いつまでも捨てられないもの』の作文集

Open App

いつまでも捨てられないもの』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/17/2023, 10:11:30 AM

いつまでも捨てられないもの?
あるよ、あるある!

好きな気持ち
たくさんの思い出
家族
友達
出会った人たち
これから出会う人たち

別の意味で……黒歴史





(202-.08.17/いつまでも捨てられないもの)

8/17/2023, 10:09:29 AM

お題:いつまでも捨てられないもの

学校を一緒にバレないで抜け出して

見つかって一緒に叱られて

叱られたのも笑い話になって

修学旅行の夜中枕投げして

見つかって一緒に叱られて

それもた笑い話になって

くだらない話で

腹がもげる程笑って

そんな日々が今思うと愛おしくなる

またあの頃に戻りたいと思っても

絶対に戻れない

それを青春と呼ぶ

お前らと過ごしたあの思い出は何があっても捨てない

儚く淡い俺らの"青い春"

8/17/2023, 10:08:27 AM

机の下にいる、犬。
かわいくてかわいくて、たまらない。
まず、お尻。
コッペパン色の彼のお尻は、超プリティー。
胴は長く、ウナギイヌに近い。
足は短足。
たまにペロペロと舐めてくれる。
あくびする姿もまた愛らしい。
彼を手放せと言われても、百万円積まれても手放せない。
そういうものって、たまにないかな。
私にはある。
例えば、創作活動。
例えば、誰かからの評価。
例えば、愛する人からの手紙。
世界は相剋で出来ていて、陰と陽、百万円積まれて愛を手放す人もいる。
手放すのは楽では無い。
全て、紐が繋がっているのだから。
人生は、椅子取りゲームに似ている。
一人取り落とすと、人は消える。

8/17/2023, 10:07:54 AM

いつまでも捨てられないもの

家具の組み立てで余った部品

予備なのか

ミスなのか

8/17/2023, 10:06:52 AM

捨てられずにいる、100円のライター。安っぽくて、その実安い。どこにでもありそうなもの。
 おまえが、オレに初めてくれたもの。だから、特別で、大切なもの。
 気持ち悪いほどの情念を抱えている。その癖、本心を誤魔化し続けているから、性質が悪い。
 でも、この想いは、人ひとりを殺すのに充分な重さだから、煙に巻いている。

8/17/2023, 10:06:41 AM

いつまでも捨てられないものって結局、
部屋の面積を取るってだけなんだよね…
しかもどうでもいいものばっかり。
でも…

どうでも良くないものだってある。

初デートの時の写真とか、
家族の写真とか、
って捨てられないものって写真だらけ笑
でも捨てられない。

私にとって捨てられないものって

思い出

なんだろうな…

今日のお題
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
いつまでも捨てられない物
╰━v━━━━━━━━━━━━╯

8/17/2023, 10:05:52 AM

いつまでも捨てられないものはこの命だ。
けどいつかなくなってしまう時が来る。
自分で捨ててしまわないように。
磨き続けて光り輝くように生きていく。

8/17/2023, 10:04:33 AM

いつまでも捨てられないの、あなたから貰った指輪が。別れても、ずっと

8/17/2023, 10:04:32 AM

いつまでも捨てられないもの

お気に入りのものは…
捨てられないの

これからも…ずっと
大切にしていくでしょう

捨てるなんて考えられない…

考えただけで胸がいたい
大切…

ぼろぼろになっても
大切

周りから…疎まれても


お気に入りは捨てられない…

8/17/2023, 10:04:19 AM

自由。

気ままに生きているのが好き。

良く、人の気持ちを考えろ。とか言う人いるけど、

私、貴方に何かしましたか?

寧ろ、されている方なんですが。

それって、押し付け。ですよね。

8/17/2023, 10:03:59 AM

わかっているんだ。
私だって。
こんなこと続けてちゃいけないんだって。
逃げて、逃げて、逃げて、自分が嫌になって、それからも逃げ出して。
もう嫌なんだ。限界なんだ。
全部全部捨て去って、また一からやり直したい。
だけど、いつまでも捨てられないこの感情は。
今もずっとくすぶり続けている。

8/17/2023, 10:03:22 AM

優しさ。
少しの慈悲。
元気で笑顔。
真面目。
配慮。

…全部捨ててしまえ。

でも 、

無理する事
我慢する事

どうしても

–いつまでも捨てられないもの–

8/18/2022, 8:30:28 PM

いつまでも捨てられないもの

私が捨てられないもの。
それは希望…

私には旦那が居る。
酒癖が悪い、女と遊ぶグズである。
そんな旦那は私の事は眼中にない。
旦那が変わってしまった事実を受け止めれなくて私はいつも旦那に優しくする。

昔は優しかった。
私のために何でもしてくれた。
いつも車道側に歩いてくれたし私が怪我をしたら心配してくれた。
私が欲しいといったら優しく買っていいんだぞと言ってくれた。

私は昔の旦那が大好きだった。
ずっと一緒にいよう、そう思った。

旦那が変わったのは突然だった。
旦那が転職したとき。
旦那が何故変わったか分からない。
でも扱いは酷くなった。

ありがとう、ごめんね1つも言えない男になった。

家にいることがなくなった。

会社が悪いと人は影響される。
旦那は流されやすいタイプではない。何事を真剣に取り組む人だ。

なのに変わってしまった。

友達にそのことを言うと「離婚したら?」などの言葉を言われる。
悲しかった。離婚しようと思った。
でも私は希望を捨てられなかった。

私は旦那が変われると思いたかった

昔の旦那にいつか戻ると思いたかったけど…

そしてずっとこの思いを抱えながら
何年も旦那といる。

本当は希望なんてないはずなのに。
どうせ変われないと思うのに。
もし変れたら…そう思ってしまう。

私はいつまでも希望を捨てられない

8/18/2022, 10:05:19 AM

おかあさん おしごと がんばってね
たいすきだよ

メモ帳に書かれた短い手紙

夜中に仕事から帰るとテーブルの上に2枚置いてあった。
一枚はお兄ちゃん。もう一枚は弟。

幼い頃息子達が書いてくれたこの手紙が今もずっと宝物

8/18/2022, 10:00:14 AM

いつまでも捨てられないもの

元彼から貰った指輪とネックレスがいまだに
捨てれない

ねぇ未練なんてないのに...

8/18/2022, 9:46:44 AM

購入した商品についてくる、
紙袋や包装、緩衝材の類や型紙。

だって、いつか使う日が来るかもって、思うと、
もったいなくて、どうしても捨てられない。
捨てちゃった後に、それを使うのに絶好のタイミングが現れたら、絶対に後悔する。
あぁ、あの時、なんで捨てちゃったんだろうって。

だからと言って、わざわざ買うようなものでもない。

液体をこぼした時、
使い捨ての雑巾代わりになる緩衝材用紙
食器やガラスを割った時に、捨てるために使う紙袋
何かを郵送する時に包む包装紙や緩衝材
引き出しの整理に、仕切りとして使える型紙

今はまだ、想像できないけど、何かあった時に、
そうだ!これに使える!って、
ひらめくかもしれないって、
保険をかけて溜め込んでしまう。

わたしは、未来の不安に
タダで保険をかけて
安心を貪りたいのかな。

でも、実はタダではない。
場所と時間という保険料を
払っているんだ。

その保険、
保険料に、見合っているのかな?

保険の見直し、しましょうか。

8/18/2022, 9:36:08 AM

いつまでも捨てられないもの

痩せたら着られると思いとってあるお気に入りの服。
痩せないし、流行遅れで絶対に着ない。

昔好きだった彼にもらったアクセサリー。
別に未練があるわけではないし、身に付ける訳ではないのに捨てられない。

子供達の通知表、絵、作文、絵日記、その他諸々。
整理したいと思いながら捨てられない。思い出を捨てるような気がしてダメ。

灰の入った火鉢。
捨てる方法がわからない?

夫は昔付き合っていた彼女との写真やら、手紙やら段ボール一杯とってある。
死んだら家族に見られるのに何故だろう。
私はそんなもの見られたくないので全部捨てた。
まあ、楽しい思い出だったのだろうと思って、見逃している。

物置には夫の子供の頃の思い出の品、30年以上前の引出物、母がそば打ちするといって買ったそば打ちの鉢やら台やら包丁など一式(一度も使っていない)
そしてなぜか茶箱。

まあ、とにかく、どれもこれも必要ないものばかりで、狭い家を占拠している訳だ。
何とかしなければごみ屋敷になってしまう。
断捨離しようと心に誓った。

でも、子供達が書いてくれたかわいらしい手紙だけはやっぱり捨てられないなあ。私が死んだら棺桶に入れてもらおう。

良いお題ありがとうございます。

8/18/2022, 9:29:42 AM

いつまでも捨てられないもの



自分の存在

8/18/2022, 8:51:48 AM

いつまでも、
笑いかけてくれた兄の笑顔が
捨てられない思い出。








大人になるからって捨てた夢は。
いつか、また。
拾えますか?

無くしたくないもの沢山詰まってる。
だからまだ渡せません。ごめんなさい。

8/18/2022, 8:41:39 AM

「いつまでも捨てられないもの」

この命

捨てたいと願うことも思うことも吐き出すことも

沢山したのに、いつまでも此処にある

捨てれば私という存在が危うくなるというのに

捨てたいと思ってしまう浅はかさもまた捨ててしまいたい

無意識のうちにまるで悲劇のヒロインのように綴るのも縋るのも

自分はこんなに辛いんだと悲観してしまうのも否定的な思考も

それを捨てれない甘さもまた、

いつまでも捨てられないものの1つ


捨て方も手放せるかも分からない

ただただ捨ててたいものだけが私の中に振り積もって

溢れて、降やむことはない。

Next