『さよならを言う前に』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
さよならか…
離れるのが寂しい。
なんだか照れくさいな。
仲良すぎちゃって別れる感がないんだよね。
もう会えないのかな…?
そう思い、あなたを送った。
感動的って程でもなかったけど心には残った。
あれから一年。
私の事…覚えてる?
あなたは夢に向かって頑張ってるのかな。
ここからずっと応援してる。
でもあと本当に少しだけあなたとの時間があったら。
言いたいこと…あったのにな。
016【さよならを言う前に】2002.08.20
オレが好きになる先生は、なぜみんなすぐにいなくなってしまうんだろう。それって、オレのせいかな?
いいや、そうじゃない。オレだってそのへんはちゃんとわかってる。
オレが、「あ、この先生なら心が許せるな」って感じる先生は、いつだって、期限付き雇用?っていうの?……臨時教員の先生なんだ。だからいつも、もっと一緒に勉強したいな、って、本気モード入りかけたころに、さよならを言わなければならなくなるんだ。
T先生の入院中にやってきたY先生もそうだった。自己紹介の瞬間から、この人、波長が合うな、って。ピンときてた。それだけじゃない、ノグチがふざけて「一番気になる生徒って、誰?」って質問したとき、先生はオレを名指しした。
そして、決定打だったのは、放送委員会にゲリラをかけて、オレの自作のジョジョのイカれたMADを、給食の時間に流したとき。Y先生、最初はぼーぜんとしてたけど、あとはけっこーノリノリで、しまいには笑いすぎで給食が食べられなくなってた。
マジか。作ったオレでも、ちょっとやり過ぎたかも、ってアセってたんだけど。実際、クラスのみんな引いてたし。
もうこれで確定、でいいじゃん。オレと先生、ばっちり気が合うわ。
ていうか、ここまで波長がシンクロできそうな先生って、多分空前絶後だわ。
だから、オレ、Y先生の授業だけは、まじめに受けたんだよ。いままで、運動会とか文化祭とか、全然参加しなかったけど、Y先生と一緒だから、燃えたしね。行事でこんなに燃えたのって、自慢じゃないけど小学校低学年以来なんだぜ。定期テストも、Y先生の教科はちゃんと解答した……名前以外でこんなにいっぱい書いたことって、中学三年間で初めてだっちゅうの。
そしたらなんかさ。担任とか学年団の先生も「ミツヒデ、どうした!?」ってよろこんじゃってさ。
だけど。それでも。さよならのときは来るんだよな。
やっぱり、オレのせいかな?……ちがうちがう。最初の自己紹介のときからそれはハッキリしてたじゃん……T先生が退院するまでの臨時の先生だってこと。
オレ、さよならを言う前に、なにができるんだろう?
Y先生がいなくなるまで、もうあと1週間を切っちゃったのに。
さよならを言う前に
17:00 今日楽しかったね
うん(*^^*)また遊ぼ‼️ 17:01
17:03 あのさ 、、、、
やっぱりちょっとだけ門限破って最後に、、、、
Kiss、、、、、、したい。
ダメかな?
いいよ。 17:03
LINEで言わないで口で言って 17:03
17:04 じゃあまたね!
待って、あと5分だけ時間をちょうだい。
貴方を目に焼きつけていたい、
これからずっと貴方の思い出と生きていくから。
私は思い出だけでいい、貴方は前に進んで。
よし、言える。にっこり笑って言うの。
『今日で終わりね、
素敵な子見つけて幸せになって』
余裕ぶっていい女演じてみせる。
今日こそ言ってみせる、さよならを。
もっと早く出逢えてたらよかった。
貴方と一緒になりたかった。
私、貴方の運命の人になりたかったな。
-さよならを言う前に-
今までありがとう
大好きだよ
幸せになって
言葉というのは、事実に彩りをそえたり、正確に伝えたりする一方で、時にその事実を空虚にみせることもある。そう祖父に教わった。
飛行機の時間に合わせて、いつもより二時間早い閉店。クローズの看板の代わりに、閉店のお知らせの張り紙をした。最終日まで付き合ってくれた優しい従業員は、いつもより大きなリュックに私物を詰め込んで背負った。最後だなぁ、と密かに感傷に浸る。そう、本当に最後なんだ。
「ねー純くん」
「はい」
真面目で、素直で、わかりやすい。今どき珍しいくらい、名前通りにピュアな子。声を掛けると、瞳に一瞬緊張が走る。俺を警戒したんだろう。嫌われてるなぁ。
「今まで、ありがとね?」
「……いえ、こちらこそお世話になりました」
あんまり上手じゃない作り笑い。ぎこちない。でもそこがいい。嘘がつけないんだ、俺と違って。そのまま素直なきみでいてね。なんて、声には出せないけど。
「俺、きみと会えて楽しかった」
たぶん信じてなんてもらえないけど。それでも最後だから。今だけ、心からの本音を言わせて?たとえ君の心に届かなくても。
〉さよならを言う前に
前に載せた絆に干渉する人が、転職する前のお話。
「さよならを言う前に」
私が小さい頃、おばあちゃんがお空に旅立った。
そのときの私は泣いてばかりで「ありがとう」の五文字さえ言えなかった…。
あの日から十年ほどたった今、後悔したまま大きくなった。あのときどうして素直になれなかったんだろう。
それとも、ありがとうと言ってしまったらもう会えないと分かっていたのだろうか。昔の記憶はあまり覚えてないな…ただ、悲しいという気持ちだけ覚えてる。
私はもう後悔したくない。これからは「ありがとう」という言葉をもっと大切にしよう。何気なく使っている言葉ほど大事なときに使えなかった後悔は大きい。今、周りにいる人たちにちゃんと「ありがとう」を伝えなきゃ。
さよならを言う前に
さよならはもうちょい先だけどもうそろそろお別れの準備をしないとだな、今年は何しようか、沢山お世話になったし優しくしてくれたから去年よりも本気で取り組まないと笑笑
そのまま振り返って帰り道を歩いて。
向かい合ったままじゃ、いやでも実感するでしょう?
…しばらく会えないってこと。
“さよならを言う前に”
手紙を書きましょう
家族へ、友人へ、自分へ
部屋を片付けましょう
大切なものをきれいにしまって
街を散歩しましょう
たくさんの思い出に触れて
おいしいものを食べましょう
後味の良い終わりへ
後悔を思い出しましょう
来世では上手くできるように
さよならを言いましょう
またここに来る日まで
さよならを言う前にふと思った
さようなら じゃなくて さよならなのか
さぁね、そんなことどーでもいいわ
さっさと別れるんだ
さきに道を行く勇者と
好きだった彼 もうすぐ転校して
海外へ行ってしまう 最後の思い出として
勇気を出して花火を見ようと誘った
いいよと言われ見に行った花火は
とてもきれいだった でも見ているうちに
涙が出てきた 優しい彼はどうしたのと
気にしてくれた 嬉しかった
今しか言えない そう思って
「ずっと前から好きでした」と言った
すると彼は間を空けてから僕も好きだった
そう言われた 涙がまた出てきた
最高の花火になった
さようならを言う前に
『ごめんね』
となぜ言えなかったのだろう。
さよならを言う前に「またね」を言えば
またきっと会えるかな。
さよならを言う前に.
ねぇ見てる?
私さあんたに言う前に引っ越しちゃったよw……
ねぇあんたさ私の事好き?
私はさ好きだよ?あんたのこと
うわぁぁぁ恥っず…とりあえず大好き
そう言って先輩は引っ越した、さよなら言いたかったな
『速報です、__高校の_______さんが屋上から飛び降りました』
は?先輩何してんの?
そして手紙を見たら最後に
私さもう自殺するからさお前は生きて、家族から受けてた虐待もう辛いしねw
ばいばい、世界一大好きで大切な人
お題 さよならを言う前に
さよならを言う前に。
2年前の
今頃は
さよならを言う前に
いなくなってた。
「またね」って
言ったのに。
元推しちゃんの
うっすらとした香りや
気配とかに触れたくて
1年過ぎたの。
さよならは
もう2度と言わないで。
「またね」で別れよう。
さよならを言う前に
さよならを言う前にちゃんと貴方に「すき」って言えばよかった
今更ごめんね
ちゃんと伝えれたばよかった...
伝えなかったことに後悔してる...
あんたには私より幸せになってもらわな困るから...
幸せになれよばーかw
さよならを言う前に、うっすらと化粧をする。
あなたにもう、私への愛情がないのなら
せめて、いい女だったと思わせたい。
さよならを言われるくらいなら、
私からさよならを言おう。
さよならの決定権は私に譲って。
せめて、去り際のカッコいい女でいたいから。
さよならを言う前に、散々泣きはらした顔は
化粧なんて出来ないかもしれないけれど。
ほんとはさよならを言う前に
あなたをもう一度振り向かせてみたいけれど。
🍀さよならを言う前に
それまでにたくさん思い出作りたい
先生や友達と
写真を撮ったり
学校生活を振り返ったり
これからの話をしたり
そんな尽きる予感のないお話をして
そして1番大切な感謝をしたり
さよならをして先に進む前に
沢山することがあるね
でもね卒業式には
「また会いに来ますね!」
って言うよ
だって寂しいじゃん
「さよなら」ってもう会えない気がするし
だからまた会える確証は無いけど
「また」会う予定を作っておくの
ね、そうでしょ?
涙堪えて、
「また会いに来ますね!先生!」
“さよならを言う前に”
君がこの世界にさよならを言いたくなったら
さよならを言う前に僕のところへおいで
君の全てを受け止めるから
一緒に悩んで、考えるから
精一杯君の力になるから
君のことを僕が支えるから
それでもだめだったら
僕も一緒に世界にさよならを言うよ
ひとりでなんて逝かせないよ
その時は一緒に逝こう
けど一緒にさよならを言う前に
君に感謝と謝罪を伝えたいの
最後に後悔のない時間を君と過ごしたい
たくさんの思い出も作りたいな
それに何よりも君を幸せにしたい
だから、もう少しだけ待ってほしいな
さよならを言うのはまた今度でも良い?