『この世界は』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
世界はきっと素晴らしい。
僕がそれに気づけなくなっただけ。
世界は僕が生まれる前からきっとなにも変わってない。
僕の考え方が変わっただけ。
毎晩頭痛がするほど泣いても
胸が抉られるほど苦しくても
刃を腕に突き立てても
きっと世界はなにひとつ変わっていない。
たとえ僕が死んでも
世界は変わらずずーっと同じまま。
なにひとつ変わらない素晴らしい世界。
僕が嫌いな素晴らしい世界で
貴方は「いつか、きっと」なんて信じてる。
この手では何も守れぬ世界でも
あなたと共に生きることだけ
【この世界は】
〝この世界は〟
ふと空を見上げると、空が薄っぺらく見える時がある。
少しでも触れれば崩れてしまいそうな程に。
この世界は虚構なのではないかと、怖くなってしまう。
前まで生きてた世界は、とても楽しくて、見るもの全てが美しく見えて、辛いことなんて、苦しいことなんてなかった。
だって、君の笑顔を見ると、辛かったことも苦しかったことも全部忘れるから。
でも、君がいなくなってから、この世界は理不尽で溢れかえってることを知ったんだ。
今まで見ようとしなかっただけで、僕の周りにも沢山の理不尽があったのかもしれない。
君がいたから、忘れられたのかもしれない。
君に、会いたい。
「この世界は」
私が生きてるこの世界と
誰かが生きてるこの世界は
それぞれ違う世界
見てきた事
してきた経験
全て違うから
当たり前の事
それなのに
誰かの世界を生きようとするから
苦しくなっていく
私は私の世界を
ただ生きていけばいい
あたたかいものと、つめたいものと、美味しいものと、不味いもの、それがほんの少しずつと、あとはどうでもいいものでできている。
#この世界は
この世界は
この世界は残酷だ
僕を愛してくれないから
きっと寂しいだけだよね
この世界は残酷だ
こんな嫉妬で苦しむなんて
それくらい好きなんだよね
この世界は慈悲だ
みんなは僕から離れていく
きっと逃げたいからだよね
残酷と慈悲
僕は全て等しいと思ってる
この世界だから等しいんだ
だから必ずいい事あるって
どうしても信じたいんだよ
#二次元創作
#呪術廻戦
かも、
この世界は、
負の感情が溢れ出ている。
「ホント、バカみたい。」
私の独り言が、
冷えきった空に木霊する。
とりあえず一通り終わったところで、私は溜息を着いた。
「、、、ふぅ、」
いつまで経っても消えないこの“呪霊”は、
きっと、永遠に、消えることは無いだろう、。
まだ来ない夜を待ち侘びては深けていく
この世に泊まる浮力はもう、ない
/お題「この世界は」より
【この世界は】
僕が生きているこの世界は、きっと神様がいる。
そう、信じている。
いつか外の世界に出てまた皆と仲良く遊べると。
いろんなことに挑戦して、自由に暮らせると。
願っている。
この世界は希望なんて無い、残酷な世界だ。
どれだけ神様に願っても叶えてなんてくれない。
そもそも、神様なんて居ないのかもしれない。
それでも僕は。
来るかもしれない、いつかを夢見て、待ち続けるだけだ。
この狭い、狭いコンクリートに囲まれた部屋の中で。
るあ
この世界は
神様を信じますか?
私は宗教信者の二世(母親が信者でその子供のこと)
聖書に誕生日を祝ってはいけないという教えがある。
生まれたくて産まれたわけでもないのに、産み落とされたその瞬間から罪人だから。
今でも理解に苦しむ。
なんの為に生きるかって。神様のため。
子供の頃は自分の感情を押し殺され、苦しかった。
ほんとにタヒんでやろうかと思った。
自分の人生生きなくてどうする?
大人になり親から離れる事が出来た。
色んな仲間に出会う事が出来た。
自分にはまだ知らない事。
楽しい事が待っていた。
二世じゃなきゃ気付けなかったかも。
なんてすばらしい世界。
#4『この世界は』
この世界は
君がいなきゃ光らないよ
300字小説
狭くて大切な世界
『この世界は狭い。俺はもっと大きな世界に行くんだ』
そう言って村を出ていった弟のことが羨ましくない、と言えば嘘になる。しかし、俺は長男として、この狭い世界を守っていかなければならなかった。畑を耕し、幼馴染と結婚をして子を作り、父母を看取って……。弟が帰れる世界を守りながら地味な生活を送っていた。
兵士になった弟が亡くなったという便りが国軍から届いた。川に迷い込み、遡上するシーサーペントを『このままだと兄貴の村が!!』と倒そうとして亡くなったらしい。
弟の遺骨を村の共同墓地に埋葬する。
「……お前にとっても、この世界は大切な世界だったんだな……」
弟の大好物だった村名産の林檎で作ったパイを俺は墓に供えた。
お題「この世界は」
この世界は
あなたのいない世界だ
価値が無くなっちゃった
でも
どうしようもないこと
わかってるから
いきてく
残酷 不公平 不条理 理不尽
人間が勝手に作った観念であれこれ言われる
世界側こそ理不尽な目に遭っててかわいそう
だから今月は有給使ってゆっくり休んでね 世界
呼吸をしてる 命を巡らせて
名前をつけられ 言葉を憶えた
自分が望んでいることを切り取って
あっという間に過ぎていく日々を淡々と
見たいものだけに視線を集めて
戻れない日々を易々と泳いでく
この世界はいつだってあなた次第
【この世界】
この世界は複雑だ。
僕たちは時代の途中から参加している。
それまでに数えきれないほどの出来事があっても、後から知ることしかできない。
世界レベルで見るならば、国同士でどことどこが仲が悪いとか。
身近なレベルで見るならば、誰と誰とが仲が悪いとか。
あぁ悪いことばかり考えている。
もっと明るいことを考えてみよう。
今こうして文章を電子機器で打っており、容易に複製して多くの人たちに読んでもらえる。
昔は人が手で書き、複製することは容易ではなかった。
誰かに自分の書いたものを見てもらうことは、死んでもなお叶うことはなかったのだろう。
そう考えると今は恵まれている。
あぁいいじゃないか。
明るいことを書けているぞ。
複雑になっているのは、僕たちが作り上げた世界であり、元々存在していた自然や摂理は環境に適応しながら変わっている。
そう考えると僕ら人間のちっぽけさは明白だ。
ただ明るく今日を生きられることは、長い歴史を見てもものすごいことなのかもしれない。
世界は思ったよりシンプルなのかもしれないな。
この世界は言い訳にしかすぎない
地球に負荷ばかりかけてさ
なにが戦争だよ
集団で生きてたらどうしても起こり得ることだってさ
それも言い訳
全部
人間の都合の良いように言いかえただけの話
自分が地球そのものだったら
どんな気持ちになるんだよ
毎日毎日二酸化炭素が増えて
地面には爆発で穴が空いて
土地を増やすために木が倒されてさ
大切に大切に時間をかけて作り上げたのに
国が分裂したりするんだよ
人間が作り上げる世界が
地球がありたかった景色にならないといけないのにな
他人事じゃ済まされないのに
他人事だと思ってさ
食品ロスを無くして
移動は車1代で行くとか
ゴミを拾うとか
今まで教えられてきたことを
皆でできればいいのにな
この世界が誰のものかなんて決まってないのにさ
争いが起きて
まるで自分のものかのように取り合う
こんなの
ばかにされちゃうよ
人の物を奪い合ってるのと同じだから。
それは間違ってることだって
皆が
分かるようになるといいのにな
地球がくれた命を
皆でもっと大切に
大切にしてあげられたら
誇りをもって生きられるのかな
この世界は美しい景色がある。
この世界は美味しい食べ物がある。
この世界は
悲しいことや辛いことで溢れているけど、
同時に
幸福や楽しいことも溢れている。
この世界に生きる誰もが主人公。
自分もこの世界で生きている。
どうせなら楽しく主人公したいよね。
こんにちは、ザフキエルです。私たちはあなたたちとの交流を試みています。私たちの惑星では、250,000光年先にあらゆる誕生が待ち構えています。そこで私たちの生命が誕生し、流れに乗って地球に届いています。そして、今私たちは交流しています。
さまざまな変化を経て、いずれは皆様に波長が届く日が来るでしょう。そして、今この瞬間に私たちが語りかけていることは、とても重要な時期におり、皆様が一生懸命に自らのテーマに取り組んでいることを意味しています。
これは多くの予言で伝えられているかのように思えますが、皆様の意識の中で、拡大し投影されようとしています。これらの動きに身を委ね、安心していましょう。新しい窓が開かれ、そこから新しい形が生まれることでしょう。