくれたあの頃が酷く懐かしい。
今は隅に追いやられ、ゴミ同然に私を扱う。
服も髪もボロボロ、辺りにはハエが飛び酷い有様だ。
周りにはゴミが散乱し、壁には蜘蛛の巣が張り、床は埃まみれ。
この部屋に追いやられて、もう何年経つだろう。
周りのゴミが高く積み上がり、物を置くスペースが無くなってきたので、もうすぐここは掃除され
、ゴミは捨てられるだろう。
あの人とも、ここにゴミを捨てに来る時くらいしか会わなくなった。
しかし、会っても目は合わせてくれない。
ただ面倒くさそうで、ここから早く立ち去りたいのか足早にゴミを捨てるとすぐ帰って行く。
あの人は━━の事など、とうに忘れてしまっただろうか。
もう一度あの人の優しく暖かい腕に抱きしめられたいと願うのは強欲だろうか。
そばに居たいと思う事も許されないだろうか。
せめて私を見つめて欲しい。
あの時のように、━━に微笑んで欲しい。
しかし、あの人はもうあの頃のように━━を見てはくれないだろう。
サビて、汚れ、壊れ、汚く醜い━━を抱きしめるなど、誰が好き好んでするだろうか。
あの頃のように綺麗で何も知らなかった無知で純粋な濁りひとつ無い、澄み切った心を癒すにはどうすればいいの?
あの人にもう一度、抱きしめてもらうにはどうしたらいいの?
声泣き叫びが倉庫から響いた。
それを聞いたものは、もちろん誰一人としていない。
もうすぐゴミの日。
ゴミ収集車の音がいやに大きく聞こえた。
____________________________________________
補足になります。よければ。
今回は3つ物事を思い浮かべながら書きました。
1つ目は人形
2つ目は人間関係
3つ目は心
になります。
作中では心をメインで締めくくりましたが
人形、人間関係、心、の全てメインの題材な気持ちで書きました。
3つのうちどれをとっても希望が見えない、静かな絶望が共通点かなと思います。
最後のゴミ収集車なのですが、人間関係と心では何を表したのか補足します。
人間関係では自害への道が迫ってきている。
心では少しづつ壊れていった心が遂に粉々に砕かれてしまう。
情景を思い浮かべながら書いたシーンになります。
あたまぐるぐる
メダマカラカラ
あんよヘナヘナ
ココロずたずた
普通へ狂っても
生きなきゃいけない。
どうすればいいのだ。
どうすればいいの?
どうすればいいの?
その質問をだれにするか。
どこでするか。
で、意味合いや運命も変わってくる。
家族や友人や味方にだったら、アドバイスをもらえるだろう。
しかし、敵さんに聞いた場合、ひどいことになりえる。
言葉は、慎重に選び、的確に動けるようにしなければと、思うこの頃です。
ちなみに、もし、同じことを我が愛猫に聞いたら、
知らんして頂戴ね。
と、いわれそうです。
私には大好きな彼氏がいる。でも最近冷たくて、ほかの女の子に目移りするんじゃないかって、怖くて怖くて。今も他の子と寝落ちしてる。私のLINEには既読すらつかない。あぁ、こんな日がいつまで続くのだろう。もう限界だった。気がついたら君は私の目の前で倒れていて。血だらけだった。でもその生暖かい血が少し心地よく感じて。自分が求めていた安心感と達成感。そして快楽まで変わってしまった。でもこれからずっと心配することなく入れるなら。私はそれで構わない。あぁ。本当はあの時どうしたら良かったのだろう。
私には好きな人がいて、その好きな人にも好きな人がいる。
私もその好きな人のことが好きで…。
少し前に好きな人ともめた。
自分の中ですごい腹が立った。
めちゃくちゃムカついた。
1人で「は?ムカつくんだけど」「嫌い」
そう心の中で怒鳴っていた。
好きな人のことが嫌い。
なんて自分に嘘をついた。
本当は好きで好きで仕方がない。
だけど、嫌い。
どうしたらいいのか。ほんとに分からない
「どうすればいいの?」
なんの答えも無く
いきなりこの世に
「生まれた」形で放り出されて
それで何かを果たせなんて
無理難題もいいところだよ
親も完璧な模範でないなら
所詮親も他人と同じ
「使命」なんてとってつけた
押しつけもやめてほしい
死ぬ前から私たちは
浮遊霊のように彷徨っている
『どうすればいいの?』
どうすればいいのか、そんなことがわかれば苦労はない
それがわからないから自問自答するし
「どうすればいいの?」と人に尋ねもする
自分で答えがでないときは、人に言葉を求めるのもいいだろう
しかし、答えは自分で出さなければならない
最後の決断は自分で出した答えでなくてはならない
己の選択を人に委ねるということは、己の人生の責任を取らないということ
これほど無責任なことはない
そして、これほど後悔することはないだろう
人に委ね、人に選んで貰えば楽だろう
失敗したとしても、それを決めた人間のせいなのだから
自分で考え、自分で決断をする
そういう人間でありたい
たまにはあかるいのとか、たのしいのとか。
書いてみたいけど、浮かばない。
〉どうすればいいの?
どうすればいいの?
受験勉強。
共テまであとひと月ちょっと。
ここまできたら頑張るしかない。
明治時代、大正、昭和平成。
シス単。
古単。
できる。
今ある参考書を完璧に。