いま思うと彼は写真をこじらせていた。まだ見ぬ景色を撮るんだ、などと言って、暇さえあれば町中のどこでもシャッターを切るような人間だった。ごみ捨て場がラベンダー畑にでも見えているらしかった。彼が突然立ち止まるものだから、街ゆく人たちが奇異な目で見てくるので、連れ立って歩く時は恥ずかしい思いをしたのだっだ。
私はいつも彼の画角にうっかり入ってしまわないように、一緒にいる時はひたすら彼の背後を取ることを意識して歩いた。殺すほど憎くもない男の暗殺者になった気分を味合わされたのは、後にも先にもあれが最後だと思いたい。
彼の「まだ見ぬ景色撮りたい病」は悪化の一途を辿り、やがて世の中に出回っている写真はもはや偽物ばかりだと嘆き始めた。プロの写真家に失礼な発言だと思ったが、まあそれについては部分的に同意する。
「もう終わりだよ。あらゆる絶景は世界にばらまかれてしまった。まだ見ぬ景色なんてどこにもない。つまり、俺が作らなきゃいけない」
なんとスケールの大きな発言。私は椅子からずり落ちそうになった。
いよいよ国産みにでも乗り出すつもりなのだろうか、この男。そうなるとがぜん興味がわいてくる。
だが、具体的にどう行動するのかプランを問いつめる前に、彼は失踪してしまった。自分にはどうしようもない未来の行く末を憂いすぎたのだろう。
ああなってしまったらもう人としては終わりだ。彼が天才と呼ばれるべき人種かはともかく、それは歴史が証明している。
そうして私がその男の存在をほとんど忘れきったある日、彼から着信があった。
なんだ、生きていたのか。金の無心だろうかと思って出てみると、電話口からは今まで生きてきた中で一度も聴いたことがない、奇妙きわまりない音が聞こえてくる。
浅草演芸ホールにダイヤモンドの吹雪が吹き荒れて、壁一面を埋め尽くすフラミンゴの群れを絶えずなぶり続けているような音。だが不思議と528Hzで奏でられるせせらぎの穏やかさと、懐かしいゲーム音楽のようなノスタルジーを想起させる音でもある。
と言ったら伝わるだろうか。おそらく伝わらないと思う。『聴いたことのない音』を正確に描写することなどできない。彼が常に言ってきたことを思い出し、背筋が凍る思いをした。
電話口でまくし立てる彼はひどく興奮した口調だった。
「なあ未散、俺はついにまだ見ぬ景色を見つけたよ。お前もここに連れてきたかった。ここに立つお前を撮影できたら、どんなに最高の作品が撮れただろうと後悔したよ。無理矢理にでも連れてくればよかった。でも、それじゃ駄目だって気づいたんだ。まだ見ぬ景色はそれを切り取った瞬間、世界に発信した瞬間、順繰りに手足をもがれていくんだよ。『誰かが見た景色』になるまでいったい何秒かかる? 言っただろ、俺はまだ見ぬ景色を作るんだ。俺がいま見ているこの風景だけが誰にも干渉できない本物だ。つまり、」
俺はこの景色を、俺だけの網膜に焼きつけて死ぬんだよ。
彼の口調は高揚しきっていた。今から死を選ぶ人間の恐怖はひとかけらも感じられなかった。
その後、彼はきっちりと音信不通になり、行方不明者として淡々と行政上の処理をされたと聞いた。
私は今でもあのとき電話口で聴いた音を正確に表現できる言葉を探している。彼が見ていた景色を見ようとはけして思わない。もしそれが叶ってしまったら、きっと私は彼のいる谷底か何かに引きずりこまれて、二度と帰ってこれなくなるだろう。
『誰かが見た景色にはするなって言っただろ』
記憶の中で、彼の声が低く響き続けている。
彼は狭量で傲慢な恥ずかしい人間だと思う。
だが、声は案外覚えているものだと思った。
(まだ見ぬ景色)
1/14/2025, 2:40:30 AM