植物は人の言葉をよく聞いている。
記憶をしている、という実験報告もあるらしい。
人に対して良い意味の言葉は、
植物には解らないかもしれない。
ありがとう、頑張れ、などの人を応援する言葉は
ひょっとすると、人の発音によって捉えているのかもしれない。
否定的な言い放つ言葉は、語尾を強く落とす。
その微妙な違いを植物は感じ取っているのだろうか。
職場に前職者が残していった胡蝶蘭がある。
毎年5月から綺麗な花を見せてくれる。
『胡蝶蘭は暑い地域の花だから、水やりは3ヶ月に一回程度でいいのよ。』
放ったらかしの方が植物は強く育つんだそう。
確かに、何十年も前から、ずっと毎年同じ時期に花を咲かしている。
水やり…というより、土に水が浸透するまでビニールポットのままバケツに浸けておくだけだ。
斬新なやり方だが、本当に枯れもせずツルも伸びてその先々から今年の花が咲く。
一応手入れもする。
手入れといっても、枯れた葉っぱを切るだけだ。
栄養剤…?今まであげたことはないらしい。
この事務所は日当たりが抜群に良い。
胡蝶蘭は暑い地域の花だから、ちょうどいいのかもしれない。
手入れする時、様子を見る時、必ずわたしは
葉を撫でながら植物たちに話しかける。
植物の知識はゼロだ。でも、もう3年も一緒にいると、
いくら植物の知識はなくとも胡蝶蘭たちがどうして欲しいのか解ってきたような気がする。
かといってやっぱり人の言葉を解らないはずなのに
毎日少しずつかける同じ発音はきっと自分のために掛けられる音だと理解している…?
全般にはそうでない個体もいるかもしれないが、
動物も植物も、そして勿論人も、撫でられるのが好きな生き物だから触れる事と同時に、目を向けた先のその発音がきっと良い事だと解ってくれているのかもしれない。
今年も胡蝶蘭の花咲いて、綺麗な元気をもらうことがわたしのささやかな喜びだ。
7/24/2022, 1:49:48 AM