KINO

Open App

『どこへ行こう』

 真の前で燃え盛る蒼い火は、生きている人を、家を、そして何かが引っ掻いた、もしくは噛んだ跡のある死体を、全て飲み込んでいく。

 消火しようとしている馬鹿どももいるみたいだけれどこの火は消えない。この火は彼の火だから。

「ここら辺の全てはもう終わりだな」

「火、消えないんでしょ?」

「ああ。俺の魔力を使って出したからな。この村のやつらじゃ消せない」

 私の隣に立つ彼を見る。何を考えているのかわからない、いつもの仏頂面だった。

 彼——清廉煌驥は魔力を持っている。サラサラの白髪はその発現した精霊により黒から白に変わったらしい。至るところが破けていたりする服から覗く鍛え上げられた筋肉。極め付けは育った村を燃やしても感情を見せない冷徹さ。

 そんな彼だからこそ私は恋をし、共に村を抜け出そうと持ちかけた。

「小夜」

「なに、煌驥」

「後悔は無いんだな」

 また目前の蒼く輝く火へ視線を向ける。体を焼かれ悲鳴を上げる人間は面識のある者が多い。……まあ、私達を虐めていたやつらだけど。

「ある訳ないでしょ。それに、もう後悔なんてしても遅いし」

「お前の親もじきに死ぬぞ。良いのか?」

「…………」

 ここから数十メートル歩くと私が今まで住んでいた家がある。そして勿論その中には両親がいたはずだ。

 あの人達は私に、いや、私だけにとても良くしてくれた。虐めも出来るだけ止めてくれていたし、何か暴力を振るわれたわけでも無い。……けれど——

 思わず笑みが零れる。自分の親が死ぬ? くだらないしそんな事を考える事すら馬鹿馬鹿しい。

「良いに決まっているでしょ。煌驥を助けてくれない人間に生きている価値なんてないから」

 後悔なんて微塵もない。憎しみもない。私に残っているのは彼への愛と、ここにいたゴミを片付けられた気分の良さだけ。

「……お前ならそういうと思った」

 愛しの彼は呆れたように手で顔を覆う。そんな仕草にも愛が溢れてしまう私は、一途な子でしょ?

「清々しい気分だよ、本当に! あいつらを使った炎は美しいねぇ! あっはははは!」

 夜空で煌めく月光は私達を祝福しているようで、それがまた心地良い。

「ねえ、煌驥。もう私達は自由だよ。何にも縛られずに生きていけるの」

 隣で微動だにせず立つ彼を見る。私の視線に気づいたらしい彼は、私と目を合わせてくれた。

 ……ああ、かっこいい……殺してしまいたいくらいだよ……

「どこへ行こうか?」

※※

 俺の出した蒼炎を数分見ていた彼女、春夏冬小夜は俺に問いかけてきた。

「どこへ行こう、ね。決まってないのか?」

「うん。だって煌驥とならどこでも良いもの。貴方と一緒に居られれば天国でも地獄でも、たとえ蒼い火の中でも、ね」

 ふふふ、と心底楽しそうに笑う小夜に、何度目かわからない狂気を感じた。

 彼女は本気で思っている。その理由は瞳と、宿る炎の揺らぎで分かった。

 昔から俺は魔力で炎を出せるのと同時に、その人を見るとなんとなく考えている事や気持ち、その度合いまでもが理解出来た。俗に言う能力、後者はその副産物といったようなものだろう。

 だからこそ昔から気味が悪いと虐げられてきたのだが、それを止めていたのが小夜だった。

 今は出していないが小夜はある狼を使役している。ある本に書かれていた深く、深く主従関係を刻み込む禁忌の上級使役魔法。特殊な魔法陣を描き、その陣の中に術者本人の血と使役したい動物の血を垂らし、人間の心臓を3つ置いて呪文を唱える。

 その儀式が成功した結果、小夜はその獣を手に入れた。狼と言っても森に住んでいるようなやつじゃない。体長は十メートルなんて軽く超える異形だ。

 村を燃やす前、死なない程度に村の奴らを痛ぶったのもその狼、そしてその主である小夜だ。

 狼を村の外で巡回させて閉じ込め、蒼炎から逃げられないようにする。単純であり効果的過ぎてしまった作戦だ。

 使役獣の強さは消費した術者の血の量で決まる。そして彼女は儀式をする際、顔色一つ変えず自分の右手をナイフで刺し、挙げ句の果てにそのナイフを捻ったりして血を出していた。

 痛がる素振りもせず淡々と儀式をこなし、その時の小夜はえみをうかべて俺にこう言った。

「愛してるよ、煌驥」

 その瞬間、俺の全細胞が恐怖を訴えたのを覚えている。彼女を動かしているのは愛でも、他のなんでもない。

 愛という言葉に隠れた莫大な狂気だ。

「——え、ねえ、どこへ行くの?」

「っ……あ、ああ、どこへ行こうか……」

 深く思考をしていた為か、かけられていた言葉に気づかずたじろぐ。

「決まらないなら私が決めるよ?」

 コテン、可愛らしく小夜は首を傾げ、言う。

 どこへ行こうか。私が決める。その何の変哲もない言葉でさえ、俺には何か裏があるのではと思ってしまった。

『ねえ、煌驥。私達が行く最後の場所は——炎の中だよ』


4/23/2025, 5:44:11 PM