6月30日は、夏越の大祓という神事があり、『水無月』っていう和菓子や茅の輪を模したかき揚げを食べる風習がある。
夫が米粉を会社でもらってきたので、明日は『水無月』を作ろうと思う。かき揚げは玉ねぎとゴーヤ。今朝見たら、畑のキュウリがそろそろ出来そう。
トウモロコシもどんどん成長して、東の風が吹くと、台所にサワサワと青い音が入ってくる。なんてさみしいんだろう。
8年前に比べれば、移住者が増えて新築が増えた。みんな、さみしい気持ちを味わいたいんだろうな、と思う。夫が大屋根にひとりで上がるのも、そうなんだろうな、と思う。だから、振り向くことができるんた。
6/28/2025, 8:39:12 PM