『たくさんの想い出』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
たくさんの想い出
ある人との出会いによって…
少しずつ…少しずつ…
前を向いているような
気がするの…
あなたに恋をしているの
…
あなたとお話ができ
るとうれしいの…
ある空間の中だけの
想い出をありがとう…
これからも
あなたとの関係が
続きますように…
想い出は
アルバムみたいに
綺麗に整えられてはいない
想い出は
大きく広い海の中
海に釣り糸を垂らしてごらん
かかったのはいつの日か
甘酸っぱいあの日の夕焼け
泣きながら飲み込んだおにぎりの味
母親の大きな手の温もり
『たくさんの想い出』
今日はH先生が国語の授業を見学しに来た
クラスを回ってた時私に質問してくれた「何歳位の子だと思う?」って私が答えたらほーって顔してこの表現
竹取物語でも出てたよーって言ってた 先生の授業受けてるみたいで嬉しかった 今日は先生と教え子の生徒だった
私は「BER-たくさんの想い出-」に立ち寄った。目的はマスターに会うためである。
ここのマスター、「あちらのお客様からです」界のカリスマと言われていて、毎日のように「あちらのお客様からです」をやっているのだという。
私もまた小さなバーのマスターをやっているだが、恥ずかしながらまだ一度も「あちらのお客様からです」をやったことがない。いったいどんな奥義があるのか知りたい。そう思って今、店に入った。
いらっしゃいませ、こちらへどうぞとカウンターに通される。そして、座るなりマスターは伝家の宝刀を出してきた。
「あちらのお客様からです」
いきなりか! と思いつつ、「あちら」のほうへ目をやると、そこには亡くなった私の愛犬がいた。私は目を点にし、マスターのほうを向く。マスターは冷静に「たくさんの想い出」でございます、とカクテルの名前を告げた。
それを口にすると、愛犬との想い出がよみがえり、涙があふれた。
「あちら」にはもう愛犬はいない。
「お代はあちらのお客様から頂いております」
すべてが完璧だった。
私はバーを閉め、この店の常連になろうと決めた(決してタダでお酒を飲みたいわけではない)。
時々ふと心細くなって
折れそうになったりもするけれど
たくさんの想い出が
今日も私の背中を優しく押してくれる
柔らかく しなやかに
ひとりじゃないね
「行ってきます」
#たくさんの想い出
8月11日私の誕生日
0時ぴったりに
rくん「おめでとう」
と誰よりもはやく言ってくれました。
だから、私はrくんに
私「ありがと!rくんの誕生日は私が一番にお祝いする
ね!」
と私が言うとrくんは
rくん「俺誕生日まで生きてられるかな笑」
と言われました。
rくんの誕生日は12月26日
私にとって2022年の人生で一番誕生日は特別なものにな
ったと思いました。
2022.11.18
4テーマ【たくさんの思い出】
今日俺、アパートを引っ越すことになったんだけどさ、あ、何故かはこの婚約指輪を見れば、分かるだろ?
そうそう俺、結婚するんだ。4年付き合った彼女と。
あ、そっか紹介したもんな、知ってるもんな。プロポーズしたのはもちろん俺からさ。俺からじゃないとなんか背中がムズムズして気持ち悪ぃからな。
この家にはたくさんの思い出が詰まってんだけどさ?彼女と付き合って、初めてここに連れて来た時の反応とか、一緒にいる時間がどんどん長くなって俺の家に泊まって行った日もあったなぁ〜。まぁ誘ったのは俺だけど。あ、変な意味じゃないぜ?彼女が電車で来てたんだけど、終電もなかったし、俺が送っていけるような車もなかったしな。
後、その日さ、弟呼んできたんだけど、その弟が面白すぎて、(笑)あ、分かる?あ、そっか俺話したか。爆笑しまくった日もあったなぁ〜。
でも、やっぱり、外で遊んだりしてる時の彼女が一番可愛いかな。
って俺、何お前に話してんだろ(笑)
「おーい!来たよー!」
あ、ちょうどいい。彼女が来ちまったみたいだ。ってな訳で、この家出るから、お前も帰れ。え?やだ?仕方ねぇなぁ、うち来る?
なぁんて言うわけねぇだろ、なんでお前、彼女以外に家初めて見せる人お前なんだよ(笑)お前だったら親がいいわ(笑)
え?ひどい?酷くないでしょ、これは俺とお前の中だろ?まぁ、うち来る?
車どうしよっかな〜。
あ、お前送れる?俺らのこと。
見に行かせていただく側なので、行きます?お前、やっぱ、親友だわ。
じゃ、行っか!
「ねぇまだ〜?」
『今行く!ほら、行くぞ!😁』
たくさんの思い出を胸に
前に進んでいく
そんな風に強くなりたかった
あなたとの思い出を抱いて
私もあなたの所へ行きたい
求めたのはあなたとの思い出ではなくて
あなたとの未来
君はたくさんの思い出を残してくれた。
棚の上の、くまのぬいぐるみ。
沖縄旅行の、シーサーのキーホールダー。
クリスマスにくれた、おそろのマフラー。
…せめて持ってけよ。
私こう見えても、
未練たらったらだから。
戻りたい って 思える 「過去」 が あるなら
それは 価値のある 「 人生 」 って 事
今日でこの電車とお別れ。
友達と通学に利用したし、社会人になって通勤やお出かけにもこの電車を利用していた。
しかし、老朽化で新型車両に置き換わるとニュースで知りショックを受けた。
鉄道好きではないけど、それなりに愛着があるからだ。
たくさんの思い出がつまった電車が引退なのは寂しい。
別れてから随分経つのにカメラフォルダはそのまま。
一昨日3年ぶりにDMがきた。
これはどーするべきなのか。
#たくさんの想い出
たくさんの思いで
たくさんの思いで...
こんな私に心友2人は数えきれんぐらいの思いでを
くれてる
ほんとにありがとう!
こんな私やけどよろしくね✨
出張の準備をしていて、滅多に使わないバカでかいバッグを引っ張り出したら、中にぼろぼろの柔道着が入っていた。
いくら洗っても真っ白にならない黄ばんだ柔道着には、それ自体に加え、たくさんの思い出とともにあるにおいが染み込んでいる。
学生時代、柔道に打ち込んだ畳のにおい…
優勝した試合の帰りに皆で行った二郎系ラーメンのにおい…
夏の大会で見事な一本負けを喫した後に嗅いだ新緑のにおい…
水飲み場でたまに会うのが楽しみだったダンス部の可奈子さんの髪のにおい…
濵田キャプテンの屁のにおい…
今ではもう思い出すこともないそれらの記憶がよみがえり、明日からまた頑張ろうという気持ちになった。
《たくさんの思い出》
本当は君との思い出なんか思い出したくないんだよ
君は女の子の影が多すぎるから
君のことなんて早く忘れてしまいたい
なのに君は定期的にLINEやDMを送ってくる
本気で忘れたいならブロックすればいいじゃん
ってはなしなんだけれど
私にはそれほどの覚悟もなければ
君を好きっていう気持ちもまだ消えそうにないから
君との思い出
①ビデオ通話
君は弾き語りをしてくれました。君は歌もギターもすごく上手です。そして君はピアノまで弾けちゃう。ここまで弾けるようになるまで一体どれほどの努力をしたんでしょう。私は君の頑張り屋さんなところが大好きです。
②カラオケ
その通り君は歌が上手いから3時間永遠と歌ってもらっていました。私の歌を聴かせたことは1度もありません。君に聴かせる歌なんて持ち合わせていないから。ましてや君の前で歌うなんて恐れ多い。
君は何をリクエストしても嫌な顔1つせず歌ってくれる。知らない歌があったら次までに練習してきてくれる。私は君の優しいところが大好きです。
③路上ライブ
君が好きだという方の路上ライブに連れて行ってくれました。その人は歌が上手で美人で喋りが上手で面白くて、私にないものを全て持っているような方でした。嫉妬の感情も出てこないくらい完璧な方でした。
君とお似合いの女性はこんな方だなと思いました。
やっぱり君と私じゃ持ってる器が全然違うんだもの。
君は私をいろんな所へ連れて行ってくれました。
私の知らない世界。
例えばパチンコやホテルみたいな高校生にして行くようなところじゃないところにも連れて行ってくれました。
私はそれがすごくすごく嬉しかった
君と一緒にいると今までの私は本当に狭い世界で生きていたんだなと実感させられる。
いつか割り切って友達といえるまで待っていてください。
いつのことだか思い出してごらん
あんなことこんなことあったでしょう
さくらのふる公園を散歩したこと
雨で外に出られなくてもお家で遊んだこと
お庭で小さなプールに入ったこと
サクサク鳴る落ち葉の上を走り回ったこと
雪が降ったら去年みたいに震えながら少しだけ遊ぼう
夜はたくさんご飯を食べて一緒に寝ようね
いつになっても忘れないで
きっと忘れないよね
『想い出のつくり方』
たくさんの想い出なんて簡単に言うものの
想うことがあることがどんなに良いことか
想い出をつくるためには
楽しいだけでなく
周りに支えられて
悩んで考え込むのが
何より大切で
でも本当にそうならば
想い出って難しい
悩んで考え込めるのは
“想い出”の味を知っているからだもの
「想い出」という箱の中に
私にまとわりついている
重いものをたくさん入れる
きっとずっと楽になる
想い出に出会えないままで
両手にたくさん重いもの
それがどうにも悲しくて
苦しむ誰かに想い出を
つくってあげる方法を
私はまだ何も知らない
たくさん持っているのなら
それをつくる方法も
たくさん知ってるだろうけど
私が生きてきた
道を振りかえると
たくさんの想い出がある
嬉しかった想い出も
悲しかった想い出も
忘れたい想い出も
どれも大切な記憶
私の生きてきた証
『たくさんの想い出』
腹が立つ
今の瞬間も
たくさんの想い出の中の
ひとつ
ずるいなぁ
過去の想い出は
いいことばかりでてくるの
明日は何を重ねよう
怒ったことさえ
想い出になっていく
たくさんの想い出が
消えずに残ってくれますように
私の最終目標は、
「あー、楽しかったー♡」
といって、たくさんの想い出を抱えて息を引き取ること。
かといって、死ぬ時のために今を生きてる訳でもない。今が一番大切。
この辺りの、ちょっぴり矛盾してるような生き方を、最近やっと理解できるようになった気がする。
もっと早く気付きたかった。でも、きっと遅くない。
だって今、生きてるからね。
#たくさんの想い出
35 534